どうしたら中るのか・? (投稿7件)[1〜7]


1:桜さん
いきなりすみません(>O<)
どうしたら中るのでしょうか??
単純に的を狙ってもあたりません

2:ふふさん
桜さんが今使われている弓は、ちゃんと桜さんにあった弓ですか?(キロ数とか・・)あと、手の内はどうですか?射形はどうですか?また、狙いが正しくても、離れの時に弓手が緩んだり、上に上がってしまったり、していませんか?頬付け、胸弦はどうでしょう?ひょっとしたら、他にも原因があるかもしれませんね。また、技術面だけでなく、弓を引く時、引いてる時どんな気持で引いてますか?もし、技術面で異常がないのであれば、精神面の問題があるのではないでしょうか?私も高校の時自分の弱さに甘えていた時
、全然中りませんでした。もう一度、見直してみてはいかがでしょう?

3:Qooさん
ふふさんの言うとおりですね!
ふふさんがいってることが全部出来ていたら絶対というわけではありませんが当たる確立は上がると思います!
ちなみに自分は今弓手が動かなくし、はやけにならないように注意し、手の内がちゃんと入ってることを気をつけてひいてますね!
それがちゃんと出来ていれば今狙いが少し高めなので上に行くようになりますね!あと狙いを少しさげるば自分は的中率はまぁまぁであたりますね

4:hiroさん
人的にはオススメしませんが「当たる射」と言うより「当てにいく射」を教えます。あくまで自分の経験なんで誰にでも通用する射では無いのでご注意願います。ただし射としての美的要素は少し欠けますが。

この引き方を行うには始めに弓を力で引くのではなく、形でひく(いわゆる「骨でひく」)を覚える必要があります。
上記のことができれば弓のキロ数を上げれるので女子ならできたら14以上を使うといいでしょう。ちなみに自分は男子なんで17〜19あたり。

まず大三にはいったあたりから先手の肘から先の力を抜きます。手の内による弓への抵抗を極端に減らすのです。

弓への抵抗を無くすと言うのは弓をつかって矢を放つ時の最大の矢の速度に近づけるということです。

次に勝手の手首を絶対に曲げないようにし、伸び合いを十分意識して、弦がユガケからスルリと抜けるように離れをおこないます。ここでも弦を離す際の弓への抵抗を極端に減らします。

すると矢飛びが異常によくなりますので、狙いを普段より「かなり」下げて狙ってください。

あとは自然と当たってくれるハズです。自分は弓道を始めて半年くらいでこの射を身につけ、県大会くらいにならでました。7/8中くらい

頑張ってください。

でもそのうち射形が自分で気になってきますのであまり頼り過ぎないように。あくまで、「当てに行く射」つまり当て気の射なので良いとはいえません。どうしても勝たなければならない競射などがある場合のためにしか自分は使いませんでした。もっとも今は射を磨くために封印していますが。

5:弓遊びさん
とりあえず、何十万射かしてみしょう。

それでも不満でしたら、もっと引いてみましょう。

6:ぁゃさん
的中が気になる時にたくさん矢数をかけるのは、あんまり良くないそぉデス(>_<)
まずゎ、ふふさんのァドバイスをよく読んで、自分の射形を鏡で見ながら修正してから、的前に立ってみてゎ?
ぁと、的前で討っている時に狙いがあっているか、とか射形とか見てもらうのがいいですょ★

7:斜面見習いさん
引かない事には前に進みません。
皆さんのアドバイスを参考にしてたくさん矢数をかけて、こうすれば中たる、というコツみたいなものを自分で見つけてください。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > どうしたら中るのか・? (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ