みつがけとよつがけ (投稿10件)[1〜10]


1:山下さん
今、みつがけを使用してます。今度よつがけに変えようかと思ってますが、変えても大丈夫か不安です。よつがけの長所と短所を教えて下さいm(__)m今は20キロの弓を使用してます

2:弓遊びさん
先入観を植え付ける可能性が大きいと思いますので、ご自分で使用して感じた通りに従うのが宜しいと思います。

使う人により、長所・短所の感じ方は千差万別と思いますから…

3:村民さん
自分、大学はいって暫く後に四つにしました。多少不安でしたけど一年たち、違和感ないです。
スレに書き込むくらいだし分かる範囲でお答えしようとも思いましたが、確かに先入観は怖いので控えます。もし「いや、何かいって!参考が欲しい!」と思われたらまた書き込んでください。参考になるかは分かりませんが、お答えできる範囲でお答えします。 

4:たけぞうさん
三つ→四つ は簡単だった。
 ある程度、かけが細かいことやってくれる。

四つ→三つ は難しい。
 捻りのかけ方がわからなくなった、、、。

技術うんぬんでなくて、会を重視したいならいいと思いますが、、、、。

5:山下さん
村民さん是非お聞かせ下さい!今は色んな事が知りたいです!

6:村民さん
皆さんがそう感じられるているかどうかわかりませんが、それでは...
まず、引っ張りやすいです。素直に引っ張るだけで十分なので、射の運行全体が単純になりますし大きく引けます。三つだと肘を上手く使って捻らないといけませんので...だから会をじっくり保つのも楽です。三つだと縮こまりやすかったのですが、四つなら余裕すらできました。自分は以前より会が深くなりました。

またそのおかげで、力みも減りました。楽に引ける証拠だと思います。伸び合いにもつなげやすいと感じました。

慣れればとりかけの指の力も三つより抜けます。一本多く親指にかぶせますから指一本に対する負担が減ります。一般に四つの方が強い弓に適しているというのにもうなずけます。

でも引っかかります。親指が三つよりも内に入る構造なのではじき難いです。だから離れが出しにくいのが短所ですね。多少キレがなくなります。でも馬手に張りを持たせ強く出すようにしたら余り気にならなくなりました。

というのが自分の意見です。参考にならないかも..ごめんなさい。

7:村民さん
後ですね、馬手が強くなるので弓手がついてこれなくなるとつらいかもしれません。でもそれは最初だけで、練習しだいで対応できますよ!

8:紫弓さん
ただし積極に捻る人は三つも四つも控のバネの働きが同じなので殆ど感触は変わりません。村民さんと違う言い方になりますが円相の肘の張りの維持で引く場合は捻り切らない為に指の筋肉に余裕が出来て、肘の張りに繋がります。この指の筋肉がネックで、中指と薬指で手首から各指の筋肉が交差してます。それが捻り切る場合とそうでない場合に感触の差が更に現れます。ただ強い弓を引けば個人差あるにしろしがみたぐりがなければ必然的に感じられます。
羽引きの張りで引く場合は三つより四つは、指が増えて捻られない分を、上腕で捻り間接の位置が若干高くする事になります。捻りを積極的(紋所が天井向いたり、肘が立つ)にやるなら、たけぞうさんがその様に感じたと思います。

だだ強い弓に上げていけば控も固くする必要があります。捻るとしがみや手繰りが無くなるように見える為に控は必要なくなります。
村民さんの疑問は最もで帽子と弦枕の取り付け角によりそのように感じます。まして多くの四ツは帽子を長くしている分それらを適度に合わせる必要がありますよね。

長文失礼しました。よいかけに出会えますように。

9:山下さん
村民さん、たけぞうさん、紫弓さん、ご意見ありがとうございました。一日も早くよつがけに慣れるよう精進致します。他にもアドバイスがございましたら、宜しくお願い致します。

10:村民さん
紫弓さん、さすがです。書き込んだ自分まで「なるほど!」と思いました。

山下さん、慣れるまで大変でしょうが頑張って下さい。陰ながら応援しています。困ったらまた何でも聞いてくださいね。力になれるかどうか自信はないですが(笑)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > みつがけとよつがけ (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ