原チャリでの移動は可ですか? (投稿21件)[1〜21]


1:半平太さん
自転車の話題がありましたが、今原付で弓と矢筒を担いで移動できるか思案中です。
(因みに原付はまだ持ってません)
少し大きめのタイプ(125や250ccのタイプ)も含めて経験のある方いらしたら教えて下さい!

2:斜面見習いさん
固定ができる分自転車より楽ですが…警察に注意をされる可能性もありますね。 持ち方は普通に乗り足場に弓(矢筒は弓にくくりつける)を置いて肩付近にもたれかす感じです。
紐か何かで固定するとよいですがハンドルから手を放さない限りは落ちることはないです。が、あくまで平地(凸凹道以外)30キロでの話です。 大学時代は重宝しましたね!

3:自称早気さん
可能ですよ。
警察官に直接聞いたところ「問題ない」との返事が返ってきました。
更に、その人本人も90ccのスクーターで弓を担いで移動していますから。

ただ気になるのは、二輪って高さ制限が2mだったような気がするのですが(汗
傾けて乗れってことなのかなぁ・・・・

来月からの二輪一斉強化取締りで引っかからないかが不安です。

4:てっせんさん
私は、大学時代250のバイクで移動していました。お巡りさんに何回かあいましたが、注意されることはありませんでした。それ以上に心配なのは天候ですね。バイクの場合コケたら多分ただじゃすまないので気をつけてくださいね(^_^;)

5:のりぞーさん
ZZR250で弓を担いでいました。
普通に60〜80km/hくらいは出していました。

担ぎ方は自転車と同じく、矢筒(ビニール製)の肩掛け用のベルトに弓を通して担ぎます。
弓の下のほうはバイクのミラーと風よけ(フロントガラスの部分)の間に挟みます。わかりますか?

知人はスティード(アメリカン)の400でしたが、竹やりマフラーのような感じでバイクのフレームの隙間に差し込んでいました。詳しい差し込み方は不明です。

ポイントはほぼ寝かせるようにすることですね。
立てると空気抵抗がもろにくるので。
長さ制限は車にはあるけど、バイクはどうなんでしょうね。まぁ問題になるような長さでもありませんが。

6:半平太さん
皆さん素早いレス有り難うございました!
法規上は問題なさそうですね。

今所有しているバイクはヤマハのTRX850なのですが、これは流石に無理っぽいので(ZZR250よりもかなりポジションはきついです)、ホンダのSpacy125かヤマハのCygnus125あたりを考えてます。
でも手軽さを考えると原付(50〜90cc)も捨て難いですね。

問題は雨ですが、その時はバスかなぁ(笑)

7:御庭番さん
前籠の隙間と、リアの荷物置きに、ひもで輪を作り、その中に矢筒を付けた弓を通して、運んでいます。ウラハズが先に出ているところだけ、普段より気をつけていますが、五、六年事故はありません。ただ、弓を低い所に付けると、足付きがかなり悪くなるので、気をつけて下さい。でも最近、袴で運転していると、寒くてかなわないです、これからは防寒対策もお忘れ無く。

8:弓遊びさん
御庭番さんの方法が最も安全かつ、弓具を傷める可能性が低いと思います。
私はバイクには乗りませんが、郡部から市内へ国体の強化練習に来ていた人は片道約40kmを御庭番さんが仰られた方法で毎日曜日、雨の日でも通っていました。
弓の方は、布の弓袋に入れ、その上から弓巻を巻きビニール製石突き付きの弓袋の三重構造でした。矢筒(昔はビニール製矢筒がまだ無かったのでビニール製矢筒カバーに入れてありました)は佐々木小次郎が刀を担ぐような格好で担いでいました。
ご本人に聞いてみたところ石突きを前輪より前に出さないようにしてハンドル(?)の下と後部荷台で弓をくくりつけるのが一番安定した運転をしやすかったとの事です。
因みに彼のバイクはダート用のヤツで125cc
私個人の意見としましては、やはり手荷物として自分で持ち歩くか、乗用車を使用するのが、より安全だと思います。

9:半平太さん
御庭番さん、弓遊びさん、ありがとうございます。
工夫次第ではかなり安定しそうですね。

>私個人の意見としましては、やはり手荷物として自分で持ち歩くか、乗用車を使用するのが、より安全だと思います。

仰る通りだと思います。バイク移動は、あくまでも「苦肉の策」ですね。

10:ヒロさん
来年からドラッグスター250で弓を運ぼうと考えていたので、のりぞー様のレスにスティードで運べると発見したので安心。
高さ制限には気をつけたいですね。
それと周囲の目が・・・。自転車で運ぶだけでかなりの視線を浴びる事になるので、バイクだとどうなるんだろう?
後ろの車の方に気を使わせてしまうんだろうなぁ(笑)

11:たまさん
弦をはったまま弓巻をまいて弦と弓の間に肩を通してひっかけて、足を置くところに弓を置いて、ハンドル握れば落ちる心配もないし。矢筒はべつにして肩から斜めにかけてます。スクータータイプ限定ですがなかなかいいです。

12:りいさん
わたしは、大学生活4年間、ずっと原付で弓と矢を持って移動してきました。
特に注意された事もありません。
風の強い日は少し怖かったですね。
矢筒は斜め掛けで、弓は原付で足を置く部分に置き、足で固定させて、肩に寄りかからせて
乗っていました。(わかりにくい説明ですみません)何とかなりますよ^^

13:マロンさん
こんにちは〜
私の知り合いは、原チャリで移動中事故を起こし、入院してしまいました。今は退院して元気にしていますが、やはり、跪座が難しいようです。
因に、持っていた弓は、折れてしまって使い物にはならなくなったようです。

いろんな事情で原チャリ移動も仕方ないのでしょうが、事故には、十分気を付けてくださいね。

14:半平太さん
やはり事故は絶対に避けなくてはなりませんね。
弦を張ったままだと万一の弦切れが事故の元になりそうですし、不安定な持ち方だと周りから見ていても不安になってしまいますね。
その辺りを十分考慮した上で決めようと思います。

レス下さった皆さん大変参考になりました。有難うございました!

15:もうオジサンさん
ここのスレッドは凄く疑問ですね。

 他人を巻き込む事故もあるという視点が抜けている様に思います。

 弓道の初心者指導で気を付けなくてはならない事に、弓矢の持つ危険性を教えて安全を確保するというのがありますよね。あれって、自分自身が怪我をするよりも他人を巻き込んだ時の殺傷力を教え込むのが何よりも大切な気がします。
 自分の視点だけでなく、その行為が原因で周りの人にどれだけ大きな迷惑をかける危険性が高くなるかを、もっと考えてみてください。事故は全て自分が原因だと限らないのですよ。

 スレ主さんはお気づきの様子ですが、アドバイスをされている方、それからこのスレを読んで「やってみよう」とか「いいんだ」とか思っている方の為に書きました。

16:斜面見習いさん
しかし、交通機関がなく、歩いても行けない場合でしたから。 違反をしているわけでもありません。(警察に注意される=違反や逮捕ではない。)
逆にいいますがバスや電車に乗る場合、必ず他人に迷惑かけてますよ? 事故が起きないともいいきれませんし。
確かに軽はずみで書いてると思われても仕方ないですが、それを言われると何処へも行けません。

17:もうオジサンさん
 本気でそう思って書いてらっしゃいますか?
 法律を守れば事故は起きませんか?
 口喧嘩で勝つための絶対論を振りかざした議論は寂しくありませんか?

 それより、この掲示板は弓道誌に掲載されるほどの弓道では大手です。そこで、危険を知らせずに「出来る」が圧倒的多数で情報を流す事は危険を関係の無い人にまで危険を撒き散らす行為に近く感じます。皆様はどう思われますか?

18:半平太さん
>もうオジサンさん

危険は分かりました。

しかし都会で車が無く(都会は車を止めるところも限られますね)、仕事の後など限られた時間を稽古に捻出しなくてはならない人も沢山いると思います。
そういう人がスクーターで道場に通うことは否定されますか?

弓や矢筒を上手く安定させ、安全に運転出来るような方法を知っている人がいたら、その知恵を共有することは良いことだと思います。

議論自体を封殺するのではなく、その危険性などを示唆して頂ければ十分だと思います。

19:もうオジサンさん
スレ主の半平太さん、モデレート有難うございます。

> しかし都会で車が無く(都会は車を止めるところも限られますね)、−中略−そういう人がスクーターで道場に通うことは否定されますか?
否定しません。どんどん通ってもらいたいです。でも弓矢を持っての移動は出来る限り避けてもらいたいです。
 そして知識の共有も良いことだと思います。ただ一方的な知識は、まずいと思います。

> 議論自体を封殺するのではなく、その危険性などを示唆して頂ければ十分だと思います。
 封殺されたように感じられたのですね。それは私の言葉遣いがまずかったですね。
 さて、危険性ですが、運搬中に弓が不安定になってよろける事があるかと思います。それで自損事故で済めばよいですが、通行人、あるいは車にあたってしまったら、本人および、巻き添えを食った人に怪我をさせてしまいます。自転車と違ってでるスピードが違うので、巻き添えも大きくなります。雨の日のバイクはより不安定で危険です。そこに長くて不安定なものを持っての移動は恐ろしいと思います。
 というか、バイク乗りの人が一番想像できるんじゃないですか?
 あと、安全な設置方法を知っている事は、気の弛みを呼び易く、安易に高速走行してしまいませんか?そんな時不意に転んでしまったら、どれだけの巻き添えを発生させるでしょうか?
 、、、と、これくらいはすぐ思いつきますが。

20:半平太さん
もうオジサンさん、有難うございました。

このスレを見た人は、この様な危険が伴うことをご承知下さい。

不慮の事故は起こるものです。安全運転にはくれぐれもご注意願いたいと思います。

21:デビさん
第三者への危険性というのは、バイクに限らず自動車も自転車もそうでしょうね。確かにそういった配慮も必要ですね。

バイクに乗る時は以下を気を付けるってとこでしょうか。法令も調べてみました。

・バイクはスクータ、アメリカンなど弓矢を固定しやすい物をチョイス。
・移動時は運転に支障をきたさないようにしっかり固定。
・法令・他自動車等への配慮のために高さ:地上から2m、幅バイク幅+30cmを守る。(道路交通法施行令:第22条)
・雨の日は極力乗らない。

安全運転でどうぞ。チャック・チャック・イエガー。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 原チャリでの移動は可ですか? (投稿21件)[1〜21]

(c)デビール田中 : 問い合わせ