大学のセレクション? (投稿13件)[1〜13]


1:くま子さん
セレクションというのをよく聞きますが、具体的にどのような制度ですか?
大学が取りたい選手を誘う(?)ってとこまでしかわかりません。

2:M.OCAさん
スポーツ推薦です。大学側から誘いがいくのですが、こちらから申し込む事もできますよ。それなりに条件はありますが…。

3:くま子さん
スポーツ推薦ですか。かなりレベルが高くないと難しそうですね…。条件は大学ごとに違うんですか?
また、どのやって申し込むのですか?
質問ばかりでごめんなさい。

4:ぁぃさん
大学によって違いますよ。地区大会で入賞以上のところが多いのではないでしょうか?全国大会までいけば、大学から誘いの文面が来たりもします。そうでなければ、まずは顧問の先生に相談するのが一番ですね。セレクションの場合、学校からの推薦という形が多いでしょうから。私の学校も推薦という形でしたし。

5:八さん
ウチの場合は都道府県大会での入賞以上が対象です。
申込み方は様々だと思います。申込み方法は
高校の顧問か進路の先生に尋ねて調べてもらうか直接大学の入試課等に直接問い合わせるのが良いと思います。
ウチの場合は学費免除の制度に直接結びつくので高校弓道部顧問の先生の推薦書も必要です。

6:粋SUPERCARBONさん
〉八さん
こんにちは、よろしければ八さんの大学について教えていただけないでしょうか?私の後輩で進学を考えているのですが推薦で学費等免除してもらえる大学を探しています。

7:八さん
学費の免除と書きましたけど4段階あって全額免除から入学金免除まであります。
学費減免の特待生制度については一年契約で行っています。そのため4年間100%特待生でいられる保証はありません。それでも受験の段階で「4年間特待生でないと進学できない」とか「実績が及ばない」言う相談も受けております。その場合、学業成績なども伺った上でできる範囲でお答えしています。
ある全国大会常連校の先生から伺った話ですが弓道の実績で学費等免除の制度がある大学は全国的にかなり少ないみたいですね。

8:新 ◆vYPHjde2さん
セレクションと呼ばれる制度が何かといえば、簡単に言えば弓道の能力を評価し、その大学への入学を許可する制度のことであり、一般にはスポーツ推薦入学などと呼ばれているものです。セレクションの中身は実はそれぞれの大学によって千差万別です。通常の一般入試と同じように入試要項に明記され運用されているものもあれば、文字にならない部分で慣用的に行われるもの、選抜試験や教授会等で決定するところもあれば、弓道部の監督の一声で決まるものまでいろいろです。しかしセレクションには色々な問題点があります。学内的には有能な人材の早期確保と活性化、スポーツの高度化と大衆化。そして対外的には高校との連携強化と一般へのPR、そして大学のイメージアップですが、有能な人材の確保も、それを競技成績に置くか学力に置くかでまったく異なった位置づけが生まれます。活性化もひとつ間違えば一般学生を犠牲とした一部OB会の手に委ねられた悪しき制度になりかねません。それにいかなる推薦制度であってもその定員は文部省の定めた大学の学則定員枠の範囲に限られます。推薦が増えれば一般は減るのです。スポーツの高度化と大衆化は常に相反するテーマです。本来、学校体育の延長にあるべき体育会もセレクションの割合が増えることで、一般学生との遊離が常々問題になっています。

9:新 ◆vYPHjde2さん
このように今後は一層、大学は試行錯誤を続けながら対外的なPRとしてのセレクションに依存していくのです。個人はどこまで自分を高く評価させるかであり、大学はいかに有能な人材を確保するべく公正に合否を判定するかです。この攻めぎ合いを怠り、妥協と馴れ合いの産物として線引きを曖昧にすることは、決して双方にとって有意義なものとならないだけでなく、近い将来セレクションの根底をも揺るがしかねない事態に陥ってしまうでしょう。セレクションの学生は、一般の目から見れば弓道がうまいと思うのは当然のことです。そこでセレクションの人が一般の学生程度の的中しか出せなければどうでしょう。やはり期待があるだけに、なんだという話になってしまいます。たかが弓道といえどもそこで普通以上の成果を残すことは並大抵の努力ではありません。それに努力だけで得られるものでもありません。優れた才能をこれからの4年間で開花させるのです。そこで大事なのが、セレクションを希望する受験生は明確な目的意識を持ちその進路を決定したのか。その過程において顧問や進路担当者は与えられた責任と義務をまっとうしているのかどうか。大学に行ければよい、入れるならどこの大学学部でもいいではよくありません。自分自身がはっきりとどこの大学に入り、何を学びどうしたいのか、そこで弓道は自分にどのように関わってくるのか、そして卒業後はどうしたいのかといった意志を明確に表明し、主張するべきであり、そこで始めてスタート地点に立ったことになります。

10:くま子さん
返事ありがとうございます。

>ぁぃさん
地区大会というのは市とか郡とかの地区大会ですか?

>八さん
八さんのところは都道府県大会入賞が条件とか、学費免除とかだそうですか、どこの大学ですか?もしよろしければ教えてください!もしダメでも大丈夫ですよ。

>新さん
熱いレスありがとうございます。
確かに新さんのおっしゃるとおり、セレクションにもいろいろ問題点はあると思います。とても難しい問題ですね。
私はレベルの高いところで弓道をして、規模は小さいと思いますが、一生を通して弓道の普及にも努めていきたいと思っています。
私は一般の人達に恥ずかしくないくらいの意気込みで大学セレクションについて考えてます!

11:dipper ◆YUkbpWWIさん
弓道に限った話ではないですが、
セレクションで入学しても、途中で
ドロップアウトしてしまい大学を
やめてってしまう人たちがどこの
大学でもいます。

ご自身の将来の事ですから、大好きな
弓道を優先するのも結構ですが、よくよく
熟考してください。

12:八さん
>くま子さん
他の人のホームページで大学名を出すことは宣伝行為につながるので大学名を出さないつもりです(ご了承下さい)
ウチの条件や学費等についての詳細を希望される方はメールを下さればお知らせいたしますのでメールして下さい。(これでも宣伝行為にあたるかな?)

13:くま子さん
無責任なことを聞いてすみませんでした。
でも情報を提供してくれて本当にありがとうございます。
ではメールをします。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 大学のセレクション? (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ