絶不調です (投稿11件)[1〜11]


1:☆hibikih☆さん
ここ何日かのことなんですが弦で腕を打つし、親指と人差し指のあいだの所をすって血が出てくるし、極めつけにまったくあたらなくなりました。おかしくなるぜんじつまでは腕をうったり手をすったりすることなどなく、的中率も50%ほどでした…どなたか原因がわかるかたはぜひ教えてくださいm(_ _)m

2:染矢さん
抱き弓になっていませんか?
張りが無くなると緩んでしまい、それで抱くと弦が腕を打つみたいです。
尚、弦が当たるからといって弦から逃げようとすると余計打つので気をつけて下さいね。

3:☆hibiki☆さん
すみません。抱き矢とはなんでしょうか?

4:自称エ−スさん
親指と人差し指が擦るのは矢のつがえる位置を高くすると治りますよ!

5:☆hibiki☆さん
自称エースさんどうもですm(_ _)m
それと抱き矢ではなく抱き弓でした。

6:Y.K.さん
抱き弓はわからないですが自分も思いついたことを少々。

まず引き尺が以前より縮んでいないか。カケの中で握りこんでいないか。背中が曲がっていないか。十文字は乱れていないか。あとは、打起し・引分けがおろそかになっていないでしょうか。そしてベタ押し(一番重要)。

自分も以前にそんな感じでしたので原因だけでも書き込んでみました。
おそらく☆hibiki☆さんは伸びあいにおいて筋肉の働きが硬くなっているのでと思います(もし違ってたらごめんなさい)。もっと弓の力を受けながら体を柔らかく使えば力みも取れて、伸びあいでも体のバネが生かせるようになるでしょう。

ところで抱き弓とはどのような状態なのでしょうか(胸が張れてないって事?)自分もよく知らないのです。

7:Y.K.さん
う〜ん伸びあいが悪いってすぐに言ってしまうのも悪いので、

詰め合いのときにも体の前のほうで力を受ける形になっていると伸びあいできないですから、しっかりと体の中心で力を受けれるようにひねり方や大三・引き分けを復習すべきとも思います。あとやはり手の内も。
(自分も復習せねばならぬようです)

8:通りすがりさん
抱き弓と言う言葉があるのか…解らないです。
抱き的は聞いたことあるんですけど。
弓を抱くということなのでやはり張りが無い(詰め合い、伸び合いがない)と言うことなのでしょうねぇ?

9:しょうさん
腕を払う(打つ)のは、手の内が緩んでいるのが原因ではないでしょうか?
このままですと、離れで腕を振ってしまったり、逃げてしまうなど悪い癖がついてしまうので、その前に腕にサポーターを付ける等して手の内の研究をするのがよいと思います。

私も『抱き弓』についてはよくわかりませんが、
弓が体に入っていなくて、体の前で手で持って入る状態、射が小さくなっている状態かなあと考えましたが、
どうでしょう?

10:Y.K.さん
>>9
実は自分もそんな感じなのかなと思ってました。

11:Y.K.さん
あれ、>>9って書いてもクリックできないのか。失礼しました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 絶不調です (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ