矢声? (投稿21件)[1〜21]


1:フルムーンさん
学生弓道に携わっている方ならば非常に身近過ぎるものだと思いますが、
中った際に
「よし!」
「しゃ!」
「よっしゃ!」
と声を出すアレです。
あれを私たちは「矢声」と言っているのですが、正式名称はなんなんでしょう?

そして、先日の全日では私が聞いたことの無い「矢声」もありましたが、どれだけの言葉(?)があるんでしょうか…。

そしてみなさまはどの矢声がお好きですか?
うちの学校は「しゃ!」なのですが、個人的には息のぴったり合った「よっしゃ」が好きですね。

2:ちょめちょめさん
その声の正体は私も知らないんですが
私の学校では掛け声と言ってますねぇ
ちなみに「せいっ!!」です(*^ω^*)
とある近隣の高校では、「たりっ!!」(「あたり」の略?)と言ってます
力みすぎてたまに声が裏返る私…;

3:阿波人さん
矢声というのは本来射手が離れの際に発する「エイ」や「オー」などのことをいうのではないのでしょうか?

4:真夜さん
うちは、よし!ですが個人的には、しゃ!が好きです(^-^)

5:上腕二頭筋さん
正式名称は分かりませんが、私の学校(高校ですが)では「鳴き(なき)」といっています。
ちなみに掛け声は「よし!!」ですね

6:とろろさん
うちの学校も中った時に言う「しゃ!」とかのことを「矢声」と言います。正式名称じゃないんでしょうか。。(``?)
ちなみにうちは「しゃー!」と伸ばす感じで言います。他は「ちっ!」とか「せいや!」とか言ってるのを聞いたことがありますね。

7:ヒゴヒゴさん
うちの学校は「エイシッ!」なんですけど、誰か「エイシッ!」の由来知りませんか?流派小笠原流なんですけど。大会で他の学校で「エイシッ!」って言ってる学校を聞いたことが無いんでよ。ちなみに会になった時は「エツケオー!」って言ってます。

8:デビさん
矢声(やごえ)
矢を射放した時、射手の掛ける気合の声のことで、甲矢にはエイーと長くかけ、乙矢にはヤァと短くかけるものである。

弓道小辞典より。

とあり、

高校の弓道競技規則 第14条 応援では

射場外よりの応援は「よし」の発声または拍手にとどめること。
射場外からの射技上の指示等は禁止する。

とあるので、「応援」であって、矢声だと言うと誤解を与えるかもしれません。まぁ通じますけどね。

9:葵使いさん
>7
良しの訛りでは。

10:パパンプさん
僕らのところは「よし!」です。

一年の時とか声だしを力みすぎて

「やし!!」ってよくいってました。

11:フルムーンさん
>>阿波人さま・デビさま
情報(?)ありがとうございました。
「矢声」と言うのはホントは違う意味の言葉なんですね…。
…と言うか、離れで射手が発声するってどうなんでしょうか(汗)

>>ちょめちょめさま
「せいっ!」 …これも初めて聞いた掛け声ですねぇ…。
「たりっ!」 中りの略っぽいですよねぇ。
私は力みすぎる声を出すと、何故かだみ声になります(笑)

>>とろろさま
「せいや!」 は全日で聞いたことがあります。
確か、東北学院さんだった気がしますが、とろろさまは東北地方の方でしょうか?
「ちっ!」 と言うのは聞いたことないですねぇ…なんだか舌打ちみたいですが(笑)、そのうち聞いてみたいですね。

>>ヒゴヒゴさま
「エツケオー」!?会に入った時にそのような応援をするのですねぇ…いやぁ、応援て学校の数だけ種類もあるから面白いですね!

やっぱり、みなさまのお話を聞いていると、
「しゃ!」と「よし!」 が多いみたいですねぇ…。みなさま情報ありがとうございますです!

12:チャーミーさん
うちは「しゃ」だけですけど「あた〜り」っていうのとかあります。大学では会に入る前に「御前一本」とか「じっくり行こう」とかありますけど、事前に行射中、道場内ではお静かにっと言われるので個人的にはNGですね。

13:isocaさん
僕のところではそれを「応援」と呼んでます 的に当たったときは観的の人が「よし!」と大声で叫びます。
この前日体大の練習風景を見に行ったときには的に当たった場合たちに入ってる人でもよっしゃ!と叫んでました。

14:デビさん
>…と言うか、離れで射手が発声するってどうなんでしょうか(汗)

もちろん、これは近年の競技では反則です。昔の通し矢での発声や、近年の例では射礼の際には射手が発生などがあるようです。

流派での射礼にあるようなので私もまだ聞いたことがありません。

15:お姉さんさん
甲矢が『エイ!』で、乙矢が『ヤー!』だったと思います。
気合いの入った矢声を出すのは、大変だそうです。
見てるだけだと簡単そうなんですが…

16:弓遊びさん
神事射礼
最近見た(聞いた?)ものでは、武田流騎射流鏑馬礼射。で発していたように記憶してます。
四方固めの儀(漢字がわからないっす:汗)も矢声を発するようですね。
また、特にご年配の方が離れを出すために離れの瞬間に矢声を発して稽古を行なうと伺った事があります。
注:「また、云々。」の文章は、聞いた事があるだけ(昭和50年代)で、実際を見た事はありません。

17:ヒゴヒゴさん
>葵使いさま
う〜ん、良しかなぁ?良しだったら「エイ」が入ってないし・・・?う〜ん、謎だぁ。

18:朱夏 あすなさん
私の学校では当たると「よし!」と、立ちに入っている人&看的の人以外全員で言います。普段の練習では引き分けの時に「さぁ一本!」というかけ声も。(試合や大会の時は「よし!」だけです。)
京都では「しゃ!」が多いです。同じ「よし!」や「しゃ!」でも「よぉーし!」「ゃうし!」、「っしゃ!」「しゃぁー!」と色々な言い方があるみたいです。(「さぁ一本!」の方もまたバラエティー豊かです。)
また、流派の関係?(だったかな?うろ覚えなのでよく分からないのですが・・)で終始何も言わない学校もあります。

19:葵使いさん
>ヒゴヒゴさん
体育会的(笑)訛り方だとまあ不自然ではないかも。
「ぃえぃし!」
としか聞こえない「良し」の学校はありましたよ。
yoshi→yeshi
の変化だとするとわからなくはない。
叫ぶときは口を大きく開けたくなるのでaかeに近くなりがちだし。
昔のロックなんかではbabyをベイベーと言ってたのと同じで。

20:ヒゴヒゴさん
>葵使いさま
あぁ、確かにそうですね。うん、体育会系訛りって事で納得(笑)ベイベー!

21:とろろさん
>フルムーンさんへ
私は中国地方の人間です(笑)
「ちっ」ではなく「しっ」と言っていたという説(?)もあります。
団体戦だと、「ナイス大前!」とか言っているのを聞いたことがありますねぇ(…でもその大会は審査員(?)の方が厳しい方で、注意を受けていた大学さんもいくつかあったようで。言いすぎ注意!ですね^^;)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 矢声? (投稿21件)[1〜21]

(c)デビール田中 : 問い合わせ