左肩がでてきてしまう (投稿6件)[1〜6]
- 1:弓道初心者さん (2005/04/14(Thu)22:22:27, ID:ZCW32P2 [44291])
- はじめまして。高二の男です。さっそくなんですが大三で右肘をそりあげると左肩がでてきてしまい肩線がずれてしまいます。かといって大三で右肘をしっかりはらないと大三からひけなくなってしまうんです。なにか上手くなおす方法やこつがあったらおしえてください。よろしくお願いします。
- 2:葵使いさん (2005/04/16(Sat)02:49:18, ID:X7/L7n6 [44393])
- 肘は大三で張るものではなく、始めから張っているものです。
その張りが生かされるのが大三以降というだけです。
また、垂直方向へ上げようとすると肩が上がります。
肩は上げるのではなく回す。
上腕三等筋と広背筋で弓力を受ける。
- 3:犬丸さん (2005/04/18(Mon)02:36:06, ID:LM8umdU [44557])
- 右肘を張るのと同時に左肩をねじこんでいるのではないでしょうか?
- 4:にゃあ"さん (2005/04/18(Mon)08:51:10, ID:6Iv/aww [44561])
- 私も犬丸さんと同じ様に思います。弓手に変な力をかけているのでは?
- 5:弓道初心者さん (2005/04/19(Tue)16:01:19, ID:0w0ABu. [44648])
- 葵使いさん/犬丸さん/にゃあ''さん返答ありがとうございます。犬丸さんにゃあ''さんの言う通り弓手に力が入ってるのかもしれません。葵使いさんの言われた事と弓手に力をいれないように意識しながら今後練習していきたいとおもいます。
- 6:にゃあ"さん (2005/04/20(Wed)12:34:53, ID:y0P64Z. [44708])
- ぜひ頑張って下さい!!私も一時期悩んでましたが、練習してたらできるようになりました
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
左肩がでてきてしまう (投稿6件)[1〜6]
(c)デビール田中 : 問い合わせ