大学で・・・ (投稿19件)[1〜19]
- 1:奈良の落さん (2005/07/27(Wed)20:58:38, ID:nrW./xg [54664])
- 大学で弓道をしていると、的中を追うがために時々弓道とはいったい何?とか考えてしまいます、大学に限らず弓道で悩んだことや、良かったこと話しませんか?
- 2:休止中…さん (2005/07/27(Wed)21:05:58, ID:rbXmX2U [54665])
- それ分かりますね。射技と体配の両立となるとかなり難しいですよね。特に学校となると、やはり試合で中てを求めますし…
- 3:奈良の落さん (2005/07/27(Wed)21:27:06, ID:nrW./xg [54669])
- 学校によって射技をそろえている学校ってあるじゃないですか?ぼく的にあこがれますよ。バラバラはなんとなくまとまりが無い気もしますし・・・
- 4:休止中…さん (2005/07/27(Wed)21:45:11, ID:rbXmX2U [54674])
- 確かにそうですね。大学という一つの『団体』で出場するわけですし。統一感があるとより気持ちも引き締まると思いますよ。
- 5:奈良の落さん (2005/07/27(Wed)21:49:26, ID:nrW./xg [54676])
- 私が高校の時は射技は皆バラバラでしたが、みんな統一感があったように思えます。
- 6:休止中…さん (2005/07/27(Wed)21:54:31, ID:rbXmX2U [54678])
- まだまだ高校生の段階で、射を完成させる事はそうそう簡単に出来る事ではないように思います。現に自分がそうでしたから。ずっと続けているうちに自然と身につくものでしょうね。
或は単に私がヘタレなだけだったのかも…
- 7:奈良の落さん (2005/07/27(Wed)21:59:06, ID:nrW./xg [54679])
- しかし、大阪福島女子はみんな統一感があるイメージがありますよね?
- 8:休止中…さん (2005/07/27(Wed)22:11:33, ID:rbXmX2U [54682])
- まだまだ高校生の段階で、射を完成させる事はそうそう簡単に出来る事ではないように思います。現に自分がそうでしたから。ずっと続けているうちに自然と身につくものでしょうね。
或は単に私がヘタレなだけだったのかも…
- 9:休止中…さん (2005/07/27(Wed)22:13:43, ID:rbXmX2U [54683])
- ミスりました…m(__)m
確かにそうですねぇ。先輩方の指導等、徹底的なバックアップがあるからじゃないんですか。
- 10:奈良の落さん (2005/07/27(Wed)22:17:55, ID:nrW./xg [54686])
- 休止中さんは高校時代印象にのこってることとかないっすか?
- 11:休止中…さん (2005/07/27(Wed)22:27:55, ID:rbXmX2U [54688])
- えーと、全ての事が印象に残っているんです。厳しい練習だったけれど、今思えば充実した毎日だったって事ですね。
- 12:奈良の落さん (2005/07/27(Wed)22:35:59, ID:nrW./xg [54689])
- ぼくは色々と遠征に行った思い出が浮かびますよ(>。<)
- 13:休止中…さん (2005/07/27(Wed)23:02:34, ID:rbXmX2U [54696])
- なるへそ…遠征は確かに楽しかったですね。練習よりもその後の夜にダベってるほうが面白かったり(笑)
- 14:奈良の大前さん (2005/07/28(Thu)00:46:21, ID:ZTQcU7. [54712])
- あと、
和歌山の田辺商業高校、
奈良の畝傍高校、滋賀の甲西高校も統一感ありますね。
- 15:休止中…さん (2005/07/28(Thu)01:00:46, ID:rbXmX2U [54713])
- >14さん
確かに田辺商業と畝傍はそうですね。残念ながら甲西高校の射は見た事がありません、それほど試合に行った事が無いものでして。
- 16:奈良の落さん (2005/07/30(Sat)21:41:14, ID:nrW./xg [55112])
- 田辺商業はほんとに毎年全国にでてましたね。近畿勢として自分たちが負けても応援してた気億が、甲西高校には大一番で破れた悔しい思いでもありますよ*(^〜^)*
- 17:休止中…さん (2005/08/01(Mon)02:01:12, ID:rbXmX2U [55260])
- うーん、それは悔しいでしょうね。でも次こそは…ってリベンジを誓えるから良きライバルになるんじゃないですか?たとえ自分の学校が負けてしまっても同じ近畿勢を応援することはとても大事だと思います。うちの学校も部員一丸となって近畿勢を応援してましたよ。自分の学校を応援するのとは又違った興奮がありますよね。
- 18:奈良の落さん (2005/08/01(Mon)23:55:34, ID:nrW./xg [55384])
- 良いこと言いますね(´∪`)。高校弓道は、大学弓道や一般と違って私の中で、青春であり、楽しめる弓道ではないかと考えてます。
- 19:休止中…さん (2005/08/02(Tue)21:41:38, ID:rbXmX2U [55520])
- 私にとってもそうだったと思います。高校生活の中に見いだした、かけがえのない思い出を作る場になりました。ただ自分の場合は調子崩しちゃって最後の方は辛かったですけど(^_^;)
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
大学で・・・ (投稿19件)[1〜19]
(c)デビール田中 : 問い合わせ