立の時に。 (投稿8件)[1〜8]


1:一箭有心さん
私たちは29日に総体の地区予選があります。で、私は団体の大前なんですけど。立の時にいつもと違うことをしてしまって中らないんです。朝練や矢付けの時と立の時、見た目は変わってないけど、何か違うことをしてる!って顧問の先生に言われたんです(@_@。で、何が違うか聞いたら、見た目では分からないことだから、これ!とは言えない!って言われました。自分でも何か違うことをしてるな(>_<)って思うんですけど、何が違うかほんと分からないんです(-_-;)
まずは、いつも通り引け!って言われました!(^^)!でも、やっぱ中りばっかり気にしちゃって、いらないことしちゃうんです^_^;
やっぱ。気持ちの持ちようですかねぇ(?_?)ちょっと焦っているよぉにも感じるんです。なんでもぃぃんで、アドバイスお願いしますm(__)m

2:斜面見習いさん
普段の練習の射が安定していないだけでは?

3:一箭有心さん
ぁりがとぉござぃますm(__)mそぉかもしれませんが、普段の練習では安定してるはずなんです。矢所は定まってるし、1日3.4本は筈打ちするんですょ(>_<)

4:きまぐれさん
どうやって中てているかはっきりしていますか?中てるために何ミリ単位で体のどこを動かしているか自分ではっきりとさせられますか?

練習中にただ中るだけでは緊張した時に何をして良いかわからず、自分がいつも通りのことをしているか不安になり迷いが生じ中りません。

本番で違うことをするということですが、練習中から各動作において必要なことは何かということを明確化して行い、ミリ単位で引くようにしておき、本番で練習中と同じポイントに気をつけて引けば良いのではないかと思いました。

5:飛天ユーザーさん
一日に3、4回も筈打ちするなんて凄いですね!相当安定してる証拠ですね。俺もそんな大前になりたいです。
 さて本題、俺は立ちに入る前にその日に自分のやることを決めてそれだけを考えて弓を引くようにしています。ただ・・・多すぎると失敗しますね。自分は2、3個が限度です。後はもう、今まで練習してきた自分を信じてあげることですね。そして、団体だったらほかのメンバー、特に自分の直前・直後に居る人を信じて自分の弓を引いてください。
 29日がんばってください。

6:いなかの人さん
一番可能性が高いのは、力みと思われます。
余計な力がかかるとバランスが崩れます。

7:妻手手の内さん
まず、その顧問の方も不安にさせるようなことをおっしゃるのですね。分からないのであれば言わなければいいのですが。で、本題に移りますが、試合で本来の力が出せないのは練習を試合と思っていないのでは?ある学校では、試合より練習の方が緊張するそうです。

8:一箭有心さん
ぃろAぁりがとぉござぃました<m(__)m>立ち中に中らなかったのゎ主に考えすぎでした(@_@。練習の時もある程度は考えているのだけど思い切りがあるんです。だから、離れる時は迷いがないんです。立ちの時ゎ考えてる途中に離れがきて離れるんです^_^;
そのことが、なんか思いついたのでやってみたら、今日の立ちでは、3中・3中・3中・皆中でした(^0_0^)迷わずに離れたら中るから、思い切ってしまって離れたいです(*^^)v試合でも、このことができるように、最後の練習を大切にしたいです!(^^)!
本当にぁりがとぉござぃました(>_<)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 立の時に。 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ