会においての伸び (投稿5件)[1〜5]
- 1:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん (2005/08/29(Mon)19:12:20, ID:32dliWw [58985])
- 今、早気を直そうとして巻藁においては3〜4秒の会が作れるようになりました。しかし、伸びることが出来ず、緩んだり縮んだりしてしまいます。本を読んでもイマイチよく出来ません。おそらく伸び方が分からない、または会に入った時点で伸びきっているのが原因だと考えています。何か良い方法は無いでしょうか?
- 2:中学生 さん (2005/08/29(Mon)19:23:26, ID:wvXocGw [58989])
- 勝手の肘や手首に紐をつけて、会の時に引っ張ってもらうと伸びる感覚がつかめるそうですよ。
- 3:きらきら☆さん (2005/08/29(Mon)22:01:54, ID:QZOzPXI [59026])
- 早気ですか?私もそうでした。会の時に呼吸をしてるといいですよ^−^5秒は持てたんじゃないかと自分では思ってます。。
- 4:スカイブルー@図書館さん (2005/08/30(Tue)17:10:39, ID:yfIPubo [59112])
- いろいろとアドバイスありがとうございます。
>中学生さん
それだと、勝手引きになったりしないのでしょうか?
>きらきらさん
呼吸は吐くって事でしょうか?吸うって事でしょうか?
- 5:中学生さん (2005/08/30(Tue)17:14:05, ID:ssa.kmU [59113])
- 大丈夫だと思います。
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
会においての伸び (投稿5件)[1〜5]
(c)デビール田中 : 問い合わせ