的張りのコツ (投稿12件)[1〜12]


1:つやさん
私たちの部活では1、2回生が的を張るのが仕事なのですが、どうしてもうまく張れません。なにかコツなどあれば教えてください。

2:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
最初はうまくいきませんよね。僕もきちんと張れるようになるまで、たくさんの的紙をムダにしました。数をこなせば上手にできるようになると思いますよ。馴れです。
いろいろな的張りの方法があると思いますが、紙の的紙と糊を使う場合、水をあまり使わないようにすれば破けにくくなるはずです。

3:????さん
簡単に言えば障子を貼るのに近いですよ!
雨の日に貼って次の日に晴れていればピンと
貼ることができますよ。
でも、普通に貼ってから火がつかないように
あぶってもいい具合に貼れますよ!

4:つやさん
貴重なご意見ありがとうございます。
くじけず努力していきたいと思います。

5:きゅーしーでーさん
私も下っ端のときは的張りやらされてましたがやはり私も馴れだと思います。どんな作業でも回数をこなさないと安定した作業はできません。 って学校の授業でならいました。工数低減っていう考えだったかと思います。

6:OFF ◆S0Ar30bEさん
ビニール的は対角線に折り込んでいくといい張りになりますよ!ちなみに自分達は的張りは一年のうちはあまりやらせてもらえず中った時張りが悪いから音が悪いと理由。先輩が誰が一番張りのいい的にできるかでも勝負してました。音のいい的は気持ちがいいですよね!

7:弓道バカさん
ビニールの的紙は周りに切り込みを入れて全体重をかけて張っていました。うまく張れた時のビーンて感じの音がたまらないですね。的張り大好きです☆

8:チャリ野郎さん
紙の的であればまずしっかり全体に糊を塗って、的枠につけてからは対角を引っ張るように貼っていくときれいに張れます。
余談ですが、うちの部活には自称的張り五段がいて(もちろん冗談ですが^^;)、その人が張った的は太鼓のようでした。僕もその人を目指したんですけど、3段(自己認定)がせいぜいでしたね(笑)とにかく、張って張って張りまくってるうちになにかつかめてくると思いますよ。

9:えみりさん
うちの先輩は適当な張った方が以外に出来る!と言ってました(笑)

10:弓遊びさん
ビニール的は張った事がありませんので、わかりませんが、紙的(というのかな?)を張る時の下紙。
種類は、紙の米袋、新聞紙……
色々あると思います。が…


下紙の形はどうなんでしょう?
新聞紙の場合、長方形の三枚張り、正方形の角を3センチほど切り落とした変形八角形の一枚張り、等が主流だと思います。

で、皆さんに質問なのですが、下紙を的枠より多少大きくした円形に切り、その周りに歯車みたいに切り込みを入れていらっしゃる方は居られますか?

何回か上記の下紙を使用しましたが、張りにくいったりゃありゃしません!
スムーズに張る方法はないものかな?
と思い、質問してみました。

11:秋葉さん
下紙は、うちの学校ではコピー用紙を包んでいた紙(2枚)を使っています。それを丸く切って、隅に切れ込みを入れて張っています。紙はメーカーによってだいぶ違いますね。

12:ゆうすけさん
秋葉さんの学校では的紙を使っていないのですか!?


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 的張りのコツ (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ