教えてください (投稿16件)[1〜16]
- 1:クーさん (2005/08/31(Wed)21:38:02, ID:S5Tpscg [59267])
- 中3の男です。夏休みの間テレビで弓道のインターハイ?をみて、興味を持ちました。
全く経験がないけど見ていて、やってみたいと思いました。
全く経験がない僕でも、高校で弓道するのは可能ですかね?
- 2:ちとせさん (2005/08/31(Wed)22:12:30, ID:/HseDcc [59273])
- うちの学校もほとんど未経験者だよ!!高校からでも練習頑張れば大丈夫(o'u≦o)b最初は差があっても練習次第ですからっ。弓道まぢ楽しいけん、頑張って(≧□≦)ノ高@の女の子ょり♪
- 3:クーさん (2005/08/31(Wed)23:14:33, ID:S5Tpscg [59290])
- 返信ありがとうございます!
なんかやってみたくなりましたw
公立の高校で弓道部はあんまりないみたいで・・・。私立で一つ見つけた。
でも親は公立に行って欲しいらしい。。。。(;´Д`)=з
- 4:GINさん (2005/08/31(Wed)23:27:54, ID:ZDMlK/Q [59294])
- 自分も高校から始めました。
一生懸命努力すれば、中学からやっていた人達とのキャリア差なんて関係なくなりますよ。
大抵の親は、金のかかる私立よりは公立に行って欲しいと願うものだと思います・・・・どうしても弓道やってみたいなら、その旨を親に話して相談してみては如何でしょう。
- 5:美砂さん (2005/08/31(Wed)23:36:35, ID:ooQIcko [59300])
- ほとんどが高校入ってから始める人が多いみたいです(^-^)vちなみに私は私立にです☆うちの親も公立に行ってほしかったらしいです(^_^;どうしても弓道がやりたいのなら、ご両親を説得してみてはいかがでしょうか??私の場合は公立に行きたくなくて…「○○(在学中の学校)しか受けないから」って言ったら「すきにすれば」的な事いわれました(^^;;
乱文すみません。
- 6:国士無双さん (2005/09/01(Thu)00:35:22, ID:0n8V4Zs [59310])
- 弓道を高校から始めるってのは普通だと思います。ちなみに聞いた話では、弓道部は私立の高校よりも公立の高校の方が多いらしいですよ。
- 7:愛好家。 ◆1ML.3QRwさん (2005/09/01(Thu)00:49:21, ID:WrnCmmk [59312])
- 高校でなくても,一般の道場に通うことを考えても良いのでは??
近い道場を見学に行ってみるのもいいかと思います.
- 8:さおりさん (2005/09/01(Thu)10:33:13, ID:rbXmX2U [59328])
- 私は大学から始めました;
大学に入って始めて弓道というスポーツを目にしました。
ですが、やはり高校から始めた人にはかないませんね。経験の差といえば当たり前ですが。練習時間も高校生の方断然多いですし。知識も、技術も、大学から始めるよりも身に付きやすいと思います。これは私の勝手な考えですが。
ですから、やりたいと思うならぜひ高校からでも全然遅くないと思いますから始めるべきだと思います!!
無駄なことまで書き込んでしまいましたが、弓道に興味を持ったらぜひ始めてみてください!弓道を通してよい経験をたくさんしてください。
- 9:クーさん (2005/09/01(Thu)11:21:58, ID:S5Tpscg [59331])
- 親と話し合って、弓道を始めてみたいと思います!
みなさんありがとうございました!
- 10:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん (2005/09/01(Thu)16:15:27, ID:k0nRRqA [59355])
- 「中学校でへんな癖付けて高校にくる奴より、まっさらさらで入ってくれる方がよっぽど成長する。」と言う高校の部顧問はけっこう多いです。
中学校での経験者をバカにするつもりで言ってるわけではありませんから念のため。
クーさん、よい進学先が見つかることを祈っています。やがてインターハイで会えるといいね。
- 11:ユウさん (2005/09/01(Thu)23:10:26, ID:8GkFdZk [59436])
- 俺も弓道は高@から始めましたよ〜
うちの先輩でI.Hを2連覇した事のアル先輩方も高校から始めたらしいですし・・・やっぱ何事も挑戦あるのみですよ!!
- 12:Tobyさん (2005/09/01(Thu)23:19:03, ID:y3a/arE [59442])
- クーさん、こんばんわ。
私も実は、高校に弓道部があることで進路を決めてしまった者です。もう20年も前のことですが。。
兄と弟がいるのですが、2人とも中学から有名私立学校に通っていて、私だけが平凡な公立で肩身の狭い思いをしてましたが、弓道部のある高校を選び、なおかつ県大会で入賞したことで、ホントに今でも「人生、この選択をして良かった」と思っています。
ガンバレ、クーさん。ご両親を説得するのですぞ!
- 13:朝霧さん (2005/09/01(Thu)23:55:47, ID:iZ4NN3Y [59448])
- 全然問題ないですよ。というかだいたいの方が高校から始めたと思われます。多少個人差はあるかもしれないですが、努力をすれば必ず上達すると思います ・・・あと、ちょっとお金がかかるかも・・
- 14:弓道見習い屋さん (2005/09/02(Fri)00:18:20, ID:WPTpMec [59454])
- やっとまきわらで引けるようになったど素人者がこんな所にお邪魔してすみません!あの〜どうしても妻手に力が入ってしまい、離れの時に戻ってしまったり、離れたくても離れられない時があります…スムーズに自然な離れをする為にはどうしたらいいでしょうか?良かったらみなさんの意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願いしますm(_ _☆)m
- 15:ユウさん (2005/09/02(Fri)21:59:39, ID:8GkFdZk [59542])
- 弓道見習い屋sへ ダイサンのときにカッテの手首を自分のほうに捻ればカケは外れないものなので外れない外れないと思ってビビらなかったら ゆるんだりしないと思います
- 16:ダービッツさん (2005/09/02(Fri)22:09:16, ID:i2GjHP2 [59543])
- 私の県の高校ではむしろ中学からやってる人のほうが稀です。
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
教えてください (投稿16件)[1〜16]
(c)デビール田中 : 問い合わせ