足袋について (投稿9件)[1〜9]


1:Qlioneさん
大会などで他の道場に行くと床が滑るんですが、滑らないようにする工夫などがあれば教えてください。

2:空飛ぶライオンさん
足を60度に踏み開き、ふくらはぎを張り、ひかがみを伸ばします。体重は両足先と両踵を対角線に結んだ線の交点。
以上の姿勢を基本にして弓を引くにつれて足の裏から床に根をはるように力を落とします。
つまり、正しい足踏み・胴造り・引き方ができれば滑ることはないかと。

3:みーやんさん
足袋っていろいろ種類があるじゃないですか、、商品によって‘滑りやすい’‘滑りにくい’があるそうです(具体的な商品名は分かりませんが…)。
自分の周りには、道場によって足袋を使い分けている方がいますよ★
あと、お金をかけない方法としては、濡れ雑巾を踏んで、足袋を軽く湿らすと滑らなくなりますよ(ベタベタにし過ぎてはいけませんが)☆彡

4:デビ ◆5h7.ceJYさん
>あと、お金をかけない方法としては、濡れ雑巾を踏んで、足袋を軽く湿らすと滑らなくなりますよ(ベタベタにし過ぎてはいけませんが)☆彡

上記は、「個人的」にはお金がかからないでしょうが、床が部分的に痛み行く行くは「公共的」に高い修繕費用がかかります。
(想像するに入場部分が最も濡れて傷みそう)

「自分だけよければ良い」という考えでなければ止めておいたほうがよいでしょう。ご自身所有の道場であれば別ですが、今回は特に「他の道場」の話ですから。

5:Qlioneさん
なるほど。わかりました。ありがとうございました。

6:農家さん
ギリ粉つけてみたことがあります。滑らないけど床も足袋もベタつきました・・・

7:びくりさん
足袋の裏に滑り止めをつけています。
親指の付け根の辺りと踵の部分です。
手芸店で売っているゴム糊のようなものです。
これだと床は痛みません。

野球で使うスプレー式のロージンバッグを使用しているのを見たことがありますが、
床がベトベトになっていました。

8:もうオジサン ◆Fl/1j6VIさん
空飛ぶライオン さん 2:で曰く
> つまり、正しい足踏み・胴造り・引き方ができれば滑ることはないかと。
これが目指すところと思います。

Qlione さんはおいくつでしょうか?
 足腰が弱くなられた年齢でなければ、目先の滑らなくする為のテクニックより、滑るところでの稽古を選んではいかがでしょうか?
 具体的に簡単に出来る例を一つ。
 ナイロンで出来た足袋カバーなるものがあります(弓具店や呉服屋で売っています)。これを足袋の上から履くと他の人に迷惑をかける事無く床が滑りやすくなります。これで自分の足踏みを普段の稽古で見直してはいかが?

9:竹ぐしさん
知り合いの人が実際にやっていたことですが、
足袋の足の裏に当たる面をすべてカット!
するそうです。
周りから見ると一見普通ですが、起座したときに後ろの人から素足の裏が丸見えになってしまいます。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 足袋について (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ