猿腕と弓について (投稿5件)[1〜5]


1:Chemistさん
初めまして。早速ですが質問です。
・私は高校2年生で猿腕なのは後輩です。
猿腕の人は、押し手を入れると打つみたいで、抜くと弓を引くことができません。自分が猿腕ではないので指導ができません。
・話は変わって、身長177矢束92で四寸伸びを使っています。伸びと四寸伸びの境がわかりません。
先輩としてリードしなければならないのでわかる方教えてください。

2:鼻さん
私も猿腕でかなり苦しみました。抜くと引けないとのことですが、その子は女の子ですか?筋トレをして力をつけて軽く腕を曲げても弓を引けるようにしたほうがいいと思います。
伸びについてはわかりません。

3:すーさん
まず猿腕ですが、肘が180度以上反るようになるのであれば、弓を持たずに正しい位置(肘が180度くらいになるように)を作ってみます。その後弓を持って、まず正しい肘の位置を保ったまま、肘くらいまで引いてみます。そして徐々に引きの幅を増やしていき、最終的に会のの位置まで引いてまます。このとき肘の間接が上を向くのではなく、地面に対して垂直になすようにしてみてください(肩まで一緒に動かないように気を付けて)。この肘の回転がないと猿腕の特徴がもろにあらわれるようです。離れのときも、この肘の回転が戻らないように注意してください。後は、この練習を繰り返し行うことによって、徐々に身につけていきましょう。個人差があると思いますが、以前このような方法で矯正したことがありました。難しい指導ですが、頑張ってください。
弓についてですが、例えば20kの弓とします。並寸では85cm、伸寸では90cm、4寸伸では95cm引いた位置でのキロ数だと聞いています。身長が177cmもあるのであれば、しっかり背筋を上に伸び上がるよう注意しながら、胸を大きく開くように引いていけば、もう少し引けてくると思いますので、弓の保護ためにも4寸伸でもいいと思いますよ。ちなみに私は166cmですが手繰らずに引いて95cm引き、4寸伸を使っています。

4:紫陽花さん
猿腕についての指導方法はまさにすーさんのおっしゃるとうりです。私も猿腕で自分にあう射を見つけるのに苦労しました。(今でも苦労してますが…)自分の経験上、
・筋トレ(特に押手)
・下筋を使ってまっすぐ押す感じで
・見た目に腕が曲がっていても肩のラインがきれいであればちゃんと押せているらしい(友人にみてもらったらこう言われました。)
・「猿腕だから腕を打つ」という先入観をもたない
などでしょうか…?すいません、あまり役に立てなくて。あと、私の場合先輩から「猿腕はきついよ〜。」と最初に言われたので、負けてたまるかと思い、人の何倍も練習しようと思いました。そういう気を起こさせるのも効果的かも…?(笑)

5:Chemistさん
ありがとうございます。
こんなに教えてもらえるとはおもっていませんでした。また何かあればおしえてください。(感動涙です)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 猿腕と弓について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ