勝手の伸び合いと離れについて質問。 (投稿6件)[1〜6]


1:隼さん
高校で弓道をやっている者です。僕は今まで肘と角見で張り合う感じで伸び合い、そのまま離れるという風に肘で伸び合ってきました。ですが、顧問の先生に残身で肘から右半身が背面に下がっていると言われました。肘を後ろに叩き付けるように離れているようです。矢筋にまっすぐ伸びているつもりだったのに‥。先生は指で弓の力を感じるようにしろと言いますが、そうすると手に力が入って緩み離れに‥。的中も落ちて不安です。どなたか勝手の伸び合いから離れのいい方法を教えて下さいm(_ _)m

2:弓遊びさん
角見から右肘『先』へ、ですよね?
それで良いと思いますが、張合いの方向を間違えていませんか?
矢の延長線にそって張合いし続けているのであれば、妻手は後下の背面方向には行かないと思います。

3:隼さん
>>弓遊びさん
自分では矢の方向に伸びようと努力しているのですが‥。手で引くのは良くないですよね?

4:弓遊びさん
伸びるのでなく張合う事です。
ここで私の拙い表現力では文章化できません。
よって、参考文献の一例として弓道教本第一巻の横線の構成(P.117 L.13〜P.118 L.6)を熟読することをお薦めします。
もちろん、これがすべてではありません。
現場の方々や先生方のアドバイスを念頭に入れてです。


自分で発見し、身に付けたものは絶対に忘れません。
私は、そのように考えています。

5:斜面見習いさん
先生と自分の射が正しい正しくないは別として、射を変えてどれくらい引きましたか?
何故すぐに結果を求めるのですか?
少し引いただけで緩むとか言ってるなら話になりません。
それ相応の時間はかかります。
初めて弓を引く状態と違い癖などもありますから直すという事は非常に難しいわけです。

6:隼さん
アドバイスありがとうございます。今日は道場が使えないのでゴム弓でイメトレしました。
斜面見習いさんのおっしゃった事も忘れず地道に練習したいと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 勝手の伸び合いと離れについて質問。 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ