社会人弓道 (投稿7件)[1〜7]


1:白鷹さん
こんばんは、大学3年の白鷹です。高校、大学と弓を続け社会人になっても弓から離れるつもりはないんですが、企業によっては弓道部のあるところもあるのでしょうか?場所によって様々だとは思いますが、道場があるのでしょうか?どうせ就職するなら仕事終わってから弓道できる会社に行きたいなと思いまして。どなたかご存じですか?あまりないとは思いますが…。

2:通りすがりさん
今年の勤労者大会では、90チーム近くの参加があったらしいですよ。私の県では6社くらいの企業に弓道部があります。各社に道場はないようですがあるとこには道場ありますよ。

3:デビさん
社会人弓道家です。勤労者大会も参加してきました。監督(という名のマネージャ)で。

PCで「勤労者、弓道」とかで検索するといくつも出てくるでしょう。
でも、仮に弓道部のある会社に入社出来ても仕事によっては弓を引いている場合でなかったり、転勤などが待ち受けています。

なかなか難しい。

勤労者大会では教職員組合とか、公務員も多くいました。やはり利益を求める会社の状況がやばいと真っ先に削られるのは文体などの部活なのですねぇ。

色々探してみてください。

4:RENOさん
私はホントについ最近、あるきっかけで10年ぶりに弓を始める決意をしたのですが、私の場合は市の体育館で始めます♪(弓道再開した人いますか?スレッド参照です)

私はやりたい仕事に早く就きたくて、その為高卒で(…まぁ大学行く頭が無かったというのが理由のウェイトの大半ですが)7年経ちますが、充実した日々を送るには、仕事も趣味も大切だと思います。ただ、現実は仕事は死活問題ですし、公私混同すると“二兎追う〜”にもなりかねません。
「弓道部を持つ職場」というのも自分の道を選択する際のキャパを狭めてしまう上に、もしも本職が“興味の無い仕事”だとしたらモチベーションも下がってしまう事も考えられます。今の世の中、会社は冷たいです。

 しかし白鷹さんが弓道によって自分のモチベーションが保たれるという事であり、職場生活との切り替えしがスッパリ割り切れるのであれば、その信念を貫き通すべきでしょう。要は何事にも考え方ひとつです。就職活動大変だとは思いますが、仕事と弓道を貫き通す覚悟ができておいでなら応援いたします。がんばって下さい!!

5:佳也使いさん
弓道部はありませんが勤労者大会は参加してました。(二次予選落ちでしたが・・・(T_T)

全て実費参加です。
大会は金曜日からなので、休みを取る為には仕事のカタもつけておかなければならないので、練習してる時間もありません。
メンバーも三人だけなので、替え弦、予備矢は大会役員の方に持っていただきました。
もちろん、会社に道場なんてないです。
一般道場が開いてる時間に帰宅できれば練習に行きますが、あまり無いので休日のみの練習です。

大会に参加した企業の中では大手の部類でがそんな状況です。
会社員である以上、メインは「お仕事」です。初めから環境を求めるのもいいと思いますが、ヤル気と情熱と負けたくないと言う気持があれば、なんとかなりますよ!

6:白鷹さん
ありがとうございます。そろそろ進路を決めなければならない時期になり、ふと社会人弓道家になるのかと思い書き込みしました。もちろん仕事に支障をきたしてはならないのは分かってますが、やはり弓から離れることはできません。忙しくて弓を引く機会が減るのは当然のことですが少し残念に思います。学生でずっといたいな…なんて。弓道部のある会社に就職するのも弓を続ける手段の一つだと思いましたが、やはり進路選びには他の事柄が優先順位に入ります。最終的には地域の道場に通うことになるかもしれませんが、いずれにしてもできる限り弓を引きたいと思います。勤労者大会には興味があるのでぜひ参加したいと思います。

7:RENOさん
私も弓道の魅力の深さを最近改めて実感したのですが、それだけに白鷹さんの弓に対する情熱も伝わって来ます。それを割り切って“仕事は仕事”と割り切れる白鷹さんは、素晴らしいと思います!
これから就職戦線と向き合う訳ですが、弓道で培った精神は白鷹さんの有利な武器の一つです。自信を持ってがんばってください!\(^o^)/


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 社会人弓道 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ