ちからが抜けません (投稿9件)[1〜9]


1:みやびさん
わたしは高校から弓道を始めて、現在高2です。わたしは弓を引くときに、どうしても馬手の手首に力が入ってしまいます。それで離れるときに弦を引っ張ってしまうのでキレイな離れも出ず、矢所も定まりません…。どうにかして手首の力を抜きたいと思っています。良い方法を知っている方、教えて下さるとうれしいです。

2:槻弓さん
馬手の手首から先はただ弦にまかせ、肘に意識をおいて、肘で引いてくる事が大事です。繰り返し言いますが大事なのは手首を意識しすぎる事ではなく、肘で引く事です。

3:槻弓さん
その後、胸の中筋から割り込むように、弓手と馬手を雑巾を絞るように捩じりつつ離せば綺麗で鋭い離れが出ますよ。

4:チョコレートさん
私も大三から引分けてくるときに、勝手の手先に力が入ってしまってどうしても抜けません。親指はゆがけの中で伸ばして反らしてますが、手先の力を抜こうとすれば逆に指先に力が入ってしまって、やはり手先に力が入ったままで、肘で引いてくることができません。その上何も意識せずに肘で引こうとすると、暴発します。どうしたらいいのかわかりません。教えてください。

5:けんたろ〜さん
馬手に力が入るのは、概ね取り掛けのときに力を入れて取り掛けているからだと思います。
最初は難しいですが、力をいれず取り掛ける方法を見つけてみてください。力をいれなくても案外暴発しませんよ。

6:みやびさん
みなさんありがとうございます。さっそく明日から練習してみようと思います。本当にありがとうございました。

7:チョコレートさん
アドバイスありがとうございます。
今日練習で、とりかけの時に力を入れずにやってみようと試みました。弓構えの時点で力を抜くことはできました。しかし、やはり大三辺りで指先に力が入ってしまいました。意識しすぎでそうなるのかもしれませんが、どうしたらいいですか?

8:葵使いさん
力を抜こうとするのではなく
必要な力とそうでない力を区別しましょう。
抜いてしまっては弓を引けません。
暴発するのは必要な力を抜いてしまうからですし、
それを防ごうとだけすると不必要な力が入ってしまいます。
手先でひねろうとすると握らざるを得ませんが捻りをなくしてしまっては仕方がありません。
考えましょう。

また、かけに問題はありませんか?
拇指部分が磨り減っていたりすると握らなくては保持できません。
馬手首が折れていたりはしませんか?

9:けんたろ〜さん
>チョコレートさん
もうちょっというと、手先には力をいれず二の腕、下筋に力をいれるとよいと思います。弓道はここの筋肉をよく使うので。
日常生活では使わないんで、なれないとやっぱり難しいですね。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > ちからが抜けません (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ