強い中学 (投稿10件)[1〜10]
- 1:むっちょさん [url] (2004/07/20(Tue)18:35:56, ID:lHh6sM6 [20198])
- 弓道で強い中学ってどこですか?
そしてそこの中学はどのくらい中てるんでしょうか?知ってる方教えてください。
- 2:笹岡さん [url] (2004/07/20(Tue)23:33:47, ID:6EGvRPY [20225])
- 中学でどこが強いかはわかりませんが、愛知県、石川県、鹿児島県あたりが強いというのは聞いたことがあります。
中学生の弓道人口が多いからという理由もあるでしょうが。
なので、都道府県によって多少違うと思います。
ちなみに、うちの部に36射24中で全国通信大会3位の賞状がありました。
ですので、全国レベルで言うならば団体で24中以上、個人では12射皆中が目安ではないでしょうか。
私にとっては雲の上の話です。(泣
- 3:むっちょさん [url] (2004/07/21(Wed)09:10:33, ID:lHh6sM6 [20241])
- レスありがとうございます。
ほかの中学強いですねぇ(汗 僕のところ全然中らないので、予選にもいけません。
昔は強かったんですけど・・・
- 4:愛知県民さん (2004/07/21(Wed)11:18:46, ID:aPFUG5Q [20242])
- 愛知ではたしか額田(ぬかた)中学が強かったはずですよ。
- 5:はしっちさん (2004/07/21(Wed)13:08:02, ID:Cv9GwEU [20252])
- 私は鹿児島県に住んでいますが、私の学校も昔は強かったそうですが、今となっては、とても弱く、県大会にもいけません。ちなみに、たしかこないだの市大会では、伊敷台、明和、福平が入賞してました。
- 6:むっちょさん [url] (2004/07/21(Wed)13:22:48, ID:lHh6sM6 [20254])
- はしっちさん僕も鹿児島です。個人的には西凌中(字が違うかも)も強いと思います。
確かに福平は最近強いですよね
- 7:てらてらさん (2004/07/21(Wed)19:38:45, ID:bF89nDg [20272])
- 中学校の場合、高校などと違って選手を集める、ということがほとんど行われないと思われます。ですから、継続してずっと強いということは難しいのかもしれません。
また、残念ながら、昨年度から「全国通信大会」も廃止になってしまったので、全国的なレベル比較も現在は難しいですね。
別スレにありますが、この夏の全国大会はそういう意味でも楽しみですね。
- 8:てらてらさん (2004/07/21(Wed)19:41:10, ID:bF89nDg [20273])
- 全日本少年武道錬成大会の結果が、全日弓連のHPに載っています。
- 9:天月さん (2004/07/21(Wed)22:29:45, ID:KFbTPI. [20290])
- 愛知県民さんと同じく私も愛知出身で中学から弓を引いていましたが、愛知では額田(ぬかた)、幸田北部、西尾東がいわゆる強豪校ですね。富士松中学も強かったのですが私の代はあまりパッとしていませんでした。
愛知では基本的に三河地方の学校が強いです。尾張地方だと東海中学くらいしか県大会で活躍しないのでかなりレベルに差のある県だと思います。
- 10:笹岡さん [url] (2004/07/21(Wed)23:36:05, ID:6EGvRPY [20301])
- 鹿児島県の春季大会の個人戦は5位まで6射皆中ですね。
とてもレベルが高いように思えます。
団体ではどれくらい中っているのでしょうか。
(と、ほかのスレにも書きましたが)
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
強い中学 (投稿10件)[1〜10]
(c)デビール田中 : 問い合わせ