弓を処分?or修理? (投稿11件)[1〜11]


1:嵯峨無さん
学校の弓置き場にある弓が雑然としてきたので、整理しようと顧問の先生と話していました。
整理する弓の基準としては、よじれたりしているかどうかで片付けようかと。(アバウトですが・・・)
それで、よじれている弓があった場合は処分する。と顧問の先生は仰っているのですが、自分としてはもったいないような気がしてなりません!よじれ弓は弓具屋さんで直していただけるのでしょうか?
ちなみに弓は全部グラス弓です。



それに加えてお詫びを。
>>Y.K.様
前回のスレッドでの返信ありがとうございました。都合により拝見できなくて、見たら過去ログに移動されてまして・・・
本当に申し訳ありませんでした。

2:真尻さん
矯正をかけてどうにもならない弓があったので、以前水に全部つけてから天日干しやって強引に弦でしばって形を整えているのを師匠がやっているのを見ました。多少はマシになりましたが、おすすめできません(だったら書くなと・・・笑)

3:Y.K.さん
>>嵯峨無さん
いえいえお気になさらず。ここってログに落ちるの早いですよね。どんどんスレが立っていく。ところで中カケの色ってうつるのでしょうか?

うちの道場では、よじれ弓は基本的に矯正器にかけてなんとか直そうとします(貧乏なんで)。無理なものは処分します。だいたい1張り直すのに1週間くらいかかりました。
お店に連絡したこともあるのですが、そのときは持ち込んでくれれば調整してくれるということでしたよ。

4:聖さん
私の学校では、古い弓は男子が切ってゴム弓を作ってます。
私は作った事がないので、詳しくは分からないのですが、握りの部分を切って、穴をあけ、そこに、ホームセンターなどで売ってるゴムを買ってきて、通して作るらしいです。
処分するよりかは、まだ活用的ではないかと・・・。

説明下手ですみませんm(__)m

5:嵯峨無さん
水につけるとは大胆な発想ですね!気が引けてなりませんけど・・・

>>Y.K.様
去年の夏に黒い中カケを使っていたら、カケの内側が黒くなってしまいました。他の色を使ってる人は全然なってなかったんですけど、単なる汗や汚れですかね?
それと矯正器とは手に入るものなのですか?

ゴム弓にするのもいいですね!ゴム弓にするんだったら、手の内練習用のゴム弓を作りたいのですが、どなたか作り方をご存知ですか?

6:Y.K.さん
ほかの人のカケは色移りみたいなことになってないのなら、やはり普通の汚れ、最悪その下カケが色落ちするものなのだろうと思います。

矯正器は弓具店で売っているはずですよ。
いくらかなのかは確認しないとわからないですが。
まずは近所のお店に片っ端から電話ですね。

7:嵯峨無さん
同輩の中でなっている人はいませんでした。先輩達はみんななってて、それが努力の証だと思ってたんですけどどうやら違ったようですね。

近くの弓具店に問い合わせてみます!
お店に持っていって矯正してもらう場合はやはりお金がいくらかかかるんですかね?

8:半平太さん
すみません、グラス弓がよじれるとはどういう状態のことをいうのでしょうか?
そういう弓を見た事がないので・・・。
矯正器は自分で作った方がいいと思います。既製品はなかなか合う物を見つけるのが難しいです。買っても千円はしないと思いますけど。

9:Y.K.さん
お店に持っていくのっていくらするのでしょう?自分も知らないです。

弓がよじれるというのは単純に出木・入木過多だと思って書き込みましたが、実際にうちの学校の道場では本当の「よじれ弓」があります。
国語力不足で説明できないのですが、とにかく弦を張ると弓本体がねじれているのです。
なんというか、握りから下は普通に入木の成りなのに握りから上は出木になるようにゆがんでいるのです。(わかりづらい…)

10:裕太さん
自分は例え使わない弓でもとっておいた方がいいと思います。確かに邪魔かもしれませんが例え矢をつがえ離す事ができなくても体配などの練習には使えるし、弦を張れば素引き練習には使えると思います。もし、そのうに予想もしない人数の新入部員が入って来た時には間違いなく役にたつはずですよ。

11:嵯峨無さん
>>半平太様
Y.K.様が仰られている通りの弓です。

>>Y.K.様
ご説明ありがとうございました。

>>裕太様
確かに、そちらの方がいい気がしますね。体配練習に使うとは思いもつきませんでした。

今回皆様からよきアドバイスをいただきまして、大変ありがとうございました。いろいろ考えさせられましたので、また顧問の先生とよく話し合って決めたいと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 弓を処分?or修理? (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ