袴について (投稿13件)[1〜13]


1:北辰さん
僕は道場で稽古しているのですが、学生の方の袴はみなテトロンなのでしょうか?個人的に、テトロンは軽くてヒラヒラしすぎるので、剣道のような木綿で落ち着きのある藍袴などいいな、と思っています。学生の袴の様子が知りたいので、教えてください。お願いします。

2:カーネルサンダー氏さん
僕は綿の袴を履いています。

3:リエさん
私はポリエステルの袴ですから、北辰さんのと同じですね。学生はほとんどがポリ(テトロン)なのではないでしょうか。安いですし。ただ、これは弓具屋さんによって取り扱いがポリ袴だけの所もあればそうでない所もありますから断言はできません(汗
私も道場にいっていますが、他の方はウールなどで、暖かそうでとてもうらやましいです。やはりポリは材質的にはあまり良いほうではありませんよね。私はテカテカしてしまうのがとても嫌です。

余談なのですが、私の母が、絹の袴は履き心地が他とは全く違うと言っていました。10万円単位のお金がかかるらしいですが衣擦れの音も素敵だそうです。憧れますよね。

4:朱烏さん
自分の袴もテトロンですけどこれはしわがつかないので扱いやすいですよ。確かに見た目や触った感じはあれかもしれませんが…。

5:へっぽこ太郎さん
テトロンと綿両方ありますが、
テトロンはごわごわするし、
この時期は静電気がつらいですね。

絹は手が出ませんが、
もしテンセルの袴があれば、
試してみたいなぁ。

6:北辰さん
木綿だと体配で膝などが擦れたときが心配ですが、藍染めの場合使い込むにつれての色合いの変化も楽しめそうでそれも魅力です。日弓連からは審査や大会での服装について規定はあるのでしょうか?

7:猫さん
絹の袴は高い。しかし古着屋へ行けば 新品の一割程度で買えますよ

8:高一さん
ストーブにあたっていたら何と袴が溶けてしまいましたw化学繊維は熱に弱いw

9:輝さん
僕は中学の時に剣道をやっていたので、胴着を買うときに師範に今持っている綿の袴を使っていいかと相談したところ、よくある話だと言われ袴は買わなくていい事になりました。

テトロンにはいろいろあることはご存知かと思いますが、高校の大会でよく着ている袴はシワが付きにくいタイプですので、たたむのがめんどくさい方はテトロンをオススメします。
綿の袴は一回はいたらイチイチたたまなければ線が無くなり、カッコ悪くなります。ハンガーでもうまく掛けなければ線はなくなります

10:たけしさん
米沢織の袴は、いくらくらいで買えますか?値段わかる方教えてください。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
米沢織=仙台平ですね。
現在の正絹の袴は殆んどがそのようです。
以下、新品お仕立の一つの参考です。

ttp://store.yahoo.co.jp/kimonoichiba/181043.html

ttp://www.komehyo.jp/kimono/uri/order_category.asp?BunruiCD=510

中古も検索すればオークションなどにも出品されておりますが、馬乗り袴は相対的に少数かと思います。

和服の古着屋さんを回られても宜しいかと思います。

12:たけしさん
仙台平って何ですか?自分が言ってるのは、山形の米沢織りなんですけど仙台ではありません。

13:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>仙台平って何ですか?
「袴地は、「仙台平」が代表であり最も格が高いとされます。正式には「精好仙台平」といいますが、本物の仙台平は現在後継者も少なく、わずかしか織られていなくて、現在の袴の生産量の90%は「米沢平」と呼ばれるもので、その名の通り山形県の米沢が代表産地となっています。」
ttp://www.kimono-taizen.com/know/hakama.htm

検索の一例です。
htt://www.rakuten.co.jp/sendaiya2/481913/482414/
*‘交織’ですので、絹100%ではないものです。また、仕立て代は別途のようです。

>いくらくらいで買えますか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 袴について (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ