試合当日の朝 (投稿6件)[1〜6]


1:太陽さん
皆さんは試合の当日の朝どうしてますか?練習してからいきますか?

2:咲さん
自分たちゎ、毎日朝練をしてぃるので、大会当日もそのリズムを崩さずに練習してから行きます!!

3:一箭有心さん
私は、その時の自分と相談します。学校で練習して行く時があれば、試合会場に朝早く行って練習してみたり、矢付けしかしなかったり、矢付けすらしなかったり・・・結構、いろいろしていますよ(^・^)やっぱ、自分の身体・心と相談するのが一番だと思います(^^♪

4:カーネルサンダー氏さん
まずはaikoかミスチルの曲を聞きながら会場に行きます。それから弓を張り矢を出してから胴着に着替えます。この順番はゆずれませんね(^.^)
それから練習は、学校が使えないので基本会場の巻藁です。付け矢が出来るときは付け矢をして狙いを確かめますね。あとは体を冷やさないようにするくらいでしょうか。

5:ならいたてさん
自分は個人的に長渕のとんぼ等の勇気が貰える曲を聞きながら、自分を奮い起たせます。練習は朝、必ずしてから出発し、長渕を聞きながら試合の良いイメージを作ります。自分が皆中するときなんかをイメージして、曲の内容に耳をかたむけます

6:T・Tさん
 自分の場合はまず、翌日の試合開始時間より逆算して、試合開始四時間前に起床をします。前日には更に逆算し、睡眠を九時間丁度になる時間に就寝します。つまり、九時開始の試合であれば、起床は五時で前日の就寝は八時です。
 起床後は、ストレッチ、ジョギングなどで三十分ほど体をほぐし、三十分ほど座禅、というか精神集中をします。周囲の音を可能な限り遮断し、壁に向かって坐して黙します。
 その後は炭水化物を中心に軽く食事をして、道場に向かいます。出来るだけ気分が高揚しないように、逆に沈み込まないように、また集中しすぎないように、出来るだけ平静を保ちながら行動します。
 道場に着いてからも、出来るだけ平静を保ち、細かく分けた食事をとって適度な腹具合を維持しつつ、自分の出番に合わせて集中を高めていきます。一部の特殊なケースを除き人間の集中力の限界は九十分だそうなので、召集を受ける直前から徐々に上げていく感じです。
 練習は、あくまでウォーミングアップとして、調子を見たりせず、体の動きを軽くする意識でゴム弓・素引き・巻藁を数本ずつ引く程度です。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 試合当日の朝 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ