弓道をやめたいと思ったとき! (投稿32件)[1〜32]


1:紅茶さん
誰でも一度は挫折しようとしたときがあったはず。それはどんな時ですか?またどうやって乗り越えてきましたか?自分はうまくならない中らないという時にやめたくなりました。でもうまくならないという事はまだ何か足りないんだという気持ちが沸いてきていまだに闇の中です。こんな自分にアドバイスをください。皆さんのエピソードも聞きたいです。

2:うどん屋さん
今がその時です!
先輩の総体が終わり先輩達が引退したとたんやる気がなくなりました(xдx)大好きな先輩達がいなくなり全くやる気がおこりません↓↓その上、先輩がいなくなったとたん今まで来てなかった同学年の女子が来だしムナクソ悪いんです(*m*)来たと言っても練習せずに話すばかりで俺ら男子は、練習に集中できずにイライラしています。普通2年目になるはずの女子は入部して間もない今の1年と同じレベルの型で見ててこっちが恥ずかしいぐらいで、いない方がましだと考えてます

3:ぽんず ◆kc6hQM/Aさん
皆さん大変ですね・・。
私が弓を辞めたいと思ったときは全く
中たらなかったり、試合前なのに絶不調
だったときです。今まで自分がそれなりに
築き上げてきた射。それが一体何だったのか
と思うともの凄く悲しくなりました。
幾度もそんな時はありましたが、その度毎に調子の良いとき、楽しかったときを思い出して、今まで辞めていません。それに
不調はいつか回復すると思えるようにも
なりましたし。
参考になれば幸いです。駄文失礼しました。

>うどん屋 さん
そういう不真面目な方々には「静かにしてください」等の注意を根気よくするのが
いいのでは?部内で話し合いを持つのも
いいでしょうし。私の部も男女間は良くないし、女子のレベルはお世辞にも充分とは言えませんが、地道に注意や射の指導をしていく
ことで何とか改善して貰おうと思っています。頑張って下さい。

4:うどん屋さん
話すのは勝手なのですが道場内で座ったり寝そべったりして話しているんですよ(-.-)話し合いしてもその時だけ返事して次の日からはまた同じ様にしています。話すだけ無駄だとわかったので部活を辞めるように話そうと思っています。
指導しようにも練習しないからなんともいえません。。。たまにやっているのですが女子同士で指導しあっています。その指導の内容が「あたらない。どうすればいい?」や「型綺麗にしたいから見て?」などポイントを押えていない質問であきれます。仮にも2年なのだから自分のどこが悪いと思っているのかなどわかって練習してほしいですね!

5:弓引きさん
師匠の指導のレベルについていけない自分がもどかしく思う時、ですかね。

なんだか教えて頂いているのに全く応えることが出来なくて自分が嫌になることがあります。
それに、そういう時は気持ちが滅入ってしまって弓がいつもより強く感じられ・・・。という悪循環になったときに弓を辞めたくなります。

でも、ここで辞めたら今の弱い気持ちのままだ!と自分に言い聞かせ、自分のせいで信頼している師匠の顔に泥を塗らないように踏ん張ります。

6:くど〜ちゃんさん
プレッシャーに弱い自分に打ち勝てない時ですね。
 いつも試合になると実力が半分も出せないでいます。・・で試合が終わって練習するとものすごく良い射が出たりします。
 そんな時は本当に辞めたくなりますよ。
 でも次の試合ではそんな自分自身に今度こそ打ち勝ってやろうと必死で練習しています。
 
>紅茶さん

 私もかれこれ七年間こんな自分に打ち勝つために日々努力しています。 
 ここであきらめてしまうと、弱い自分から逃げたようで一生後悔するでしょう。
 努力は必ず実るはずですからお互い頑張りましょう!!

7:ヤスさん
半年空筈が続いた時は弓を止めようとしました。矢は曲がり弓は首が折れ押手に負担がかかり大変でした。
稽古して直しましたけどね、諦めなかったらまぁなんとかなるみたいですね

8:朱夏 あすなさん
私もうどん屋さんと同じ様な状況です(><;
私の学校の弓道部は開校と同時に発足した伝統ある部なんですが・・
今、その伝統が壊れそうで本当辛いです。
見るにしのびないです。
大半が女子なんですが、部全体としてだらけててもう嫌です。
だらけると言うか、態度がなってません!!
先輩にはタメ口、師範の先生の前ですら体配直さない奴、看的で喋る奴・・
言い出したらキリがないです。
シバキたいです。
蹴りたいです。
今すぐ退部させたいです。
毎日気が立って立って仕方ないです。
1年に勝る2年なんていません。
まだとし弓ですが、とし弓の射形ですら負けてます。
体配なんてお話になりません。
私は主将として指導する立場なので、一年生が入ってからまた一段と人一倍頑張ってきたつもりなんですが・・
弓道は辞めたくないですが、部はもう辞めたい気持ちで一杯です。
自分一人叫くより、私が身を引いた方が丸く収まるんじゃないかと、最近はそんな事ばかり考えます。

9:朱夏 あすなさん
表現がまずかったですね。。
感情的になってすいませんでした。
こうやって怒りを抑えきれない自分はまだまだ未熟です。

10:うどん屋さん
俺も部長しています。みんな言う事を聞いてくれない時は部活辞めたくなります!部活の途中にみんなほっといて帰ろうかとまでおもいました。しかし先輩達が築いてきた弓道部を駄目にしたくないので我慢して部長として部活やってます。

11:華さん
私が弓道をやめたいと思ったのは、高総体まじかになっても早気が治らなくて、しまいには引いてる最中に離してしまったときです。あの頃は、精神的にもぎりぎりで常に泣きたい状態でした。でも、弓道を離れた今やりたくてしかたがありません。ちょっと怖いんですがね・・・。

12:はっぴゃさん
私が、辞めたいと思った時は、早気になったときですね。。。
本当に辛かったです。まぁ今じゃ早気も直りそこそこの的中をだせますので、楽しんでます。ちなみに、私も部長です。部長って思ってたより大変ですよね。確かに、皆が言うことを聞いてくれないとか、男子と女子が上手くいかないとか、なまけてるとか、いろいろと問題はありますが、私は部長を辞めたいなんて思った事はないです。 朱夏 あすな さん うどん屋さん、部長として責任感を感じるのはとても良いと思いますが、もっと副部長とか顧問の先生を頼ってはどうでしょうか?私は、確かに部長として悩んだり辛い思いをした事もありますが、副部長、先生などに相談して解決の手助けしてもらってます!
1人でどうにかしよう!って思っていると、潰れちゃいますよ!もし副部長も頼りないのなら一度顧問の先生に相談してみてはどうでしょうか?お互い頑張りましょうね!

13:こやなさん
私もインハイ予選の時でした。調子が良かった分まわりの期待が日々強くなっていき、プレッシャーとして感じてしまって辛かったです。自分の精神が弱いせいで集中できず、どんどん的中が落ちていくのが本当に虚しくて…逃げたくて、思いっきり泣きました。あの時はまわりにも迷惑をかけました。でも試合当日にあたらなかった時「やっぱ自分はいつもこのパターンだよな」って思ったら、もう後は楽しんでやろうって気持ちになりました。結局駄目だったけど、最後笑っていられたから、今でも「あの時逃げなくて良かった、続けて良かった」って思ってます。

14:ぽんず ◆kc6hQM/Aさん
>うどん屋さん、朱夏 あすな さん
主将さんだったんですか。私は平部員なので
主将さんの重責については想像くらいしか
出来ないのですが、私の部の主将も凄く苦労してるみたいです。
お二人の部では部員全員がその様な状態なの
ですか?一部でもいいから「もっと真面目に
稽古すべきだ。」という部員はいないのですか?もしいるのでしたら、連携してミーティング等で強く警告した後、改められない場合は顧問の先生に相談するしか無いのではないでしょうか?ここまでが平部員の考えです。

私見ですが、部の主将は皆の代表者なだけであって、部員の大多数に支持されて就任した
はずです。部員は主将におんぶに抱っこでは
いけないのでは無いでしょうか?

15:ゆき ◆lw8TzHjkさん
私、弓引きさんとまったく同じこと考えることがあります!あんまり同じでびっくりした。。。
私も大好きな先生がいます。自分で言うのもなんですが、かなり気持ちを込めて教えていただいてるので、早くその気持ちに応えられるよう、頑張って練習していかなくちゃだな。
脱線しました。私も先生の気持ちに応えられるような射が出来なかったときは、一瞬だけ、もうやだ。。。って気持ちになります。が、先生方の顔や今までの楽しかったことを思い出すと、やっぱり弓道好きだなぁ。って気持ちになっちゃいます。だから、ホントに一瞬だけですね。克服方は、優しく見守ってくれてる人達の顔を思い出すこと、かなぁ。

16:太公望さん
私は、早気になった時よりも顧問の方が代わった時がやめたくなりましたね。何故なら、新しく顧問になった方が自分のお気に入りの生徒以外を抵抗勢力と称して順位づけしてきて、突然理由もなく正座させたり説教したりといったいわゆるいじめ的なことをやってきたからです。さすがに、嫌になりましたね。でも、我慢して引退までやり抜きましたがね。今となってはいい思い出ですよ。

17:コジコジさん
自分も何度かやめようと思った事がありました。一番強くそう思った時の理由は弓道そのものとは関係なく、同じ代の部長の考え方に納得できず道場にいるのが嫌になった、という子供じみた理由でした。
結局そんな理由でやめるのもばかばかしかったし、今まで続けてきたのに情けなかったので、引退まで続けました。
今では結局部長とも仲直りし、やめなくてよかったと思っています。

18:八女金時さん
たくさんあります。
高校生の時に、選手になれなくて万年補欠だったり、緩みの癖が今でも抜けなかったりたくさん。
そのなかで、大学生の時は大変でした。

ここでも補欠だったんですが…
特に引退試合の時に、補欠だった時ですね。
10月に試合だったんですが、8月から研究室の講座が始まり、放課後も無い状況(下手したら10時位まで)で、練習も週1になってしまって筋力も落ちてきていました。
それでも、気力で引いてみんなより的中させていました。(今考えると本当の中て射だったのかな?)
主将はこの状況を理解できなくて、放課後位出来ると言う判断だったのかな?

この時が一番悔しかったな〜

今も続けていますが、ゆるみとの格闘にやめたいと思ってしまいます。

19:朱夏 あすなさん
あれから、部活を潰してミーティングを開いたのですが・・
何だかんだ言って部活の雰囲気はさほど改善されたようには見えません。
それに部員との溝が深まった様な気がします。
なにより、レベルの低さが悲しいです。

近々、合同練習会があるのですが1年より、
2年の方が物凄く心配です。
醜態さらけ出す事になりそうで恐いです。
もう何度も何度も辞めようと思いました。
ここを乗り切らないとダメなんですが。。
頑張って耐えます。

20:ぽんず ◆8FJNOEewさん
>朱夏 あすな
頑張って下さい。私は様々な困難(射や人間関係その他も含む)を乗り越えることも、
弓道の難しさ、そして奥深さだと思っています。

21:斜面見習いさん
学生の頃人間関係が嫌になりましたね。弓道をやめたいと思った事は一度もありません。
人間関係は何処でもあるので仕方ないですね。

22:弓遊びさん
>19

レベル云々を仰られる方のレベルって…?


本題。
弓を止めたいと思った事はあります。

ユガケを盗まれた時です。

どういう訳か、今も、のうのうと弓引いていますが…

23:1さん
削除されました。

24:1さん
削除されました。

25:あんじゅさん

弓道をはじめて2年とちょっとなのでまだ思ったことはありません。
 それに、たくさん癖ができて悩んでも、弓を引ける喜びにはかないません。でも、道具を盗まれたり、事故を起こしてしまったらきっと止めたいと思うと思います。

>朱夏 あすなさん
私の部も以前そうでした。
だけど、その様な態度をとるには何かしらの理由があるのではないでしょうか。
 思い切って、できるだけ一対一に近い形で話をしてみてはどうでしょう。私はその集団の一人一人に電話をして、休日に公園で1人ずつ話をしたりしました。
あと、あなたは先輩なのですから遠慮しなくて良いと思います。ここで書きこんだことをそのままその人たちに直接伝えてみてください。
 部とは、弓道がやりたい人が集まっているところであり、その人達も練習に来るわけですから、上手くなりたいという気持ちは持っているはずです。
 どこの部にも問題は必ずあります。
それを、どのように乗り越えるかが強いチームと、弱いチームとのひとつの差ではないでしょうか。
ここでやめたらそれまでのこと。
 きっと乗り越えられたら個人としても、部としても大きな成長になることでしょう。
あきらめないでください。

(長文・乱文、失礼しました。)

26:倭さん
私は人間関係で何度も辞めようと思いましたね…部活をですが。
弓道は個人で続けて部活は辞めようと思っていたので。ですが、やはり公営の弓道場はお金がかかってしまうので(一回は安くても毎日通うと…)結局今は部に所属して朝と昼休みだけ引いているという感じです。ひねくれ者ですね(苦笑)

27:今年の大落。 さん
自分は先輩が原因で部活を辞めようと思ったことがあります。
中りは女子ですが一年生時で部内1位、飛び級して先輩と同じ初段、新人戦で成績を修めたり・・そんな自分のことを女子部長だった某先輩がよく思わなかったのでしょう、厳しい仕打ちを受けました(苦笑) 冷たい言動は当たり前。身長は普通なのに使いにくい伸び寸の、しかも弱弓。弓を変えたかったけれど、何度言っても変えてさせてくれませんでしたね・・今年の総体予選はそれで出場しました。

スレ主さんは自己の内部的要因で弓を続けるのかを迷っていらっしゃるのでしょうか?もし、スレ主さんが弓道を本当に好きで、そこに十分な環境が用意されているのなら続けることをお薦めしますよ。私は今、あの時辞めなくて良かったと思っています。
弓道が好きだったのに、外部的要因で弓の道を閉ざされた人は少なからずいる筈です。そんな人達は辞めたことを悔しく思っていますから。

長文失礼致しました。

28:紅茶さん
環境は十分揃っています!今年の10月に高校最後の昇段審査に望んでみたいです(>_<)まだ弓の特徴をつかみきっていないので、悩んでいますが、弓道は続けられるかぎり続けていくのでがんばってみたいです!

29:コウさん
私は弓道をやめたいと思ったことはありません☆でも部活はやめたいと思ったことは何度もありますf^^;理由は仕事のキツさ、人間関係など…部に所属していると、このような理由で弓道をしたくても部活を続けたくない→辞める→練習場所がない(泣)となって弓道ができない状況に陥る事があると思います。部に所属してる方は部員が楽しく弓が引ける雰囲気を作っていく事が大事だと思います。
何だか話しがずれてしまいました(汗)失礼しましたm(__;m

30:早気負け組みさん
ボクは高校から始めて一年の夏休み終わり頃からずっと早気でした。治すために試合も棄権しました。でも何をしても治りませんでした。本気で辞めようと何回か思いました。そして今、引退というかたちで止めることになりました。やっと願いが叶い、嬉しい限りです。弓を引かないとはこんなに良いものかと思いました。
でも、嬉しさと共に悔しさもこみ上げてきました。

31:ゆみんちゅさん
私はやめたいと思ったことはありません。私はまだ弓を始めて4年しか経っていません。たった4年で弓を理解することはまだできないと思い、「弓道」というものを自分なりにしっかりと理解できるまでは絶対にやめたりはしたくありません。もし「弓道」というものを理解することができても、更に続けていくつもりです。「弓道を好きな気持ちは忘れちゃ駄目だよ。」先輩が私にこの言葉を言ったのですが、更に弓道を好きという気持ちが強くなりました。

32:天さん
自分らの1年生大会でクソ早気で7射1中でチームの足引っ張ったときかな。かなり恥ずかしかったし、自分が情けなかった。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 弓道をやめたいと思ったとき! (投稿32件)[1〜32]

(c)デビール田中 : 問い合わせ