中仕掛けの太さについて (投稿7件)[1〜7]


1:草野博紀(ハチ公)さん
皆さん中仕掛けのかけを引っ掛ける部分ってどのくらいの太さにしてますか?
太いのと細いのではどちらが綺麗に離れるんでしょうか

2:斜面見習いさん
綺麗に見せるかどうかは射手次第だと思います。

3:ヤスさん
確か太い方が弦溝の関係で離れやすいと聞いたことがあります

4:新 ◆vYPHjde2さん
しかし太くすると、弦音が鈍くなったり、筈を傷めたりするし、矢が離れる時に摩擦抵抗が大きくなり、矢勢がおちませんか?

5:和佐さん
細すぎても、太すぎてもいけませんから、何度か作り替えてみて、適度な太さを探すのが良いかと思います。

綺麗に離れたい…お気持ちは解りますが、最高の射を100とした時に道具の、まして中仕掛けの占める割合は1か2程度です。

中仕掛けを無視してはいけませんが、綺麗な離れの答えはここには多分ありません。

6:陽光さん
筈の種類によると思いますが、私は太いよりは細い方がいいと思います。なぜなら細い方が筈をまっすぐにおしてくれるし、素直に離れられると思うからです。

7:弓遊びさん
>5

この投稿文を読み、気が付いたことです。
『適度な大きさを探す』
その通りです。

溝に対して、細すぎれば弦枕を徐々にえぐってしまい、引っ掛かり等の原因になります。

逆に大きすぎれば、暴発等を誘発する原因となります。

中関の太さは弦枕の溝形状に合わせる。若しくは近ずけるのがベストです。

スレ主さんは、矢番えの件には触れていらっしゃらないので、矢番えの位置の中関の太さは、筈に合わせていらっしゃるものと推測します。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 中仕掛けの太さについて (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ