直心Vバンブーについて (投稿45件)[1〜45]


1:(^_^)/~~~さん
直心Vバンブーとはどういう弓ですか?教えて下さい

2:蒼空さん
自分は直心Vバンブー(白)を持ってる者です。
肥後蘇山(カーボン)から直心Vバンブーに弓を変えたんですけど、感想としては、

・弓返りがカーボンより遅く感じる。
・押しがしっかりしてれば中る。
 また、矢飛びがまっすぐで安定している。
・握りが太い。

こんな感じですかね?

3:イチさん
自分も直心V(青)を使用しています!
反動が強いと言われる直心シリーズの中では一番反動が抑えられていると思いますよ☆
なんか使っていくうちに愛着が出てくるような弓です^^;

4:flockさん [url]
こんばんは。
私も直心V使用者です。
特徴としては蒼空さんの仰るものがだいたいの相場だと思います。
が、よくこの弓、反動が抑えられていると言われております。
しかしそれは直心シリーズ内の話であって、引いた感じはやはり直心のそれであって、平安や粋といった所謂反動の弱さがウリである弓とは比べ物にならないと感じました。
特徴をまとめてよくよく考えると正直なところ中途半端な感じがあるようにもとれてしまう弓であると思います。
まあ私としては使用者が少ないので気に入ってます。
人とは違う弓が引きたければ選択肢に入れても良いかと。
では。

5:ちょめさん
みなさんと同じですが・・・
太くて重く、引きが柔らかなせいか、弦返りが比較的ゆっくりかなという感じです。直心らしい「機械のような正確さ」は受け継がれている印象でした。
反動は確かに抑えられていますが、良くも悪くもあくまで「直心シリーズでは」です。ミヤタ等とは比べ物になりませんので、念のため。
個人的には、直心を買うおつもりならUグラスかUカーボンのうちから選べば良いような気がします。Vに高い代金を出す価値はそこまで無いような・・・
ちなみに数年の使用でポッキリ折れたという話を直接聞いた事があります。ほかのスレッドでも話題に出ましたが、Vはまだ製品として安定していないのかもしれませんね。

6:きーとんさん
自分も昨年から直心3の並18kを使ってます。
並に関しては握りの太さは直心2のグラスと、あまり差がなく太すぎるとは感じません(小山でけっこう見比べましたが)。
あと引き心地はやわらかいのに、反発力、矢勢は直心2グラスと同等に出る感じがします。離れの振動ですが、カーボンに比べると無いのは明らかですが、グラスの1,2と比べると、1がもっとも振動がなく感ぜられます。おそらく1が最も握りが太いので、感覚が若干鈍くなり、また物理的にも振動波が減衰されるのかなと思います。いずれにしろ手の内に左右される部分が大きいです。
あと高い音の弦音が出せます。最後にあまりユーザー数が少ないので、レアってるっていうところに惹かれました。まあ直心2グラスより5千円高いお金を、引きのやわらかさ、弦音、レア度に払ったという感じです。基本性能は直心2グラスに近いと思います。
とりあえず直心3の重要なキーワードは”やわらかさ”(あくまでも直心シリーズ中で)だと思います。

7:(^_^)/~~~さん
(白)とか(青)って何ですか?

8:蒼空さん
その弓の色です。
自分は全体が白色の直心Vを使っています。

9:岩手人さん
はじめまして。私は直心Vの購入を考えています。今はTのグラスを使用しているのですが、握りの太さの違いはどのぐらいなのでしょうか。

10:(^_^)/~~~さん
黒ってありますか?

11:庶務・夢幻さん
質問主ではないのですが、僕も弓の購入にあたって、VにするかUCBNにするかで迷っています。学生弓道ではどちらがお勧めでしょうか?

12:蒼空さん
>岩手人さん
自分は直心Tを使ったことないので、太さの違いはわかりません。
ただ、肥後蘇山に比べると、かなり太く感じます。

>(^_^)/~~~さん
黒はもちろんのこと、いろんな色にできますよ。
ただし、5000円くらい別に費用がかかりますが。

>庶務・夢幻さん
自分は学生なら、直心カーボンUをお勧めします。
直心カーボンUは中てる弓のなかでもトップクラスだと自分は思ってます。
ただ、値段的に、VよりカーボンUのほうが高いですが;

13:庶務・夢幻さん
はい。蒼空さんの言うとおりにカーボンUも候補に挙がっています。部の仲間に使っている人がいるのですが、カーボンUは離れで裏返っててしまうのを何度も見ているので、少し恐怖心があるんです。 カーボンUはよく裏返るものなんですか?

14:ダービッツ ◆nRdMqYJkさん
私は直心2カーボンを使っている人で裏返ったところは見たことはありません。裏返った場合は、弦の作り方に問題があるのかと思うのですが…

15:庶務・夢幻さん
使い手はうちの部で一番の知識の持ち主なので
弦の作り方に問題は無いと思うのですが…。
 今年に入って3〜4回は裏返ってるんです。
では、あまり恐怖心を抱かなくても大丈夫なんですね。

16:へっぽこ太郎さん
私も、直心2カーボンで裏返ったところを見たことはないですが、
直心2は裏反りも大きいし、
カーボンによる復元力も強いだろうから、
弓返りが鈍い射手だと弓が裏返るかもしれませんね。

カーボン入りとはいえ、矢勢を出そうとすると、
それなりに裏反りは当然大きくなるので、
これは、直心2に限らず、
上級者用と銘打っている弓にはついてまわる物ではないでしょうか?

弓返りが鈍い人や、しない人は、
裏反りが小さくて弓の復元力の弱い練心などで、しっかり手の内を練習する必要があるとおもいます。

いくら直心2カーボンが中てやすい弓とは言っても、
初心者が使ってすぐ中りが出る弓って訳では無いと思います。

17:(^_^)/~~~さん
お勧めとしてはVとUCARBONどちらがいいですか?

18:庶務・夢幻さん
射形重視ならV、的中が必要ならUCARBONみたいな感じですかねぇ?

19:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
弓返りの速さや矢飛びを求めるならII。
反動の少なさを求めるならIII。
あと、IIカーボンの方がカーボンシートが入っている分グラスファイバーや竹より耐久性は上らしいです。
自分は矢飛びは良いに越したことはないし、あえてIIカーボンの反動を吸収できる手の内を覚えられるのでIIがお勧めです。

20:(^_^)/~~~さん
学生にはどっちがいいですか?

21:mountainbirdさん [url]
 直心Uのカーボン入りを使っています。この弓は矢勢は間違いなく出ます。手の内が狂わない限り大はずれをすることはないので、学生で矢勢を求めるならこちらを買えば最終的に後悔はしないでしょう。将来竹弓を使うつもりがあるならVを買えばいいと思います。

 ただしUCの場合、四寸伸びのように特殊な長さになると反動(手の内にかかる負荷)が想像以上に大きくなります。僕は慣れるのに一週間かかりました。

最後に一言:弓道は背が高いとお金がかかる・・・(弓:グラスで\5000up 弦:1本につき\100up)

22:にゃぁさん
バンブーはどのくらいの`数のものがあるんですか?`数が強いものしかないんでしょうか?

23:ヽ(´▽`)/さん
直心Vにはどういう弦が合いますか

24:雅俊さん
直心Vバンブー使ってますけど、変に音がでます。

25:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
変に音が出るというのはどういうことでしょうか?
僕もV使ってますが変な音はしませんよ。手の内、その他に原因があると思われます。

26:黒胴着さん
私もVを使ってますが変な音はしないですね…

27:(o^_^o)さん
あすかは合いますか

28:雅俊さん
故障などの音じゃなく、音が高いです。竹弓にくらべて

29:境さん
射手のもんだいなんじゃないんですか?

30:青鷲さん
私も射が原因だと思います。

私も始めの頃は弦音がいまいちで先輩方のような綺麗な弦音に憧れてました。でも修練を重ねるにつれ、だんだんと綺麗な弦音になっていって今は随分良くなりました。私が思うに綺麗な弦音は矢勢が出るようになるにつれて出るんだけど思います

31:雅俊さん
ブーーーーーッ。違います。あなた方は、弦で額木をたたいて弦音と間違えてる。

32:紫弓さん
まず、音の高さについて少し誤解があります。これは弦の長さと密度により決まります。補足的には弓力が違わないとさほど変わらない筈です。
では、何が違うのかと言えば音色或は音質です。弦音でいわれるキャンかカンの違いです。これは手の内と別に弓も考える必要があります。

目安はキャンは複音、カンは単音です。(相対音感的には分けられますが、絶対音感ある人にはどちらにしても複音の過小とか。)この違いは弓自身の特性にあります。
射で違う点も確かにありますが、弓で違う点も同時に踏みこんではいかがでしょうか?

私個人としての直心バンブーは引き心地の柔らかさと捩れの戻りは確かに直心ユーザーから竹弓へ移行するのに必要かと思います。

33:CHICKENさん
弦音のことについて物凄く初歩的な事を疑問に思ってしまったのですが、弦音の発生の原理とはどういったものなのでしょうか?
今、携帯しか使えないので、過去ログを見て調べようにも限界があるんで…
教えていただけたら幸いです。

34:境さん
誤解するような文にしなければいいのでは。
もっと分かりやすい文にしてくださいよ〜雅俊さん。

35:舞さん
CHICKENさんへ
弦音は弓を引いて放したとき
弦が返る反動で弓の一番上の上関板にぶつかって鳴る音と先輩から聞きました
弦音は瞬間的な力で変わるもので
射形に関しての技術的問題に左右され易いらしいですね
それとグラスの弓と竹弓では素材が違うのでやはり弦音も違うようです

36:CHICKENさん
そうでしたか。やはり上関板と弦があたってでるものなんですね。レス読んでたら混乱してしまって…
教えていただいてありがとうございました。

37:紫弓さん
弦音の原理と言うと音響学から位相のズレとか鋸波とか言いたくなりますが、出来るだけ簡単にかつ音の音程と音色混同しない様に尽くしたいと思います。

まず、離れにかけて弦がうねりにうねった状態から真っ直ぐになり張力が最大にかかる時になります。それが弦の長さや密度によって決まります。この音程はまぐすねをかけて弦とくすねがなじんだ時に鳴る高い音がまず基本になります。純粋に弦が鉄に変わっただけのクントの実験が理解できれば分かりやすいかもしれません。これが音程だと言いたいのは山々なのですが、半固定状態なので関板や相打ちを叩く位置により変わるのかわかりません。

音色についていうならば、本来的には音程が決まって初めて話せるのですが、その過程を飛び越して「ここらへん叩いて弦音が鳴るね」と音程と音色を混同したまま理解する事に注意しましょう。射手の技量については言及すべき点はありますが、最終的に音は弓と弦にかかる点の方が理解しやすいかと思います。ただ、音色については弓の捩りの戻り方で決まります。捩りの強弱と音色の複単がどうなるか理解するとわかりやすいかと思います。これを理解できれば射手の技量による弦音にも理解しやすいかと思います。
すみませんだいぶずれて、、。

38:きーとんさん
紫弓さんの書き込みに照らし合わせてみると、音程は他の直心シリーズとはあまり、変化が無いように思えました(感覚的なものですみませんが)。
しかし音色は変化する感を受けました。直心カーボンシリーズは”カン”、3は”キャン”に近い気がします。いずれも龍鳴2号でです。なので、高い弦音に変わったと錯覚したのですかね。
また経験的にひねりが強くなるように手の内を作ると、キャンに近くなる感があります。
しかしながら弦音の議論をするには、弓のスイートスポットをたたいてることが前提になるのではと思います。でなければ、どの弓を使っても大して変わらないと思います。

39:紫弓さん
やはり気付かれましたね。弦音の基盤に、「弓のスイートスポット」が必要な事に。今まで敢えて射手の癖としての緩み離れ等で弓が痛い音を鳴らすのは避けました。バキャン、ガチャン、バッシャン、果てには矢の音のキンまで異音は、先の弦音の理解の次と考えたので。
きーとんさんの言われるとおり音程はほとんど変わりません。直心シリーズの音色についても私の考える所にかなり近い様に思います。
弓自体では捩りを別として反発が強ければカン、弱ければキャン。こればかりは時間差の長短なのでずらせないと考えてます。補足的には弓力が高ければ高いほど、カンと高い音が鳴り易くなります。
手の内の捩りとしては捻りが強いとキャンと鳴ると考えています。ただ補足的には離れにおいてです。そのまま捩りの戻りで弓返りさせるのと捻りきるかでは、実際の手の内に緩みの要素があるかないかで決めます。ただ緩みの要素が人によって見方違う為ここらへんからは好みや引き方の問題かと思います。私としてはどちらの音も弦音と考えてます。
そんなことを考えてるとやはり直心バンブーの位置付けは大きいです。

40:CHICKENさん
…なんというか、自分の素朴な疑問からこんなにも深く理論的な意見をいただけるとは思いませんでした。
弦音のそれを全て理解できたわけではありませんが、とても参考になりました。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。

41:daitoさん
弓を買おうと思ってる者として参考にさせてもらったので感謝レスです

42:末期 ◆G4ejFyq2さん
あたしも直心Vを使っています。(三寸詰まりの15キロです) 引き分けから会に入ったらもう一つ力が必要な弓だと感じました。まだ卸してから日が浅い新弓なので馴染んでいないからでしょうが。あたしは今まで魁を使っていましたが太さが細くて弓自体が軽いのと反動の少なさに驚きました。

43:(^-^)/~~さん
かえる弦は合いますか?

44:弓型ザクさん
はじめまして。
直心3に蛙弦を使っていますが個人的には相性が良いかと思います。また、知人が小山弓具の方に聞いた話では直心弦がよいとのことです。

45:ヨッシーさん
直心には、天弓弦が合います。お試し下さい。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 直心Vバンブーについて (投稿45件)[1〜45]

(c)デビール田中 : 問い合わせ