自分の弓道論 (投稿5件)[1〜5]


1:聡さん
自分はあてるということを前提に弓道をしていますが、友達はきれいな射形で弓をひくことを意識しています。しかし、その友達は全然、的には当たっていません。自分は弓道は中らないと意味が無いと思うのですが皆さんは弓道をどう考えていますか?

2:未熟者さん
私はきれいな射が好きです。私も前までは的中だけを求めていました。そのかいあってか安定した的中がでていました。でもそういう射は矢飛びが悪かったり、少しはらったりとか歪みが生じてしまうものなんですよね。そのせいで自信があまりなく、大会では不安な気持ちで引くのであまり入賞できませんでした。そこで射型をきれいにして引いてみようと思いました。するとだんだん安定感が出て、大会でも結果を残せるようになりました。見かけだけの射はよくありません。要するに的中は体の内部の伸びと詰めなのでそれを維持すればよいのです。

3:ヒロさん
タイトル通り自分の弓道論なのできれいな射をしようが、的中を求めた射をしようが自分の理想を追い求めた結果なのでそれでよいのではないですか?体格や骨格など成長の違いでその人に合った射は変わってくると思うので。偏にきれいな射だとか、的中を求めた射だとか言えるものではない。とこれが僕の弓道論です。

4:Y.K.さん
どのような主義に偏っていても心を込めてしっかり引けばそれでよいと自分は思っています。

ちなみに自分は弓を引くときの心を弦音と矢飛びと的中で表現できたらと思っています。(えらそうなことをいうもんだ)

それで、きれいに引くのはよいのですがそれに的中が伴わないというのはなんだか隙があるような気がして自分はあまり好きになれません。

5:通りすがりさん
『道は本(もと)にして技は末なり、本立たずして末正しきものなし』
『技なくしては成り立たない、しかし技だけでも成り立たない』
技と心が一体となるよう修練する事…かな。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 自分の弓道論 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ