妻手の張り (投稿5件)[1〜5]


1:ゴルさん
最近会状態での妻手の張りがなく潰れていると言われるのですが、直そうとしてもどうしても張りをもたせる事ができません!これは筋力的な問題なんでしょうか??それとも弦枕にうまく弦が引っ掛からず引きにくい状態になっているのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします!

2:福岡さん
少し手繰るような気持ちで引いてきてはどうでしょう?僕も妻手をつぶしてしてしまう射形だったのですが、大三から下弦を引くイメージをしっかり持つといいようです。
大三で妻手手首を丸く取って、その形をキープしたまま引き分ける感じです。
重すぎる弓を無理やり引いているのかも知れないので、軽い弓を使って手繰る練習をしてみてはいかがでしょう。

3:ヤスさん
当方斜面なのですが…大三で勝手の脇を見せるような感じで張り(肩が上がらないように)そのまま肘に意識をもっていって肘で引きます、脇を見せる張りがなくならない限り最小限の捻りしか加わらないので矢束も増して肘が後ろに収まるので平づけにはならないはずです。勝手の拳については福岡さんの言う通りだと思うので合わせて稽古されみるといいと思います

4:弓道さん
こんばんわ。
アドバイスをします。
1.大三の馬手の位置が頭に近い。
→大きく引けないことにつながる。
解決法 打ち起こしを45°の位置へ持っていき、大三で馬手の位置をあまり変えず、少し頭に近づけてもいいが、必ず頭と馬手の間に拳一個分はあける。
2.引き分けをただ弓を引くということしか考えていない。
→そのまま引いて会で張ろうとしても張れないので矢勢がなくなる。
解決法 引き分けから大きく張って引く。

以上です。

5:角見さん
うちの学校ではそういった癖のある人にはまず、引き分けの時に耳の後ろを拳がとおっていくように引き分けさせます。また肘の間に棒状の物(巻矢、パイプ太さは個人差で調整)をはさんで引かせたりします!つぶれる人はそれで肘のつぶれ具合が自覚できるので何より自分が納得したうえで癖を直すことが出来ます☆


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 妻手の張り (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ