教えて下さい!! (投稿16件)[1〜16]


1:フーさん
猿腕について詳しく知りたいので教えて下さい。

2:????さん
簡単な答え方で失礼ですが・・・特殊な肘とでも言うのでしょうか?
それとも猿腕の人にとっての弓道の違いのことでしょうか?

3:フーさん
特殊な腕ということはわかるんですけど、普通の人とはやっぱり違う射形になるんですか?

4:うき子さん
猿腕は、腕を腕の腹を上にして体の前で伸ばした際に、くっついてしまうくらい近づいてしまう腕(分かりにくくてすみません)です。比較的女性に多いと思いますが、男性にもみられます。猿腕の1つで、逆猿とでも申しましょうか、間接がまた違う風に曲がっている方もいらっしゃいますし、様々だと思います。
基本的な指導の仕方は変わらないと思います。

5:スティッチさん
私も猿腕でしたが、あまり気にしたことはないですね。弓を始めたばかりの頃はハツってばかりで弓手の皮がいつもベロベロに剥がれて出血してましたが、それは何かしら自分の射が悪いからです。今ではハツりもしないので、猿だから的中に不利だということはないですね。またうちの副将は逆猿なので左肘の内側(関節が内側に曲がる部分)を上に向けて引いてますよ。

6:フーさん
猿腕の人以外といますね。僕達の学校では自分を入れて4人います。そのなかでも僕はどうしても腕を払ってしまいます。肘を立てようとすると肩が上がってしまうしどうすればよいですか?解決策を教えて下さい。

7:うき子さん
解決法ですか・・・4人中貴方だけが払うというのが気にかかりますね。貴方だけが別の猿腕なのか、または同じ猿腕だとすると、練習の仕方に問題があるのか・・・。
では、質問で返すのは大変失礼かと存じますが、何故他の方は払わないのだと思いますか?

8:フーさん
腕を横に伸ばすと他の人とは違って肘が下にむいてます。で、肘を立てようとすると肩が上がってしまいます。

9:うき子さん
猿腕の方で、引いている最中は肘が下を向いている方は多いと思います。
感覚的なものを言葉にするのは難しいので、実際に肘の入れ具合を研究なされた方が宜しいかと・・・結局こんな回答しかできずにすみません。肘の感覚は個人個人違う場合もありますので、下手にいってもと思いますので。
私は猿腕ではありませんが、参考までに・・・猿腕の友人は、肘を巻き込むようにして間接をはめる事で、弓手を押していました。その際の引き方は、肩が前にでてしまわないように注意が必要だと思います。その方は一般に言われている猿腕の典型的な方でした。

10:フーさん
無理な質問をしてしまってすみません。もう一度自分の射形を研究したいと思います。

11:ぱんださん
私も猿腕です。
一番気をつけているのは「肩がつまらないように伸びあう」かな?

【伸びあいの意識の確認方法】

徒手で両手を広げ、両拳を片根より拳1つ前、拳1つ上の位置で

 1.背中の意識を保ちつつ胸を開く
 2.弓手の腕全体を(肩ごと)肘、手のひらを上に向け伸びる
 3.2の状態を保ちつつ手の内をつくる
 4.3の状態を保ちつつ肘を立てる

 これにより、肩甲骨下方から二の腕の下筋、さらに肘から手の内まで、身体全体で弓を押すことができます。
ただ、徒手でも結構きつく私は腱鞘炎になりました。
というわけで、個人差があるので肘の入れ具合は自分で探したほうがいいと思います。

12:彗星さん
ぱんださんへ質問です。僕は同じような引き方をしてるのですが数本で押し手が震えてしまいます。それは単に筋力不足なのだからですか?

13:ぱんださん
まず、弓手が震えるというのは、行射中なのか、行射後なのかを教えて下さい。

ちなみに私は腱鞘炎になったといいましたが、行射後しばらくしてから肘から先の握力および感覚が著しく衰えるという状態でした。

原因は、手の内の未熟さと肩、肘、手の内の位置関係が正しくなかったことと思われます。
 ※ 肩、肘、手の内が完全に肩線の延長になるように、と間違った方向へ頑張ってました・・・

参考になったでしょうか?

14:彗星さん
震えるのは行射中です。

15:ぱんださん
震えるのは行射中とのことですが、筋力よりも、弓手の二の腕の下筋の力が、
 1.肩、肘、手の内の位置関係
 2.弓の受け方(手の内)
 3.弓構え(羽引き)から大三にいたるまでの胸の開き、両二の腕の下筋の状態が不十分
 4.打起しで両拳を高くしすぎて、矢が肩線に近寄りすぎているため、体全体で引けていない
 等についてはどうでしょうか?
周囲の方に「手引き」(腕力をたよりに引く)といわれたりしませんか?

16:フーさん
昨日、先生に手の内が悪いと言われました。ということは、手の内が原因?ですね!!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 教えて下さい!! (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ