上押しのための押手 (投稿4件)[1〜4]


1:十色さん
始めまして十色です^^よろしくお願いします。
さっそくですが、皆さんほとんどの方が離れの瞬間に上押しをかけて矢に勢いと貫徹力をつけていると思いますが、会に入ったときから押しを限界まで入れていると上押しのしようがないと思うので、そこまでいれてはいないですよね。では、ちょうど良い入れ具合とはどのくらいなのでしょうか?

あと、他のいくつかのスレを拝見し気になったのですがいい射形などのためには左肩の力を入れ方を落とさない方が良いのでしょうか?私は先輩に肩を落とすようにと指導されたのですが。流派によって違うのであればその流派名を書き添えて教えていただけないでしょうか?

2:斜面見習いさん
引き分けからかけはじめます。理由としては力がかけやすいからです。
会の状態から上押しをかけるのは僕にとっては至難の業ですね。

3:弓遊びさん
会に至り上押しをかけることは、体内の力の働きを変えるため私はしません。


左肩について…
『前肩下捲』
言葉は多少違えども日置流諸派の教えにあります。
意味は教本二巻『前肩は蔵するを要す』に記載してあります。

4:印西さん
が言われたことは肩は落とさないで、伸ばしたほうが良いとのことでした


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 上押しのための押手 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ