竹弓製作講座の開講!? (投稿19件)[1〜19]


1:如成さん
弓引きの中には『弓の構造・製法を詳しく知りたい!』とか、更には『弓を自作してみたい!』と思っている人が多々いるかと思います。
そこで、素案ですが、以下のような構想を練ってみました。反響があるようならば、弓師の方に開講を促してみようと思います。参加してみたい方や興味がある方、ご意見等レスをお願いします。
=============
【開講主旨】弓の製作を実際に体験することにより、道具についての理解及び愛着を深める。
【日時】今年のお盆前後(8/7〜8/16の間で1週間ほど)(社会人の方でも比較的連休を取りやすい時期を選定)
【ご指導(講師)】京都ご在住の某弓師さん(お分かりですね)
【場所】上記弓師さんの作業場
【内容】弓師によるご指導の上、竹弓を実際に自分の手で製作する。但し、職人の手がどうしても必要となるような、仕上がりに大きく影響する工程(Ex.楔打ち)については、弓師の方に実施していただく。講座終了時には、ちゃんと使用できる『自作の弓』を一張担いで帰る。
【宿泊】京都市北区金閣寺町付近。(費用を抑えるため、研修所みたいな所を利用)(ここから毎日作業場まで通うことになります)
【参加費用】15万程度を予定(材料費,宿泊費及び食費を含む)
【その他】上記日程にて開催の場合、真夏の京都での開催となりますので体力の無い方,持病のある方,心臓の弱い方の参加はくれぐれもご注意下さい。
==================
以上は素案であり、詳細については未定です。まずは反響の程を把握したく、このスレをたてた次第です。長々と失礼しました。

2:斜面見習いさん
講習会だけならまだしも実際に作るとなると難しいと思います。
後は安全面ですね。仮に作れたとしても事故に繋がる可能性もあるわけですし(案を見る限りでは弓師さんが全てを作るわけではないので)。 おもしろい企画ではあると思いますがいくら素案とはいえもう少し考えた方がいいと思います(素案だからこそ明確に)
僕なら15万もの大金出すなら普通に竹弓作ってもらい、その時に構造などを聞いたり仕事を見せていただきます。
人を殺せる道具という事を考えると安易にしたくないですね。自分1人の事故で済まない場合もありますから。

3:紫弓さん
それなら是非参加したいと考えております。ただ個人的に今年は無理なので是非継続的に毎年できればありがたいです。
やはり安全面は気になりますが、弓引きで張台を借りて弓を作った方がいるのも事実なのでそこまで気にし無くても大丈夫かと思います。それにあの作り方ならだいぶ直しが利くかと思います。

個人的には安すぎる様に感じますがありがたいところです。作れる人はある程度作れる様になるだろうし、、。楽しみな企画かと思います。

4:ポン酢ファンさん
私も時間が許すのであれば、ぜひ参加したいところです。
お盆休みの間は大丈夫でしょうが、有給をなかなか連続してとれそうもないので・・・・
もし可能であれば、全日程参加ということではなく、後日訪問して順次仕上げていくといったことにも対応してもらえたりするんでしょうか?
弓道の初心者教室の生徒と同様、イレギュラーな場合にも対応してもらえるようなプランであると参加しやすいかと思います。

それにしても宿泊費・食費・材料費・指導(授業)料を含む15万は、内容からするとお得感がありますね♪
参加人員にもよるかとは思いますが、弓師さんの負担が大きい気もします。
気分的には陶芸教室の拡大版?のような感覚でいいのでしょうか?
構造と特徴をつかみ、実際に自身の手にかけてみると理解が深まりそうですしね。
実際作ってみたら、自分好みのとんでもなく良いものができたりして!?

あと紫弓さんと同意見ですが、毎年開催していただけるものなら、都合もつけやすいかと思います


5:デビさん
非常に面白そうですね。正直私も参加したいですが、時間と立地条件により直ぐにはNGです。

もし、どなたか参加された場合写真とかで弓が出来ていく様子などUPしてくれるとすごくうれしいのですが。。
ただ、期間が短いために実は村取りのみで終わったりするんじゃないかと思ったり。(そもそも1張作るのにどの程度期間をかけているのかすらわかっていない)

体験学習としては以前小山弓具で山への弓用の竹の切り出し要員を募集していましたね。あれもおもしろそうでした。

6:如成さん
皆様レス有難うございます。

最初に記載しました【内容】につきましては、某弓師さんにより既に海外にて実施済み/今後も予定あり,の内容であり、前例がある話です。
制作上、工程ごとにフォローして頂け、安全上は問題ないかと思われます。

弓師さんに開講について相談したところ、上記内容(日時,費用,宿泊所等)にて前向きのお返事を頂いております。費用につきましても、自宅から通える人はもっと安くなるかと思われます。
(15)

受講人数につきましては10人くらい受け入れ可能とのことです。

今回の企画が成功すれば、次回(来年?)の開催も検討していただけるとのことです。

7:如成さん
度々すみません。
上記中の
(15)
は、記載ミスです。

8:novuさん
如成様:
ぜひ参加したいです。
この講座が開講できるのであれば、会社を休んででも参加したいです。
私は某弓師さんの大ファンで、妻もぜひ参加したいと言っています。
少なくとも何人の参加が募れれば開講可能なのでしょうか。
何とか実現していただきたい!

9:正射さん
自分は今、高校3年で卒業したら弓道に関係する仕事がしたいと考えています。なので、今回の企画にはとても参加してみたいのですが15万円という値段は正直キツイです。そこで質問があります。「弓はつくるけど買わない」というのは無理でしょうか?また、「皆さん(初心者)がつくっているのを見学」というのはダメですか?。ワガママな質問ですみません。

10:如成さん
>正射さん

>「弓はつくるけど買わない」というのは無理でしょうか?
今回のこの企画は、第1回目の開催となりますので、先ずは皆さん同じ条件での参加を考えております。

>「皆さん(初心者)がつくっているのを見学」というのはダメですか?。
見学のみ希望の方が複数みえると現場が混雑することが予想されます。
見学だけでしたら、弓師さんの中には普段の製作において見学を受け入れて頂ける方もいらっしゃいますので、そちらをあたってみては如何でしょうか?

11:正射さん
一人が違う行動してたら他の人が迷惑ですよね。馬鹿げた質問して申し訳ないです。如成サン参加は出来ませんが、応援してます☆頑張ってください!

12:novuさん
如成様:
その後いかがでしょうか?
この座談会で参加者が募れないようであれば、私の方でも弓仲間に声を掛けてみますが・・・。
せっかくの機会ですから、そうさせてください。

13:枕流@宮崎さん
柴田さん本人からお誘いを受けました。ずいぶん宣伝されているようなのですぐに定員になってしまうのでは?私は万障繰り合わせて参加したいと思いますが、休みが取れるかなと心配しています。

14:novuさん
実は私も直接に連絡を頂いています。
私を含めて、私の弓仲間に3〜4人は行きそうな人がいます。
定員は10名程度とのことなので、どのように調整すればよいのか・・・?
如成様、とりまとめをお願いしたいのですが。
いかがですか?

15:1さん
削除されました。

16:デビ ◆5h7.ceJYさん
今回、柴田さんより知人つてでご連絡があり、直接やりとりさせていただきました。

そこで告知ページを作成しましたのでご案内します。

http://www.ecoecoman.com/kyudo/item/yumi_workshop_2005.html

なんだか直ぐに定員になってしまいそうですが、"先着"だそうですのでお早めにお申し込みください。

17:novuさん
デビ様:
ご配慮ありがとうございます。
直ぐに参加申し込みをさせて頂きました。定員内に入れるかどうか心配ですが、入れればラッキーです。
あ〜、、楽しみ。。

18:如成さん
レスしようと思っている間に、立派な告知板ができておりました。。。

>管理人様
告知板を作成して頂きまして有難うございます。(さすがですねぇ。。)

>皆様
開催の運びとなりました!。
なんとか

19:如成さん
(変な書き込みしてしまい大変済みません)
なんとか皆様で力をあわせ、この新たな企画を成功に導きたいと思います。

*先程正式に申し込んだ私は、既に定員外なのかなぁ。。。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 竹弓製作講座の開講!? (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ