意識 (投稿6件)[1〜6]


1:あおさん
こんにちは!!高校2年のあおです。今私の高校の弓道部の一年生が問題を起こして一週間の部活停止になりました。その問題はその一年生だけでなく、そのような雰囲気を作ってしまった2年生にも問題がありました。部活動停止だけでなく、一週間の清掃活動を行い、出場するはずだった紫檀旗大会も出場出来なくなりました。これを機会にみんなの意識を高める薬になると思っていたのですが、この一週間清掃活動をしているみんなを見て思うことがあります。それは、一人一人がその問題に対して自覚しているのだろうかと疑問です。部員を信じることができない自分はとても最悪です。しかし、実際2年生はちゃんと1年生のお手本にすらなっていません。感情的に言えば伝わりやすいのかと思ったのですが、逆に抽象的になってしまい、うまく伝わりませんでした。みんなのためにと思って考えて行動していることが、いつも空回りになります。どうすればよいのでしょうか?何かいいアドバイスを下さい。それから、もし、私の通っている高校の弓道部員がこれを読んでいただけたなら、今の現状を一緒に見つめなおしていきませんか?

2:斜面見習いさん
自分達が起こした問題と自覚あるなら自分達だけで考えるべきでは?
簡単に他人に答えを求めるのは反省ではないと思いますが。 理由として
同じ過ちや問題が発生した場合、またあの掲示板で聞けばいいや、と他人任せになることは目に見えてます。
どうすれば良いか部員皆で考え、苦しみながら答えを出せればそれが身につくと思うのです。
困ればすぐ第三者に意見を求めるという意識が自覚してない証拠では?
これはこのスレの問題だけでないと思います。わからなければ何でもすぐに掲示板で聞くという事をしている皆に言える事だと思います。
身の無い知識などいざという時には役に立ちませんし発展もありません。
大事なのは自分でいろいろやってみる事だと思います。

3:あおさん
私だってすぐにここに答えを求めたわけではありません。自分なりにずっと考えていました。部員皆で考えることが一番のよい方法だとはわかっています。しかし、今の現状で話し合ったところで答えが出てくるとは思えませんでした。実際、その問題が発生したとき話し合いを行いましたが、ちゃんと考えてくれている人もいましたが、人事だと思ってなかなか考えてくれない人もいました。それどころか、話し合いというものができていないような気がしています。斜面見習いさんから見て私は幼稚なだけかもしれません。それに、この問題は自分で考えるべきことだとはわかっています。しかし、今の時点で私なりに一生懸命考えた結果、こうして他人に答えを求めています。もし、それがいけないというのであれば以後気をつけます。

4:斜面見習いさん
先ほども書いたように部員皆で、です。 顧問や少しは考えてくれる人たちと連携をとり皆で取り組めば良いのでは?
少なくとも第三者には何があったのかわかりません。
話し合う気がないから話し合わないのでは先に進まないでしょう。 それなら第三者に意見を求めたところで同じだと思います。
部員皆が話し合える環境を作るのがまず第一では?
きつい言い方するなら身内の話を聞かない人達が関係ない第三者の意見を聞くわけがないと思うのです。

5:あおさん
そうですね。私は斜面見習いさんが言うように、一人で背負いすぎているのかもしれません。部長、副部長、顧問の先生方と連帯をとり皆で取り組めるよう

6:あおさん
そうですね。私は斜面見習いさんが言うように、一人で背負いすぎているのかもしれません。部長、副部長、顧問の先生方と連帯をとり皆で取り組めるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 意識 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ