部活をやめる (投稿71件)[1〜71]


1:↓部長↓さん
僕はとある高校の部長をやっている2年生で、練習の甲斐あって国体選手にも選ばれました。

僕は弓道が大好きです。去年弓を初めて触ってから、弓を引くのが楽しくて楽しくてたくさん引いてきました。

でも、最近は部活にいきたくありません。国体の練習で部活にあまりいくことができず、みんなやる気がなくなってしまい、みんな、一人でつっぱしってしまった僕を反対する団体となってしまいました。

僕は国体が終わったら弓道部をやめようと思います。みんなに反対される自分がこの高校弓道部で部長として弓を引くのは場違いだと思うからです。

卒業して、大学に行ったらまた弓を始めたいと思いますが、これは弓に対する裏切りとなりますか?よければみなさんの考えをお聞かせください。

長文失礼しました。

2:新 ◆vYPHjde2さん
人間関係のせいで、大好きな弓道を辞めようと考えることはとても悲しい事です。しかし部として考えると、団体行動・縦横のつながりは重要であり、部を辞める要因として、人間関係の問題は上位にいくでしょう。しかしもう少し考えてみて下さい。国体選手に撰ばれただけで満足してますか?高校の時にしか出来ない事は沢山あります。部員全員で目標に向かって練習し、団体で全国目指したくないですか?大学や一般で弓道をしようと考えているみたいですが、そこでも自分を認めてくれない人がいたら、また辞めるのですか?もう少し自分をしっかり持って下さい。今は苦しいかもしれませんが、それを乗り越えるとすごく成長しますよ。辞める事は簡単。続ける事がいつだって難しいのですよ。

3:村民さん
自分も辞めるという結論に至ったことがあります。こっちの場合は師範の問題でした。細かい事情はいえませんが、部にいたら皆の邪魔になるだろうし、口に出しては言わずとも良くは思わない人が出てくるだろうと考えました。部長さんみたいに別なところでも引いて、別な先生に教わっていたからなんです。それまでは別に良かったんですが、突然事情が変わったんです。飯も食えん、夜も眠れんの日がありました。

何が自分を部につなごうかと思わせたかというと、大学の戦いを皆で勝ち抜きたい、皆と弓が引きたいと思ったからなんです。勿論それだけじゃないですけど。良くして下さる先輩に相談しましたし、主将にも考え直せといって頂き、また考えたんです。自分が邪魔になるというこの事情の勢いは続くのか。

結局、残ることにしました。居難くなろうとも今の先生のもとに通い、情報を伝えること。自分が上手くなって見る目もつけて、助けてあげられるようになること。そうしないと勝てないと思ったんです。嫌う人はいるかもしれないけど、絶対味方でいてくれるやつもいました。だから、例え嫌われたとしても、話の分かる奴に「あの子はこうなってるから、こうするのもありじゃないか」っていえばすむことですから。嫌われても支えたい人もいますから(笑)

それはそうと、自分が必死に覚えてきて、それを広めることで皆を強くできるかもしれない。部で戦いたいし、勝ちたい。皆で。それで残りました。

今では、皆理解してくれていると思います。居難いと思うこともほとんどなくなりました。一度、積極的に「こんなことを教わったんだ。」って関わってみたらいかがでしょうか。皆、ちょっと妬み気味なだけかもしれません。そして自分が気にしすぎなのかもしれませんよ。一度、気を楽に持って関わってみては?

なんて、何も状況を知らないのに長々とすみませんでした。自分も苦しんだことがあったので書き込みました。「なんだこのごじゃっぺ。いじやけんな〜。」って思われたら無視してください

4:斜面見習いさん
辞める辞めないは個人の自由です。
他人は他人、自分は自分。進退の理由を他人のせいにしていませんか?
国体練習が忙しくて部にあまり参加できないのはわかりますが言ってしまえばそれは個人的な問題で、部員からすれば部にあまり顔をださない人が偉そうに、という感じになると思います(経験談)。もちろん中にはわかってくれる人も居ますがわかってくれない人も居ます。 
国体だから仕方がないと心の何処かで思ってませんか?
部活はあくまで集団行動です。
また、先生をはじめ部員皆に国体練習で部にはあまり顔をだせないが・・・みたいな感じできちんと説明しましたか?
僕なら部長を誰かに譲り、そして部に残る道を選びます。 
弓に対する裏切りか?と書かれてますがその答えはスレ主さんが一番わかってると思います。
大変でしょうが頑張ってください。

5:西園寺さん
彼方がそれで良いのなら、辞めて良いのでは無いですか?辞めても弓道が好きで続けたいなら地方の弓道会の様な団体に加盟すれば良いですしね
ただ、私としては国体選手に選ばれたのに、またこれまでの努力を無駄にするのは、もったいないと思います。
国体選手に選ばれるくらいの能力があるなら、今から三年の春(インターハイ)に向けてまだまだ伸びていくでしょうし、二年の間の地方戦等でも戦力として活躍できるのですから、辞めるのはもったいないと思います。

6:犬 ◆TSNv0Klsさん
国体選手に選ばれ、国体練習に行かなければならないことは仕方ないと思います。
他の部員達は、↓部長↓さんの国体選手入りを喜ぶべきであり、それによって嫌いと言うのはおかしい話だと思います。
どうしても不和が続くなら他の部員のせいだと思います。そのような思想のチームにいれば、あなたの弓は制限され思うようにいかないと思います。
僕の考えとしては、国体終了後も部活を続け、それでも不和が続くなら辞めるべきだと思います。それから私設の団体に入り続けるべきです。
長文駄文失礼しました。

7:匿名さん
絶対に辞めちゃダメです。あなたは弓が好きなのでしょう?好きで頑張って国体選手にまでなったのでしょう?なら辞める理由は無い。部員から浮いてるとかで悩んじゃダメスよ。確かにツラいけど、それと弓道は関係ないよ。辞めたら絶対後悔するよ。せっかく持ってる才能を捨てたらダメです。応援してるから頑張って下さい。

8:ののさん
「「和合ですよ。」」
短くてすみません;

9:夏みかんさん
私も今高二で部長やってます。先輩方が引退してから何度もやめようと思いました。今もやめたいと思ってます。でもスレ主さんは国体選手になるほどの実力をもっているんでやめるなんてもったいないし、新人戦のときにスレ主さんが仮にやめてたら他の部員さん達がスレ主さんの大きな存在であったことに築くはずです。でもやめてからでは再入部しにくいんで、やめないほうが絶対いいです!!それに今やめたら応援してくれてた親とかを悲しませるんじゃないかなぁと考えたりするんで私は絶対やめれないんです。あと弓道本当に大好きなんで!!  長文失礼しました。

10:ルィさん
私も今年の国体選手に選んでもらった者です。
↓部長↓さんが本当にどぅしようもなくその部活に失望しているのなら、やめるというのもいいと思いますが、私の意見では、弓が大好きな者としてこの時期に部活をやめないでほしいです。
いま辞めれば、大学までのあなたの大切な高校弓道が失われてしまいます!
高校弓道は本当に特別で、何モノにも代えられない魅力があると思うんです。
これから先、部のみんなと心が通い合ったときの事を想像してみて下さい!
いま、部長というのは重みでしかないかもしれませんが、良い部活を創りあげるという点でとても輝ける存在になれるのでわないでしょうか☆
長文すみません↓↓

11:ヒデマさん
部活辞めないで頑張ってください!!

12:弓太郎さん
何か状況が自分によく似ていると思います。けど、自分は同じ部活仲間がいるので、やめたいとは思ったことが無いです。・・・一人で引いてもさびしくて、つまらないので、続けたほうがいいと思います。

13:ナギさん
やめたら弓道をやること自体がトラウマになってしまいますよ!大好きな弓道をやる度に嫌な事思い出してどうするんですか!!
↓部長↓さんは何も悪い事はしていないと思います。私も1年生の頃からメンバーに入ったり国体に選ばれたりして、みんなから浮くのが辛かった時期があります。「アイツ調子乗ってんじゃない?」っていうプレッシャーが気になって仕方ありませんでした(>_<、)でもそれは、実力と努力の両方を周囲に認めて貰える様な行動をすれば、解ってくれるハズ☆
きっと、`部長'の立場があるせいでやりたい事が出来ない状況になってしまっているのではないかと思います。最悪でも`部長'だけを下りる訳には行かないのでしょうか? 私は↓部長↓さんに弓道を続けて欲しいです!!(>□<)/〃
長くてすみません。。

14:紫弓さん
後ろ盾のない「辞めるの禁止」ばかりでは単なる感情の説得になるので少々。

まず、国体に対しては部活を辞めてでられないと言う事はありません。もし、そうなら部活の社会教育・学習の意図を理解していないからと見切りをつけます。だから時期はこの場合には実は関係ありません。(学校がゴーサイン出すかが問題です。←後に出す法が問題)

これらの点は活動に関わる自発性が求められます。その為団体や集団だから辞めてはいけないと言う理念は、社会教育法(学校外活動←今は部活が含まれます)が出る前の戦前の考えとされています。
分かりやすく言えば全員がある程度認めあえないならば団体は必要なくなるのです。

ただ本人がそれらの点を努力して駄目なら辞めても良いでしょう。(メロス君達になれないのは大人の世界でも一緒です。)

ちなみに私は部活は辞めてます。弓道に何を求めるかで変わります。それが学生が一般に移れない背景ですが、、。
そういえば一般でも場合により先生を選んだりすると変わらなければならない事があります。その点をご理解下さい。

最後に本音は、どこに行くにしろ続けて欲しいです。だから腰を据えられる様にすることが必要です。

長・駄文失礼しました。

15:↓部長↓さん
たくさんの返信、本当にありがとうございます。
一人一人返信返したいほどですが、重複するところもあるので、長文で自分の考えを示したいと思います。

まず、新さん、国体選手に選ばれたことで満足なんてまったくしていません!自分の射はまだまだ未熟ですし、インターハイだって行きたい!!それも、寂しい個人なんかじゃなく、団体で!!!!みんなで、思いっきり弓道に打ち込み、暑くても寒くても励ましあって、そして最後に笑って泣きたいと、そう思います。

・・・最初は良かったのです。みんなでインターハイ目指して頑張ろう!!と部長の僕を中心に気合をいれて練習をしました。
ですが、国体強化練習で部活に顔を出せない間に、暑さと莫大な時間に負けたみんなはいつの間にか、目標も楽しみもない、ただ作業として弓を引くだけの部員というなの作業員になっていたのです。そして、最初にあるていどみんなでメニューやいろいろなことを設定しました。みんな、その大変さに満足していました。ホントにインターハイ狙えるかも知れない、と。

しかし、所詮は弱小高校です。去年のメニューと今年のメニューのギャップに不平不満をいだき、その責任の矛先は部長である僕にむきました。それでも僕はインターハイをあきらめきれませんでした。弓が好きだし、その大好きな弓とみんなと一緒に何か思い出を残したかったから。

ですが、そう思う僕には『ついて行けない』そうです。引退した先輩に相談したら「やる気あるのはいいけど、楽しくなくちゃ皆ついていけないよ」と言われました。

16:↓部長↓さん
僕は弓を引く、それだけで楽しくて100本でも何本でも楽しめますが、みんなは20射以上のメニューにすると不平不満で叩かれます。しだいに浮いてく中で、このままじゃダメだと思い、ミーティングを開いて僕の気持ちをみんなに話しました。「今つまんない思いしたって県総で勝てるとは限んないし、今、楽しければいい」と言われました。

退部を決意したのは部員からの「もう部長として存在感ないよね。みんな指示を聞かなくなってきたし。でも、部長として書く文書とか挨拶めんどくさいから部長続けててね」という一言でした。

それまでは時間はかかってもそのうち気持ちは一つになるだろう!とか前向きに考えていましたが、すでに、厄介ごとの処理役でしかないと思うと、悲しくて、悔しくて、この部で引くのは嫌だと思いました。斜面見習いさんのおっしゃる、部長を誰かに譲り、自分は普通の部員として引くというのも考えました。ですが、今書いたとおり、厄介ごとの処理役を僕にさせるために部長をやめさせてもらえませんでした。表向きでは普通でも裏でかなり陰口を叩いてる部員など、「おまえが部長になって正解だとおもうよ」なんて奇麗ごとを言ってきます。

ただ、ひとつだけひっかかっているのは、新さんの『大学や一般で弓道をしようと考えているみたいですが、そこでも自分を認めてくれない人がいたら、また辞めるのですか?』です。

部活のためには間違いなく僕は退くべきでしょうが、弓道をやる上での自己の成長という面では・・・。最初に弓に対する裏切りになるでしょうかと聞いたのは、つまりこのことです。


本でも書くような勢いの長文で申し訳ありません。根気強く読んでくださった方、ありがとうございます。

17:明鏡止水 ◆4tuA4MjYさん
国体の強化練習の場で、高体連の国体強化の先生に
一度ご相談されては如何でしょうか。

そして、学校の顧問の先生に現状や↓部長↓さまのお気持ちを
知って戴く努力をされてみては如何でしょうね。

ただただ部活を辞めない(辞めるな)と云うのでは、↓部長↓さまの
ご負担やストレスは計り知れないものがあるでしょう。

部活や練習が続けられる環境造りを模索する必要性があり
生徒レベルでの話し合いなどで解決が図れないのなら
大人に協力を仰ぐことも選択肢の一つだろうと思います。

其れ等を踏まえたうえで、自分自身が続けられるかどうかを
冷静に判断致しましょう。

18:ふふさん
私は高校の時に弓道を辞めた人間です。
だから、辞めないで!とは、はっきり言えない立場なんですが・・。でも、大学に入ってまた、弓道始めました。
部活を辞めるも続けるも、↓部長↓さん次第ですが、私は部活を辞めて半年が過ぎた頃やっぱり戻りたいと思いました。でも、その頃にはすでに別のクラブに入っていましたし、もう戻れないと思ったので戻りませんでした。何が言いたいかと言うと、部活を辞めてしまえば、再び戻るのが難しいと言う事なんです。再び弓道をする事は出来ます。(現にやってますから・・)でも、部活の仲間と一緒に頑張る、一緒に弓を引く事は出来なくなるんです。今、とてもクラブに居辛いかもしれません。でも、辞めた後の自分と辞めずに頑張った自分の将来を(比較して)もう一度考えてみてください。せっかく、国体の選手にも選ばれてるんですから。最後にどうするかは、貴方次第です。
私はあえて頑張れとも言いません。だって、貴方は今、頑張ってもがいているんでしょうから・・、頑張ってる人間に頑張れなんて言えないです。ただ、もうちょっとだけ考えてみませんか?
長文失礼しました・・。

19:元さん
↓部長↓さん

あなたの弓に対する気持ちを部員に押し付けていやしませんか?
『皆自分と同じ気持ちになれば…』といくら思ったところで人それぞれ。
↓部長↓さんのようにひた向きに弓の真理を追求するも一つ、
他の部員のように大会にこだわらず毎日楽しく弓を引くも一つ。

心当たりがあれば、気持ちと考えを切り替え部員に接してみて下さい。
そこまでこじれていれば最初は厳しい日が続くでしょうが、
いずれ1人、2人と付いてくるでしょう。
その時にその人たちを笑顔で迎える心の余裕を持っていてください。

20:犬 ◆TSNv0Klsさん
前に部員の問題点についてしか述べませんでしたが,まず自分の行動について考えましたか?練習メニューは↓部長↓さんが一方的に決められているのですか?
確に他の部員とのやる気の差は大きいと思います。しかしもし押し付けなどしているなら、↓部長↓さんに問題がないとは言えません。もう一度顧問と部員との話し合いの場、もしくは↓部長↓さんとの一対一の話し合いをしてみてはいかがでしょうか?

21:犬 ◆TSNv0Klsさん
かぶりました

22:夏みかんさん
要はスレ主さんは部員のみんなと弓道を楽しみたい、そしてインターハイを一緒にめざしてがんばりたいって事なんですよね?

23:↓部長↓さん
説明不足で申し訳ありません。そのメニューは僕個人が提案したことではなく、どちらかというと、やる気があった頃みんながこうしたいああしたいと提案したことを部長としてまとめてひとつのかたちにしたものでした。

なので、最初はみんな乗り気でしたが、いつのまにかそれがめんどくさいということになっていました。そして、その不平不満は僕に、影口として向かってきました。

ならメニューを戻せという話ですが、一度決めたこと、なかなか戻せるものではありませんでした。それでもやっと戻したと思いきや部員の楽をしたい欲はましていく一方でした。

ですが、僕も僕なりに反省しました。確かに今まで自分の気持ちを押し付けていたと思い、部活を楽しむならそれはそれでありだろうと思うようにしました。

なるべく話を聞いて部員の気持ちにこたえられるようなメニューを組むようにと努力しました。

しかし、
「めんどくさい」
『ならこれでどう?』
「えぇ〜暑いしそんなんやんなくて良いじゃん。もっと減らして」
というように、妥協していくうちに最小限のメニューになり、"部長"はいつのまにか"部員のその日の気分でメニューを軽くできる人"、になっていました。

24:↓部長↓さん
これは自分のやりかたが悪かったんだと思います。しかし、それまでもいろいろ反省して、いろいろやり方を変えてみましたが、このやり方をやったせいで、僕の部長としての意義は完全になくなりました。

元さんの言うとおりのことも考えました。しかし、部活を楽しく(うちの部員なりの"楽しむ")する中心人物は僕がいるとあからさまに不機嫌な態度をとるので、中心人物が不機嫌になった部活はとても陰湿な空気になり、部員からはつまらない、といわれます。

僕が部活にいない日はとても"楽しん"でるようなので、事実上、部活をつまらなくするのは僕になるわけです。

25:↓部長↓さん
>>夏みかんさん
はい。僕は弓を引くのが好きで、最初はそれを認められて部長になったようなものでした。

でも、今の部活で弓を引くのは・・・つらいです。

26:ちょんぼさん

自分は何故弓道部に所属したのか。もう一回初心にかえってはどうでしょうか?
自分が部活としてじゃなくただ弓が引きたいのなら、一般で引けばいいと思います。でも、インターハイに行きたいとか仲間と弓が引きたいとかそういう気持ちがあるのなら、部活で引いた方がいいと思います。
でも、部活で引くことによって、弓道が嫌いになってしまうのなら一般で引いた方がいいでしょう。
あと、ひとつ気になったのですが、
↓部長↓さんはこうなったことを部活の皆のせいにしてませんか?スレを見る限りそう感じます。こうなったのは、部活の皆だけのせいではないと思いますよ。多少なりとも自分にも原因があったと思います。皆がこうだから。。。皆のやる気を感じない。。。そんな事を思っていたら皆とは解り合えません。全てが↓部長↓さんが悪いと言っているわけじゃないですよ。確かに、皆にも原因があります。私が言いたいのは、相手の悪い所だけじゃなく自分の悪かった所も認めないと皆と上手くいく事はないでしょう。全員が自分と同じ目標同じ考え方で弓引きをしているとは限りません。
趣味でしている人もいれば、全国を目指す人などいろいろな人がいるのです。

27:犬 ◆TSNv0Klsさん
僕の学校の弓道部は限られた練習条件の下いかに矢数を増やすかいかに質を向上させるかを考え工夫し続けています。
練習方法は各個人の目標を見据え,己の限界を越えるため,出席に関して以外は完全自主性です。
自主性にすると,勝てなかった時,審査に落ちたとき,等々が糧になり確実にレベルアップしています。
そういった練習も考えてみてはいかがでしょうか?

28:ちょんぼさん
ちょっときつい言い方ですみませんでした。
でも、私も似たようなことがあったので。。。私も部長で全国を目指しています。そして、私は皆に自分と同じぐらい要求してしまって、なかなかついてきてくれず、悩みました。でも、皆同じ目標考えじゃないんだと分かり、その人にあった要求をしたところ皆と上手くやれるようになりました。
ただ、やっぱり辛いと思います。部長というのはそういう役職です。人をまとめる事、ましてや同い年の人をまとめるなんて難しいです。一人で悩まないでください。
先生に相談する事をオススメします。もっと皆の意見を聞いて完全否定せず、こういう考えの人もいるんだと認識して自分の思いをつたえてはどうですか?
今の状況から自分の思いを伝えるのは恐いかもしれませんが、、、、
後悔はしないように頑張ってください。
私は部長なので↓部長↓さんの部長としての悩みとか分かるかもなので、いろいろ相談にものりますよ!!

29:夏みかんさん
私も部長としてみんながダラダラしてるのが視界に入ってくるのが嫌でした。でも私のある一言でみんなはいっきにやる気をだしたのです。それは『勝負やるよ!ただし一位になったらアイスかジュースおごってやるから!!』ただこれだけなのです。熱い中での稽古は凄く厳しいです。が、わたしはその熱さを逆に利用しました。みんな必死になって引いてました。一位にしかおごれないから油断はできません!!しかも勝負は不定期なので、いつやってもいいようにみんな半日で80本は引く感じになってきてます。勝負の仕方は全員遠近か八射の的中数などです。またおごりじゃなくても掃除の割り当てを勝った人からきめたりとかって言うのもあります。人間だれで楽で得するほうにいきたがるもんです。だから何か特権や物をかけたほうがやる気がでるんだと思います(あくまで私の学校だけかもしれませんが…)。そして弓で勝負することでただ引くだけではなく、自分の長所・短所や自信がついたり個人個人の目標ができるのでは…それに良き友達は真のライバルだって言いますし!!参考になれば凄く嬉しいです(*^_^*)長文失礼しました。

30:元さん
↓部長↓さん

現状解りました。
辛い状況に「自分は必要ない」と考えがちになるのも解りますが、
ここは一つ皆が信用してくれ任せられた“部長”という仕事を
最後まで全うしてみたくはありませんか?
多少のわがままを許容する甘さも必要です。
嫌われようが恨まれようが部員の尻を叩くのも必要です。
話し合いも必要だし、言葉だけじゃ解決しない事も多々あります。
大事なのはあなたが「部の為に頑張る」という事でしょうね。


夏みかんさん

それは良い手ですね。部の雰囲気も良かったでしょう。
私も部長でしたが、私は「人に言う前に自分が手本になり練習する」
を心掛けていました。

31:Ryo★さん
僕も似たような状況になりました。

僕の場合は、部活の皆と気が合いませんでした。
僕は、弓は笑って楽しく引きたいという考えの人間です。
でも、他の部員は黙って集中して黙々とやりたい人ばかりで、僕は一人浮いてしまいました。
待ち時間ついつい喋ってしまって、口論になり辞める寸前までいきました。
部活の後輩も「○○先輩がいなくなって清々した」とまで言われてました。

でも、僕は最後まで辞めずに引退しました。
僕は、部活の皆に謝り一応嫌な雰囲気は解消したと思ってます。

↓部長↓さんもそこで皆と気まずい雰囲気のまま終わらせてしまっても良いのですか?
そこで、辞めるという方向に逃げてしまっては何も解決しないと、僕は思います。

でも、相当辛くて弓道自体が嫌いになるのなら辞めた方がいいでしょう。
僕は、昔野球をやってたのですが、嫌いになって辞めてしまいました。でもその代わり弓道という素晴らしいものに出会うことが出来ました。
時には、弓道を離れて弓道という物を考えてもいいかもしれません。
大事なものは、一番近くにある当たり前のモノ。だからこそ一度離れて見ないとわからないモノだと思います。

32:じゅりさん
部活はやらなければならないものではないんじゃないでしょうか。楽しいのなら続ける、そうでないのなら辞める、でいいと思います。
 あくまで私は自分が楽しいから弓道部に所属しています。楽しいから全国制覇を目指すことができています。
 でも、部員の方と和解することができたなら、それが最高なんだと思います。改善するのなら、あなたがいらっしゃらない時の責任者の方(副部長、顧問など)と練習量を見直すとか。

33:↓部長↓さん
みなさんありがとうございますm(__)m
僕はこの掲示板に投稿して、みなさんの意見を『これはこーだから、あれはあーだから』と否定してばかりで、何を求めてたんだろう?考え直してみました。

それは、ただ、気休めを言って欲しかったのかもしれません。潔くやめるために背中を押して欲しかったのかもしれません。

どっちにしろ、自分の責任を第三者的な目で見て、誰かの力なしには決断できない卑怯者なのだと思います。

それは、部活にも影響していると思います。返信を読み返してみました。知らず知らず、僕は自分の過失、責任を他人に押し付けていたように思います。そんな人が部長として上手くいくはずはないですね。

34:↓部長↓さん
返信してくださった、部長のみなさん、部長だったみなさん、部員としての立場から返信くださったみなさん、部活とかそういう場を超越した場で弓をお引きになるみなんさん。本当にありがとうございます。
親身になって考えてくださって本当にありがとうございます。
1日で30件を越すほどの返信をいただけるとは思いませんでした。
ひとつひとつに深く考えさせられました。

その上で得た結論は、とりあえずもうちょっと踏ん張ってみよう、と思ったことです。

正直まだまだつらいです。やめたいという気持ちは消えたわけではありません。ですが、最初からひっかかっていたやめる=逃げるというのが嫌でしかたがありません。

あがいてみます。


その上で、ダメだったとき、個人的でも良いです。よろしければまた話を聞いてください。



ありがとうございました。

35:↓部長↓さん
的顔は気にしないでください。
変更するのを忘れてましたw

36:ヒロ ◆5aoi8gEMさん
大学や一般でも続けられる人とと、そうでない人がいます。それは、やる気や好き嫌いの問題ではなく、生活の問題です。
あまり綺麗な話しではありませんが、お金の問題が出てきます。
大学生になり一人暮らしなど始めれば、親からの仕送りの金額にもよりますが、食費・水道光熱費・ガス代・交通費・学費・家賃・交際費etc
の問題も出てきます。
自分の周りの友達の仕送りの金額は平均すると、だいたい4〜7万円程度です。これでは、家賃を払うだけで精一杯です。
これを賄うためにバイトをします。時給が900円とし、1日5時間働いたとします。それを弓道をするために週3日と仮定しましょう。一月幾ら稼げますか?5万円程度です。
週5日も働けば、弓道をするヒマなんかありません。
弓道に全力を注げるのは高校生だけだと僕は思っています。高校で頑張って結果を残せば大学進学の道も開けますが、大学生になってからは、弓道にプロはないので就職活動もしなければなりません。就職するためには学業も疎かにするわけないはいきません。高校生は疎かでOKと言うわけではありませんが・・・。

誰も触れる事のなかった、その辺りの事も考えてみてわ?

37:顧問さん
スレ主さんがスレ終了したのに返信してすみませんが、
こんなに部のことで悩んでいる部長さんがいる部は実は幸せですね。
責任感も強いのだと思います。
部長は生かすも殺すも部員しだいだと自分は思っていますし、部長が変わるときにも必ず全員に話すようにしています。
部長さんが試行錯誤しながらも部を上手く引っ張っていけるよう心からエールを送ります。
(話を読んだ感じでは、部には「勝つ」意欲が無くなってきているんでしょうね。もし自分の学校の部がそうなってきたら、練習試合に行ったり、大会に参加して、「負ける」悔しさ、「強い」チームを見せて、「すごい」という思いを味わうようにさせています。参考まで)

38:大ちゃんさん
一日足らずで電車男並みの書き込みになってますね。驚

39:↑部長↑さん
さらなる返信ありがとうございます。

正直、踏ん張ってみようとは思ったものの、まだまだつらいのが現状です。部活から逃げ出したくもなります。

でも、一人だけ、僕の支えになってくれる部員がいました。今日も部活はあいかわらずでした。ですが、国体が終わったら誰にも言わず静かに部を去ろうと思ってた僕に、心強い仲間がいたことに気づきました。

>>ヒロさん
そういう視点で考えたことはありませんでした。そうですね、今は夏休みということもあり、居残って100射以上引くことができましたが、こんなに弓に打ち込めるのも今だけかもしれませんね。

>>顧問さん
良い考えですね。今度うちの顧問にもちかけてみます。県総終わった直後の悔しさとやる気、あれをみんなが思い出すことができれば、と思います。

>>大ちゃんさん
電車男ですか、(笑)確かにたくさんの方にありがたい返信をいただき、本当に感謝しています。電車男のようには上手くいかず、いまだに不安でいっぱいですが、みなさんの言葉をしっかり受け止めて、どうにかみんなと心を通じ合えればと願います。

40:夏みかんさん
スレ主さんの最後の高総体まであと半年以上もあるじゃないですか?!部の雰囲気を良くするために、今はつらいかもしれないけど、“今からでも”と思うか“今からでは”と考える違いにあると思います。まだまだ時間はたくさんあるし、すぐに良くするのは大変だと思いますが頑張ってください!!私も同じ部長としてがんばります☆彡そして↓部長↓さんではなく、↑部長↑さんになるようにあたって砕けろで頑張ってください(o^o^o)      長文失礼しました。

41:↑部長↑さん
はい、ありがとうございます!
同じ部長として頑張っている夏みかんさんのように、自分も頑張らなくちゃと思います(>_<)!

とりあえず今以上に落ちることはないと思うので、それこそ当たって砕けろでいきたいと思います。

みなさんのように、また別な人がこういうスレッドを立てた時に、成功の経験論として前向きな言葉をかけてあげられるように頑張りたいです。

42:亜似荏流さん
ここまで読んでくれているのでしょうか、それはわかりませんが、弓道というのは相手は人ではなく的です。それに矢もスレ主さんを絶対に裏切ったりしないはずです。後で後悔しないのなら今の部活をやめて、地域の弓道連盟にはいるなりした方がいいですよ、人をとるか、弓を取るか難しいと思いますが、スレ主さんの気持ちを何よりも大事にしてください。感情に負けないよう頑張って、周りの人が見る目を変えるような立派な射をして下さい。そこまで弓道に熱心なんてスレ主さんは部長にふさわしいひとですよ。自信を持って。

43:やんくみさん
部活をやめたい?理由は人間関係?甘ったれるな!!!なんて、私が言える立場ではありません。理由ははっきりしてますね。でしたら、なぜこれなかったのか、部員に説明しましょう。別のところで頑張っているあなたを、認めない人間は少なくないはずですが、誠意を持って、誤りましょう。今を乗り越えれば、あの時辞めないで良かったと思えるひが必ず来るはずです

44:↑部長↑さん
はい、いままで副部長との仲がこじれていましたが、39に書いた「支えになってくれる部員」が間をとりもってくれて話し合う機会を作ってくれました。

まだまだみんなの心をひとつにするには程遠いですが、副部長と協力して頑張りたいです。

45:やんくみさん
実は、ついこの間、一年生が一人辞めました。その前は、三年生が規則を乱し、去っていきました。その先輩は、弓道に未練があるらしく・・・だから、辞めないで正解だったと、私は思います。私は、中学の時、合唱をやっていました。ですが、3年の時に顧問が変わり、部員との仲もこじれてしまい、辞めた事があります。高校でも続けようとしましたが、辞めました。弓道は、精神的に強くなれるものだと思いました。お互い、頑張りましょう!!!!!

46:はらさん
俺も部長やってます。1年の頃は憧れの先輩、好きな先輩がいたので部活を頑張っていました。その結果先輩から支持され部長やることになりました。
しかし、先輩がいなくなった途端にやる気がなくなり人間関係もグチャグチャになったので部活やめたいって思ってます

47:美津子さん
いままで書き込みはしませんでしたが、読んでいてすごく心を動かされたので書き込んでみます。
↓部長↓さん 副部長さんと気まずいのがなおってよかったですね!
その調子で行けばすこしずつでも理解してくれる人が増えていくと思います。
いくら、ついていけないと感じたって頑張っている「部長」の姿をみていれば悪い気はしないとおもいます。

48:美津子 ◆/PjGxMJcさん


私は部長ではありませんが、少しだけ部員に敬遠されてしまう悲しさがわかります。
本当に私はずっと下手くそで、周りからも「下手」だと思われてきました。
しかしすごく頑張った結果3年生ばかりのA団体に入る事ができました。
すると、まわりの1部の部員から直接「A団体なのに今日は3中?」など嫌味をいわれたりしはじめました。
それまでの私は補欠や遠征メンバーに自分ははいっていなかったのでとても悔しい思いをしてきました。
でも口に出すのは恥ずかしいことだと思い、悔しさをこらえて努力をしました。
 その努力がみのったと喜んでいたらこんなことを言われ始め、すごく悲しかったです。
 やはり、部活の仲間に自分の努力をしてきた結果をひていされるのは辛いですよね。
 でも↓部長↓さんが頑張っていらっしゃるのをみて「こんな程度のことでへたばってちゃいけないな」と思いました。ありがとうございました!
 
すごく長くてダメな文章ですいませんでした。

49:元さん
スレッドの本題からは反れますが…

>美津子さん

部長の立場から見れば、美津子さんのような練習意欲のある努力家の存在は非常に心強いですよ。ヘタクソでも練習を頑張る、それで上手くなり試合へ出る。いきなりは難しいでしょうが、少しずつ結果が出せるようになって行けば成長も実感するでしょう。

それが部長にとってなぜ心強いかというと。

それは後輩への手本になるからです。
私が見ていて部員が練習をサボったり手を抜く一番の要因は、『下手だから』『練習しても上手くならないから』でした。怠けて友達と喋る事に熱中し、楽な方へ逃げてるだけですね、これは。後輩は先輩の良い所悪い所いろんな所を見ています。上手いから練習する人より、下手だから試合で勝てないから練習する人の方が断然見てて励まされるものがありますよね。美津子さんはヘタクソでも頑張れば上手くなる、と言うことを身をもって実践したわけですから、これは大きいですよ。

回りに揶揄されようとも美津子さんが3年生に混じってA団体に立てるまでに頑張ってきた事は充分誇れる事です。つまらない
やっかみは気にしないで、他部員とのチームワークも大事にしながらこれからも頑張って下さい。

50:印西さん
スレ主さんは本当辛かったでしょう
支えてくれた部員さんには感謝しないとダメですね。
支えてくれた部員さんの為にも簡単に辞めれなくなりましたね!
私も部活を辞めようか考えた事がある部員でした。でも辞めずに一人で頑張って他の部員は関係ない一人で個人で全国行くんだって気持ちでしました。周りがなんていおうが自分は弓が好きですから。必然周りは関係なく、毎日100から200射してました結果インターハイには行けず三位で九州大会に行きました。
高校での辛さもありましたが弓が好きですから一般でも引いてます後少しですよね、頑張って下さいね応援してます

51:弓太郎さん
自分、部長で弓道大好きで、国体の候補選手で・・・今、自分は県代表のはずなのに、練習試合では20の11だったり、最近の地区大会では8の5で予選敗退だったり、顧問も綺麗な射形(新しい射形)を教えると的中が下がるといい教えてくれないし・・・こいつ本当に県代表?って思われているんじゃないかって不安です。練習は毎日引いていて、肩が少し痛み出しているので、周りからストップかけられています。けど、やめる気が起きないのはなぜでしょうね?(笑)
長文すみませんでした。

52:↑部長↑さん
>>やんくみさん
>弓道は、精神的に強くなれるものだと思いました。
はい、僕もそう思います。やっぱり僕は自分に甘いんだと思います。その気がなくても人に責任をおしつけるような言い方をしてしまったり、逃げることを選ぼうとしたり、部活の雰囲気のせいにして集中せずに引くことがあったり。

そういうことが早気という形で現れてきました。人にやさしく、自分に厳しく、、ですね。

>>はらさん
気持ち分かります。先輩がいなくなって、部活動全体の士気が弱くなってしまいました。僕が頑張らないと、と意気込んでみましたが、人間関係を悪くしただけとなってしまいました。

僕がこんなこと言える立場ではないかもしれません。

つらいときは"ないもの"、"悪いこと"が多く見えがちです。でも実は身近に"大事なもの"があったりします。それに気づけたら、辞めたいと言う気持ちも少しは軽くなるかもしれませんよ。

53:↑部長↑さん
>>印西さん
そうですね、支えてくれた部員に感謝しています。お互い険悪だった副部長との仲もとりもってくれたり、つらいときに話を聞いてくれたりと、彼が僕を信じてくれる以上僕も辞めるわけにはいかないですね。

>>美津子さん
元さんの言うとおり、僕も美津子さんのように頑張っておられる方はとても心強く思います。

僕の"支えてくれた部員"というのも、そういう人です。彼は1年の最初から最近までひどい射癖に苦しんできた人でした。毎日20射0中が続き、弓道に楽しさなんて見いだせなかったと思います。それでも彼は部活で誰よりも努力しました。暑くても寒くても残って練習しました。
結果はなかなかでてこなくても彼は頑張り続けました。そして彼の努力は最近になって現れ始めました。
僕はそれをとても嬉しく思います。その頑張る姿に自分も励まされたからです。そういう彼がいたからこそ、まだ辞めずにやってみようと思うようになりました。

美津子さんは他の部員よりつらさとか悔しさをたくさん知ってると思います。でも、その財産があるから誰かの支えになれたり、これからつらいときに踏ん張れたり、A団体にはいれたのだと思います。部活の仲間に努力を否定されるのはつらいです。それでも今までつらいことを乗り越えてきた自分を信じてあげましょうよ。
僕は美津子さんの頑張りを信じています。

なんてえらそうなこと、スレ主の僕が言える立場ではないかもしれませんが、僕自分に対して励ましもかねているのでおおめに見てください(笑)

長文失礼しました。

54:愛さん
私も理由は違えど、部活をやめようと最近考えてました。でも、私には将来の夢があります。なので大学では今のように弓道漬けの生活はできません。だから、今は全力で弓道しようと決めました。部長さん・・・もし何かの理由で弓道できなくなったらどうしますか?いつまでもできるとは限りません。だから部活やめないでください!!高校でしか味わえない弓道が必ずあるはずです。やっててよかったと思える時がきっと来ます。

また、私も部長には不満を持っています。なぜなら仕事は副部長の私に押し付け、朝は誰よりも遅く来て、誰よりも早く帰る。けれど
中るので常にAチームで、自分が一番うまいと思っています。人の意見は聞かず、皆を見下しています。
あなたも当てはまる事はありませんか?部員にも問題はあるのでしょう。でもあなたにも何か問題があったのではありませんか?

努力できる人はきっと強くなる!!
だから素直に、謙虚に、努力を続けてください。
長くなってすみませんでした。

55:美津子 ◆KjvL9mO.さん
ありがとうございます。こんな風に評価していただいたのは初めてです(笑
私が頑張ることは下手なんだから当然!みたいな感じなんでそこまで評価していただくほどではありませんよ!
でも嬉しいです(^O^)ありがとうございます。
最近はいろいろあった1部の女子とも打ち解けてきて能天気に毎日をすごしています☆
 でもやっぱり試合のメンバーがかかると真剣になりますね!
色々言われたのは辛かったけど、あれがあったから試合のメンバーに対するいい意味の執着ができました。結果オーライです(笑)

きっと部長さんもその辛さをばねにすればいままで以上に強くなれると思います!
お互いがんばっていきたいですね

56:やんくみさん
最近辞めたといっていた1年生が、夏休み最後の日に戻ってきましかった。

私を弓道部に誘ってくれた友達は、今は一番当たっています。指導に来てくださる師範にも最近は何も言われません。でも、大会では中ることが少ないんです。練習では中る事が少ない私のほうが、大会では1本は中ります。私も下手なんです。癖はなかなか直らないし・・・・何度も涙を流しました。でも、私は1本中ったぐらいじゃ喜ばない。喜んでいたのは最初のころだけ。上手い人に褒められれば、嬉しいですけど・・・

何が言いたいかと言うと、練習しただけ、人は上手くなるんです。コツコツやって、いわゆる、兎を、抜かしてやるんです!!!練習をあんまししたくない人の方が中るなんて、正直悔しいんですよ、私は。先輩に言われました。『人が努力したことは必ずどこかで報われる。』と。本当に、そのとおりになった人がいるんだなぁ、と思いました。私も頑張ります。

57:弓太郎さん
やんくみさん、人が努力したことは必ずどこかで報われる。って言うのは本当です。練習を真面目にやった人が大会でいい成績を残します。これからも努力を惜しまず頑張ってください。

58:三ツガケさん
報われない努力も存在します。
高校、あるいは大学の試合で結果を求めるのならば当然のことです。
練習した分だけ成績を残せるのであれば甲子園の決着はつきませんよ。これと同じことです。
勝ち負けに生きないのであれば何かしらに結びつけることもできるでしょうが。

59:玲さん
私も2年生で今年から部長になりました。
私の高校の弓道部は私で6代目の若く、あまり伝統のない部です。
大会の成績もパッとせず、部員のやる気も少ないです。
今は1年の時に戻りたいと思うほど辛いです。
1年の時はただ弓道をするだけという楽しい時間を過ごせました。
しかし部長になってからというもの、練習時間は減るし、弓道以外のコトもいろいろと考えなければならなくて大変で、疲れます。。
顧問の先生には「副部長さんたちに仕事を手伝ってもらいながら」と言われるのですが、どこまで頼めばいいか分からないし「部長がやればいいじゃん」というように言われる事が恐いです。
部員のやる気も困りものです。
みんな口では「勝ちたい」「強くなりたい」
と言うのですが、行動にあらわしている人は数少ないです。
欠席や遅刻が多かったり、休憩と練習のケジメをつけてくれなかったり・・。
注意をしてもなかなか上手くいきません。
ほんとうに辛いです。
個人の辛さはなかなか他の人には分かってもらえないし、泣きたくなる時も多いです。
実際、私も1年の時は部長さんの苦労など知りませんでした。
顧問の先生には「同じ気持ちで同じ目標をもつ仲間を少しでも、1人でも作れば楽になる」とも言われます。
私も弓道が大好きです。弓道部に入って良かったと心から思っています。
↑部長↑さんには心強い仲間もいらっしゃるようですし、弓道が楽しくて楽しくて大好きならば、続けるべきだと思います。
きっとこの踏ん張りも後に良い方向へ向かうはずだと信じてます。

60:あおいさん
私は副部長です。私は部長に仕事を頼まれるのは迷惑ではないと思います。全部ではいやですが、部長もやって私も頼まれる分にはお互い大変だから・・。って助け合い(?)みたいな気持ちになります。

練習のことも玲さんが頑張っていればそれをみて頑張る人も何人かは出てくると思います。実際私が今のように練習を頑張れるようになったのはいつでも道場で練習していた先輩や、骨格で不利な面をカバーしようと必死に練習していた友達がいたからだと思っています。玲さんの努力を見ていて、共感し、行動に移す人は必ず居ると、私は思いますよ。

61:皆没さん
辞めたきゃ辞めればいいさお前の自由だ

62:ドラゴンさん
自分は高校時代部内に張り合う人がいなくなり一度部を辞めました。その後なんだかんだで再び入部したのですが、世界は広いもので他校や、他県には強い人がいっぱい存在していました。自分は3年の総体で個人ですが全国にいきました。最後の最後でこんなに楽しいところがあったんだなと気付きましたが、気付くのが遅かったです。高校弓道をもっと続けたいと思いました。今は弓はしてないですが…。国体に選ばれた事はあなたにとって好機だと思いますよ。ワクワクする連中が集まっているはずです。とにかく国体に出てみてから考えてみてはいかがでしょうか?強い奴らと勝負するほど楽しいものはないと思いますよ!

63:T・Tさん
>皆没さん
 ちょっと酷くないですか?
最終的に辞めるかどうかを決めるのが↓部長↓さん本人だって事ぐらい皆解ってると思います。自分の自由だと解ってながらも決断しきれなくて聞きに来ているのを、当たり前の事を書くだけ書いて皆没さんがどう考えてるのかが全く見えてきません。それどころか、真剣に悩んでる人をおちょくっているようにすら見えてきます。
 質問者の意見に対して真摯に向かわず、質問者や周りの人々をおちょくるような発言でしたら、書き込まれない方が良いかと思います。
 本来ならこのような事も行ってはいけないのかも知れませんが。これでは真剣に悩んで相談された↓部長↓さんが気の毒です。

 ↓部長↓さん
 難しい問題ですよね…、自分なりの考えを書きます。
 弓に対する裏切りとなるか?…いいえ、です。
↓部長↓さんは今も弓がお好きなので、そして大学に入ったら再開しようと思っていらっしゃる。裏切りではないと思います。
 しかし、自分が同じ立場だったら部を辞めるか?…も、いいえ、です。
部長でありながら、一時的に部を離れてしまわざるを得なくなってしまい、おそらくそれが原因で部員から反対される。自分なら部から離れてしまう事になった自分の責任だったと考えて、部長職を降ります。そして改めて皆で話して貰って、皆が進んで協力することの出来る部長(場合によっては下学年)を選んでもらいます。そして自分は部に残り、国体に出た人間として周りに伝えられる事も有るはずです。部長としてでなくとも、部で出来る仕事は残っているはずです。部のことを考えれば、国体選手が部を抜けることの損害は計り知れない物と思いますから。

以上、まとまりが無い長文、失礼しました。

64:犬 ◆TSNv0Klsさん
このスレの過去のレスを読んでから書き込みしてあげた方が良いと思います。

65:皆没さん
>T・T氏
正直すまんかった。そうですよね、んなコト本人もわかってますよね

じゃあ俺の考えを言わせてもらいます
国体に選ばれた部長が練習にいけなくなったくらいでやる気をなくすような連中と一緒の部活なんてやめちまえってのが俺の考えです。
「部長に続け」ってがんばるのが本当じゃないでしょうか。
まぁ辞めたいなら辞めればいいてことさ
少なくとも>>1で言ってることは間違った判断ではないと思います

66:詠さん
自分も高2で部長をやっています。辞めたいと思った事は何度かあり、1度だけ先輩に相談した事があります。色々な意見が飛び交っていますが、↓部長↓さんは↓部長↓さんの引きたい道場で引く事が大事なのではないでしょうか?

67:ひかりさん
こんにちは!たくさんのスレを読んでみて、ついつい私も返信したくなってしました!支えになってくれる部員さんがいて本当に良かったですね^^そして、副部長との仲も良くなって私もすごく嬉しく思います!今は確かにつらいかもしれませんが、こんな風に↑部長↑さんのことを分かってくれる人たちもいるんですよね!だから、私も頑張って欲しいと思います^^私は副部長をやっています。私も副部長だけど自分がしっかりやれているのかとか不安や悩みはたくさんあります。だけど、頑張って部長をサポートできるように頑張っています。きっと、↑部長↑さんの部活の副部長さんもそう思っているはずです!きっと時間が解決してくれますよ><本当に頑張ってください!私も弓道大好きです!弓道が好きな人が一人でも多くいるととっても嬉しいです^^私、↑部長↑さんのこと心から応援してます!いつか、上の大会でお会いできるといいですね☆頑張ってください!

68:↑部長↑さん
みなさん返信ありがとうございます!
本当にひとりひとりのレスに考えさせられます。

僕はきつい空気の中、それを理由にしてなげやりに矢数をかけてしまい、さらに国体選手としての的中へのプレッシャーで早気になってしまいました。

支えてくれた友達が今、とてもやる気になっています。他の部員はまだそうでもありませんが、これから新人、県総に近づくにつれて友達のようにやる気を出す人が増えるかもしれません。
支えてくれた友達と射の向上を目指して切磋琢磨することができるので、もっと上手くなるまで辞めたくないと思えるようになりました。

ただ、自分の射技の向上ばかり考えていてはまだまだダメダメですね。部長として、部のために頑張りたいと思います。

同じ悩みで苦しんでいるみなさん、オレも頑張ります、一緒に頑張りましょう!

69:GINさん
高三の者です。
同じく国体選手です(笑)


スレが大分遅れましたが、最初の記事を読んで"部長"さんに対して一言言わせて下さい。

僕は、どんなにウザイ事や悲しいことやどうしようもないような事が起こったとしても「これも鍛錬のうちだ!!」と自分に言い聞かせてきました。
身の回りに起きるあらゆる事を、自分の精進の材料にしちゃえばいいんです。
「こんな事でくじけるようでは自分は弓道家としてマダマダだな……」と、有る意味無理矢理励ますような感じですね(笑)

今後、どんなに辛いことがあっても、絶対に逃げ出すことを考えずに、乗り切ろうとして下さい。乗り切った苦労のぶんだけ、絶対に精進するものと思います。自分は今までそうやってきたし、これからもそうやっていくつもりです。

国体で会いましょう!

70:エイトさん
私は中学生ですがやはり部活内での人間関係に悩みました。↓部長↓さんと同じで弓道が大好きで当時、中学2年生ながら県大会で賞を取るなど活躍していました。みんな仲がよく部活にいくのも楽しみにしていました。ところがある日突然同じ団体の子が冷たくなりました。何でかもわからず誰にも相談できず本当に部活をやめようと思いました。そんなこんなで数ヶ月がたち今ではまた元のように仲良くなれました。あのころのことを思うと今でもつらいですがやめずに耐えてよかったと思います。自分が正しいと思うことをして後で後悔することが無いように問題が解決すると良いですね。

71:さおりさん
部長さんは頑張っています!
すごく頑張っています!

私も何度も部活をやめようと思ったことがあります。
「ひとり」の寂しさほど寂しいものはありません。
ですが、自分が気づいていないだけで自分を見ていてくれる人は必ずいます。
現在はだんだんといい方向に向かってきているようで私もうれしく思います。
現在のつらいことを乗り越えれば、未来の自分は「あ〜あんなこともあったなぁ」と必ず笑えます!
私も主将をしていますが、「こんな経験はなかなかできないぞ!」「今頑張らないでこの先もっとつらいことがあったらどうするんだ!」と自分なりに頑張っています。

部長さんとは理由は違いますが、私はあまりに部活に行くのがいやで弓道まで面白くなくなっていた時期もありました。楽しくなくて上達するはずがありません。楽しくないところに行きたいと思うはずがありません。
私は、部活がいやで一人でへこんで一人で泣いて一人で勝手にやめようとしてました。ですが、何か状況を変えるのに必要なのはやっぱりまずは自分の最初の一歩だと思います。
偉そうなことばかり書き込んで申し訳ありませんが、これは私の経験です。この経験がなければここにレスすることもできませんでした。この経験は、確実に私を成長させています。どれだけ泣いても、卒業式で笑いたいと思っているので頑張ります!
部長さんも、頑張ってください!
そして、時にはちゃんとストレス発散をしてください!パンクしないでくださいね。

長文・乱文失礼しました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 部活をやめる (投稿71件)[1〜71]

(c)デビール田中 : 問い合わせ