自己の「射」 (投稿4件)[1〜4]


1:ぷぅさんさん
初めまして。私は弓道を初めて2年目になる高校2年生です。今、副部長をやらせてもらっています。ですが、私は弓道においてまだまだ未熟です。今回皆さんにお聞きしたいことは、自己の射についてです。私はまだ自分の射が完成していなくて、的中も疎らです。漠然とした自己の良い射のイメージはあるのですが、それを形にできません。特に会〜離れは私の課題です。私は副部長として、やはりこれから大会などでも他の皆を支えられるような射と的中を望んでいます。自己の射を納得できるものにしたいです。皆様、よろしければ助言をお願いします。

2:林蔵さん
自己の射ですか…これは言ってしまえば人それぞれですからね…ぷぅさんさんの射を実際に見られる訳でもないですし…
そもそも「良い射」というのはいったいどういった射なのか…?
この話題になるといつも大きく分けて(すべてがではありませんが)2つの見方があるように思います。
一つめはいわゆる「射型」(どういった射型がいいのかもそれぞれですけど)を重視し、的中はそれに伴ってくるという考え方。
もう一つは的中を追い求め、その結果自分としての一番の「射型」が出来るという考え方です。
どちらが正しいと言うことはないと思います。

僕は前者を考えている者です。かと言って的中をすっかり無視している訳ではないのであいまいな部分があります↓↓

『自分の射を見つける』それは簡単なことではないし、人に教えられて見つかるものでもないと思います。
ぷぅさんさん自身が、今どんな射をしているのか、これからどのように伸ばしていきたいのか。を考えるのが大切だと思います!(考えていなかったらこんなレス立てないですケドね笑)

助言にもなんにもんならなくてスミマセン↓↓
でも自分の射を見つけたい!という気持ちはとても大切だと思います!!(な〜んて僕のような未熟者が言うのもなんですが…(;^_^A)

頑張って下さい!!

3:flockさん [url]
こんにちは。
僕自身のやりかたではありますが・・
まず目標となる人を決めます。
部活の先輩、近くの道場の先生、教本の先生方等・・
それが決まったら次は行動です。
どうすればそんなふうになるのか?
色々考えるなり、先輩に聞くなり、先生に聞くなりします。
あとはひたすら稽古ですね。
やると決めたら妥協せず、納得できるまで稽古です。
どうしてできないのか?
疑問が出たら自分の射を観てもらったり、あるいは携帯のカメラが普及した現在ですから、それを利用して客観的に観たり・・。
そうしてじっくり形成していけばよいと思います。
もちろんそんなに簡単ではありませんが、挑戦しないとはじまりませんからね。
長々となってしまいましたが、ぷぅさんの発言をみると、漠然とということですが、自分の理想があるようなので、それに近づくために努力するということで良いのではないでしょうか?
上でも述べましたが、納得したいのであれば納得するまで稽古すればよいと思いますよ。
文章から察するに、真面目な方だと思います。
稽古のしすぎで故障ということに充分お気をつけ下さいね。
では失礼いたします。

4:ぷぅさんさん
アドバイスありがとうございます。このようになりたいという目標をもちそれに向けて努力、稽古を重ねていく。ということが大切なんですね。とても納得しました。また、今の自分の射も理解しなくてはと思いました。まだまだ勉強不足で精神的にも技術的にも弱いところばかりな私ですが頑張って日々努力できたらと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 自己の「射」 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ