大会でのあがり (投稿6件)[1〜6]


1:のっこさん
先日、総体の地区予選大会があったのですが、すっかりあがってしまって、力み、思うような射ができませんでした。練習でもなかったような所へばかり飛んでいきました。(ちなみにかなり左上です)その挙句に途中で個人と選手交代し、団体のメンバーにも迷惑をかけてしまいました。県大会出場はできることになったのですが、また同じように足を引っ張ってしまったら、と思うと申し訳なくて…。
みなさんはこのような経験ありますか?また、これは場数を踏んで解消されるものなのでしょうか。アドバイスお願いします。

2:斜面見習いさん
場数を踏んで慣れる人もいれば努力による自信で引けるようになる場合も。
これは人それぞれなのでこうすれば必ずなくなるというのはないと思います。
アドバイスとしては練習も試合同様以上の緊張感で引く。
後はどれだけ自分の世界に浸れるか。
僕は緊張感を楽しめるタイプなので上の2つくらいしかアドバイスできませんが参考にしてみてください。

3:ヤスさん
大きな大会に繋がる大切な試合で巻藁練習中に空筈になりました。大勢の人の視線を浴びながら巻藁で三回、立で一回派手にやらかしました。ギリギリ中国大会には出れましたが立のリズムを崩しメンバーの一人にイヤミなんかも言われました。しかし次の中国大会に向けて懸命に練習して中大では落ちを努め二立ち六中でなんとか取り戻しました。私が空筈だった時イヤミを言ってきた子は初立ちハクで補欠と入れかえられて落ち込んでいましたが攻め立てるという行為が相手にとってどんなに辛いことか経験していたので、というかなにも言う気にならなかったのでなにも言わなかったです。
一つ勉強したと思って前向きに練習するればいいんじゃないですかね

4:真心さん
のっこさんは試合で立に入り、ただ漠然と自分はあがってるなぁと感じてそれに押し潰されてしまったのではないでしょうか?本当に勝ちたいと思う時、立ではどんなに強い人でも緊張するはずです。例外もあるでしょうが‥
ですから私は弓道の試合はいかに緊張の中で自分を出せるかなのだと考えてます。的は何処にも逃げませんし、邪魔する者もいませんから。一つ一つの動作で息を下ろし、確実に確認しながら引くのが大事です。
でもやはり慣れと経験でしょうね。のっこさんの今回の悔しさを忘れずに次に生かして欲しいです。失敗は成功のもとです。なによりも役立ちます。

5:……さん
試合の時は練習以上のことをしようとせずに練習どおりのことをやればいいと思いますよ。まぁーあがってしまうのは仕方ないので練習を試合と思い試合を練習と思えば多少はあがらすにすむと思います。

6:のっこさん
斜面見習いさん◎これから、一射一射、緊張感を忘れずに引きたいと思います。緊張を楽しむ…ステキですね!ありがとうございました!
ヤスさん◎空筈ですか…やっぱり、つらい思いをするのは大切ですよね。同じ経験をした人の気持ちもわかる様になれる、と思い前向きに考えようと思います、ありがとうございました!
無心さん◎確かに、自分のあがりに押し潰されていたのかもしれません…。的は何処にも逃げない、当たり前のことのようで、今まで意識したことがなかったので、ハッとしました。ありがとうございました!
……さん◎練習は試合のように、試合は練習のように、と顧問の先生が言っていたのを思い出しました。練習に自信があれば、きっと試合も落ち着いてくるんでしょうね。ありがとうございました!
何かで、「あがりを緊張に変える」とありました。良い緊張感がもてるといいな、と思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 大会でのあがり (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ