離れができない (投稿5件)[1〜5]


1:ととろさん
離れが出せないので、今はすごい無理矢理離しています。
そのやり方は中指と人差し指をはずしてから離れるという方法です。
よくないやり方だとわかっているんですが、この方法じゃないと離れられません。
馬手に力が入っていて会になると馬手が自分の意思で動かせなくなります。
馬手に力をすごいいれないと親指をはじくことができません。
でも、馬手に力をかけすぎて押しや伸び合いがおろそかになってしまうか、矢がこぼれて暴発してしまいます。
ときどき普通に離れることができるのですが、一時的ですぐにまた離れられなくなります。
巻きわらを始めてからずっとこの事に悩まされ続けてきました。
親指をかけの中でそらすなどやっているのですが一向に直りそうにもありません。

2:ケンシロウさん
妻手に意識がいきすぎているかもしれません!射法訓にもあるように弓手三分の二です。妻手より弓手重視ですよ。妻手を握るのは妻手の薬指と小指が締まっていなく、反ってしまっているとか、弓手を握っていると妻手も握ってしまいますよ!手先にはほとんど意識せず、体の中心付近の方が重要ですよ(^m^)

3:斜面見習いさん
離そうとするのではなくて離れるまで待つのはどうですか? 簡単に言えば離れるまで会の状態で居続けるわけです。
静止状態ならば離そうと意識しないと離れませんが会は詰め伸びを離れるまでやらなければなりません。 逆に言えば詰め伸びをきちんとすれば離れるのです。 馬手だけで離そうとしてるから意識しすぎて固くなり指に無駄な力が入ると思うのです。 かなり極端ですが馬手は弦を引っ掛けているだけと考えてみてはどうでしょうか?
引っ掛けてるだけだからある程度の力(伸びや弓手による押し)が加われば離れると思います。
離れに対して何らかの恐怖心はないですか? 自分の意識で握ってる限りは直りません。

4:ととろさん
返信おそくなってすみません。
>ケンシロウさん
返信ありがとうございました。
先手のほうを重視し、体の内側から伸びるとような感じでこれからは引こうと思います。

>斜面見習いさん
返信ありがとうございました。
離れに対してすごい恐怖心があります。
だから、会をいくら持っていても馬手に力が入ってしまっているので離れられないのです。
握らないように腕の下筋を使って引くように意識しているんですが、難しいです。
恐怖心をまずなくすようにがんばります。

5:林蔵さん
勝手の力を抜く練習法の一つとして、巻藁で練習するのですが目通りくらいで離してしまうんです。(危険ですから矢先は先に下げて下さいね!)
そうすると勝手の力を抜くことができます。目通りでなくておでこより少し上くらいでも良いです。だんだんと引きを大きくしていきます。最終的には会に入った状態でも勝手の力が抜けるように練習します。

僕はもたれで4ヶ月ほど悩んでいましたがこの方法を試したところ意外とすぐに効果があり、勝手の力を抜くことに成功しました!!

今では会は8〜12秒ほどで、自然に離れることができます!離そう離そうと思っていると絶対に離れることはできません(僕の場合)ので気をつけて下さい!

もたれのつらさはとてもわかります…がんばってくださいね!!!


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 離れができない (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ