京都の弓道にまつわる…‥ (投稿6件)[1〜6]


1:ラヴァ-さん
私は高校で弓を引いているものです☆今年の修学旅行で京都に行くのですが、せっかくの機会なので弓道にまつわる名所・寺院などに行ってみたいと思っています!!どこか京都で、そのような場所について教えてください(>_<)

2:竹ぐしさん
三十三間堂です!
そこでは昔「矢透し(?)」といって一日に1万本ぐらいの矢を引く行事があったそうです。廊下の端から端までが三十三間あるそうです。
ちなみに、そこは「大河ドラマ武蔵」の撮影現場にも使われました!
あとは、京都御苑ですかね。。。
範士か8段かの審査会場だったような気がします。
探せばもっといい場所が見つかると思いますよ!

3:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
矢通しですよ。一晩にどれだけの本数を通せるか競ったそうです。的を狙うのではなく、廊下の端に吊った幕を貫けば一本とカウントされました。三十三間というのは、長さの単位「間」ではなく、柱の数だったと思います。柱や天井などに外れた矢の痕が残っていました。

4:ぽんず ◆kc6hQM/Aさん
三十三間堂の通し矢って的を狙うんじゃなかったんですか!勉強になりました。
三十三間堂には現代(と言っても一昔も
二昔も前ですが)の射手の賞状が
飾ってある、と聞きました。

5:てらてらさん
 三十三間堂には天井の梁の部分に大きな木札に弓道大会の入賞者の名が記されたものがかかっていました。矢が当たって痛んだ梁なども残されています。
 また、昔の弓なども展示されていて、弓道部員ならすごく楽しいところではないでしょうか?

6:ラヴァーさん
どうもありがとうございます☆三十三間堂は聞いたことがあったのですが、そんなに弓道に縁のあるものだったんですねぇ!!是非行ってみることにします(*^冂^*)ほかには、どこかありませんか??


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 京都の弓道にまつわる…‥ (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ