離れで (投稿19件)[1〜19]


1:学生さんさん
前からこのことでこの掲示板で聞いているのですがどうしてもまっすぐきれません。友達がいうには前離れで勝手が一度下がって最後に上がるとか・・これで残身をうまくつくってるみたいなんです・・・。もう訳がわからない状態で弓道すきなのに嫌いになりそうです・・・。どうか助けてください。

2:学生さんさん
聞く態度が悪かったですか?それとも説明がへたなのでしょうか・・・どうか助けてください。お願いします

3:韋駄天さん
全く同じ症状で拙者も悩んでます。誰か救いの手をください。

4:にっしーさん
だいぶ切羽詰っている様ですので何か書きます。
手助けになるかどうか判らないですが・・・。
なんせ、情報がこれでは少なすぎます。
文字だけのこの掲示板で、自分の状態を誰かに説明する際は、原因くらいは把握していなければ説明できないのではないでしょうか?
自分の状態が訳判らなくなってしまっては、助けたくても助けようがありません。

あなたは、前回も書き込んでいる様ですので、読ませていただきました。
前回は緩んで口割より矢が下がって離れるという内容の様です。
恐らく、症状は一緒なんでしょうね。
それらからの想像でしかありませんが、
馬手を手繰って、右肩が極端に下がっている会のような気がします。
肩の造り方は自分で感覚だけが頼りです。
見えない分、個人の思い込みや、覚え込んでしまった感覚から違う引き方をした時の違和感など、複雑にいろんな要因が混じるので厄介です。
まずは、ビデオや鏡を使って自分の射の事実を知ることが何より大切ではないでしょうか。
私からは、射を直す為には大三までをまず見直す事をお勧めします。
大三をとった時点で、射癖の片鱗が既にあると思います。
経験上焦っても良い結果は生みません。
一つ一つ基本を確実に。

5:凛さん
原因が把握していれば部員や指導者に助けを求めることが可能なのでは?原因が把握できないからこの場を頼るのだと思います。

前離れで一度離れを下に切り、勝手をあげて正しい残心をつくっているんですよね?にっしーさんの仰るとおり大三から見直す必要があるように思います。手の甲が天井を向くような気持ちでひねり、弦溝に弦をかけて引けばその状態から前離れになるとおかしな抜き方をしなければならなくなるので、自覚症状があると思います。また下に離すということは矢線に反して離しているので矢飛びも少しおかしいのでは?会で伸びながら自分のとりたい残心のイメージで離れを誘ってはどうでしょうか?

6:まなむさん
自分も一年離れに悩まされて来ましたが、まずはやっぱり自分の射をしっかり知る事だと思います。自分の射が分かればその後どうしたらいいか、道は開けると思います。離れで悩んでいるのなら無理に弓は引かず、ゴム弓で離れを直すことをおすすめします。

7:ならさん
高校から使っているかけを引いているんですよね?かけ口が流れて下弦がとれていないのかもしれません。もしそうであれば物理的要因なので道具屋にかけをもっていってみてもらうといいと思います。

8:学生さんさん
皆さん返信有難うございます。顧問の先生に聞いても何でなるのかわからないとか・・・。今日、ビデオを撮ってみました。も〜見ていられません(悲)ほぼ友達に言われた通りになってました。カケは三ヶ月前に買い換えたので大丈夫だと思います。こんなんでは恥ずかしくて大会にも出たくありません・・・。しかもあと2週間で弐段の審査。。毎日直そうと努力しているのですが・・・どうすればいいんだか。。

9:ヒロさん
あの、前はこのようなことがなかったのならば3ヶ月前に買い換えたそのカケに問題があるのではないでしょうか?まだ手に馴染んでいないとか買い換える以前と型が違うとか。『自分の状態を誰かに説明する際は、原因くらいは把握していなければ説明できないのではないでしょうか?』(にっしーさんの書きこみ4のレスより)の部分と同じ意見です。

10:学生さんさん
前のカケでもなっていてカケがおかしいのかと交換しましたのでカケには原因ないと思います。その離れになったきっかけは離れの時、勝手がほぼ会の状態から動かないという症状に陥ってしまいそれを直そうとがむしゃらに振っていたら勢いだけはなおりました。しかし先輩に振りすぎといわれ気にして振らないように頑張っていたら理想とは程遠い離れになってしまい抜け出せなくなってしまいました。

11:Y.K.さん
>勝手が一度下がって最後に上がるとか

っていうのはたしか…
添え指で帽子を握りこんでるとそうなると聞いたことがあります。

いかがでしょう?握りこんでないですか?

12:学生さんさん
出来るだけ力を抜いているつもりです。今日もいろいろ試行錯誤を繰り返してもなおりませんでした・・・的中率もさがる一方です(涙)

13:Y.K.さん
じゃあこれならどうだ!
カケ口の十文字が乱れてませんか?
親指が下を向くとか、ひねり具合が弱いとか。
こればっかりは弓構えからしっかり整えなきゃならないですよ。

で、会では押すだけでなく右手にしっかり弓の力をとらえながら横に横に横に〜ってずっと平行移動させていく。そのときに下筋、胸と背中の筋肉も使えるとなお良いでしょう。
自分で離そうとして伸びあい以外の力を使うのは良くないですよ。

14:Y.K.さん
これを言うのを忘れていました。
引きが小さくないですか?
自分が離れの勝手の動き方が悪いときは、
引き分けが小さくて会に入ったときには勝手全体がぺっしゃんこになっているということがあります。

そのときはもっと大きく引けばよくなったのですが…。

15:学生さんさん
確かにひねりが弱いです。でも、どうひねるかわかりません。ひねると無理にやってる感じになってしまいます。今日、友達が見ているときになぜか2回ほどいい離れが出来ました。でも、つかんだって感じにはなりませんでした・・・

16:印西さん
ですけど、帽子の頭に中指を暴発しない程度にひっかけてみてください人差し指は力を抜き中指に軽く添えて。
薬指と小指を締めてください。
手首は矢の延長線上に張る気持ち
肱は斜め後ろに廻す気持ちでしてみては?
長々とすいませんうまく行かなかったらごめんなさい

17:学生さんさん
はい、明日試してみます。明日は上手な先生方がたくさん来られる日なので見てもらってみます。頑張るので直すことができるまでお力になってください。

18:アックンさん
会での勝手の伸びあいの方向が恐らく下に向いているんでしょうね。
勝手は自分には見えないところ(会で物見しているため)に有るので自分は矢筋に伸びているつもりでも、真後ろだったり、真下だったりするものです。
他の人に会の状態で勝手の肘に指を入れてもらいそして矢筋の方向に引っ張ってもらいましょう。
先ずはその方向をしっかりと体に覚えこませることが先決です。

19:学生さんさん
みなさん有難うございました。結構ましになってきました。下弦と手を開いて離そうとしないということでましになってきました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 離れで (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ