引き分けについて (投稿7件)[1〜7]


1:スナコさん
始めまして高校一年生
今年の春から弓道を始めた 
スナコと申します 
突然なのですが うちの学校では
一週間に一度ほど射義のテストがあって
先輩から基本に忠実に出来ているか
判定してもらって 
合格になると次の段階にいけるという
システムで練習しています
段階は
パンツのゴム→点滴のチューブ→ゴム弓→
素引き→巻き藁→的前
といった感じです
私は今ゴム弓なのですが・・・・
テストではいつも引き分けが
足を引っ張ってテストで合格出来ません
引き分けの極意などありましたら
教えていただきたく思います
長々と書き込みましたが
よろしくお願いいたします

2:中村さん
大三から左右に10センチぐらい平行に引き分けて、同じ速度で大きく引き分けるようにするといいですよ。僕の場合ですけどね。あなたの射を実際に見ていないので細かくは助言できませんが。

3:Y.K.さん
極意…ですか。

本で読んだ限りでは、
弓の張力を増幅していく。その張力を体全体で受け止める。
単純なようで難しい記述ですよね。

自分が以前に教わったことは、弓の力を感じ取りながら体をやわらかく使うのだ、と。
単純なのに結構難しい…。

4:某大学生さん
テストがあるのに、指導はしてもらえないのですか?
始めたばかりで、この掲示板で学んでもなかなか理解できないような気がしますが・・・

焦らないのが大事ですよ。

5:ハゲさん
私なんて、高2の今、早気で悩んでいます。高1の今のうちから、ちゃんとした射形を身に付けて、焦ると、あとで大変だから、今基本をしっかり学んだほうがいいよ!!!

6:半平太さん
某大学生さんの仰っしゃる通り、先輩にどこが悪かったのか、どうすればいいのか訊くのが一番だと思います。基本に忠実に、の基本が大事です。

7:スナコさん
沢山のアドバイスありがとうございます
しっかりと読んで参考にして 
基本を身に着けていきたいと思います
これからもいろいろお尋ねしますが
よいアドバイスよろしくお願いします


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 引き分けについて (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ