皆様へ (投稿10件)[1〜10]


1:斜面見習いさん
僕がこんな偉そうな事を言える立場ではないですがもう少し使う言葉を選びませんか?気になったのが『むかつく主将』です。居なくなればいいとかそれに似たような言葉ありますがよくないと思います。人間それぞれ好き嫌いはあるので好きになれとは言いませんがこういった場だからこそ言葉使いに注意すべきだと思います。小六事件の二の舞になりかねないと思い書かせてもらいました。

2:夜兎さん
私もそう思います!
言ったこと(書いたこと)が本当になったら責任とれるのですか?もっと言葉を選んだ方が良いです。
あと気になるのがやたらと小文字(?)を使う文章です。『してぃますょ』などの事です。大変読みにくいし『バカにされているのか?』と思ってしまいます。
そうゆう事も考えて皆さんで楽しく話していけたらと思います。

3:はるさん
便乗して前から気になっていたことを書かせてもらってよいでしょうか。
すごく「!」を多用される方がおられますね。私にはあれがとてもおしつけがましく感じるのですが、若い人はあれが普通なのかなあと思ったり。気にしすぎでしょうか。

4:凛さん
確かに言葉の使い方に気をつけるのはネチケットですね。小文字を使う文章は読みにくいですが、本人達は何もバカにしているつもりはないと思います。年齢や地域も性別もみんな違うわけですからそれらもふまえて利用するしかないのではないでしょうか?夜兎さんの考えが分からない訳でもありませんが表現の自由と言うこともありますので大目に見ることも必要かと。僕みたいな若輩が言うのは大変失礼かと思いますが、僕の考え方を述べてみました。

5:凛さん
『!』の使用についてですが、使用した本人達に聞くのが一番かと思いますが、彼ら(僕を含めて)は感情の表現として使用しているのだと思います。『!』を使うことではるさんやはるさんと同じ思いをしている方々にはおしつけがましく不快な思いをさせてしまっているのかも知れませんが、そんな思いはまったくありません。若い人みんなの気持ちが僕に分かる訳ではありませんが、僕は見慣れたものなので普通だと思います。そもそも感嘆符とは『文を性質・内容の面から分類したときの一。感動の意を表す文で、主語・述語の形式が整わず、感動の気持ちをそのまま表現する。西欧語では文末に感嘆符「!」を付ける。感嘆文』と辞書にあります。『!』を使用している人みんながこの意味を理解しているのかと問われると言葉に詰まりますが、それでも驚きや感動の感情を視覚のみで相手に伝える手段として使用しているのです。
不愉快な思いをさせていたのなら大変申し訳ありませんでした。ただ、インターネットはみんなが自分基準です。利用している人の数だけ利用方法があると思うのです。それに伴い表現の方法も個々で違います。それらをふまえて利用していくしかないのではないでしょうか?表現方法まで指摘されると憂鬱になってしまいます。

6:真尻さん
この際ですので便乗して顔文字についても考えて見ましょう。

質問の際に顔文字を不自然に乱用する方がいるのですが、どう思われますか?

私は聞いた人が顔文字使っていたら使ってもいいと、その人の価値観に合わせるくらいでいいと考えますが

7:お母やんさん
私は高校卒業したての若輩者です。年齢的に『不自然な小文字』や『顔文字』『!』を良く使うのですが、それはあくまで『仲のいい友達どうし』との間で使う物です。
こういった年齢の幅が広い、しかも顔の見えないところに『文章で』書き込むのですから、それなりの常識をもって書き込んで欲しいとおもいます。

顔文字の件ですが、私は若い為かいくらかは許せるのですが、意味不明な顔文字は控えたほうがいいと思います。私は書き込みには『喜怒哀楽』が分かりやすい程度や、年齢が近い人の書き込みの返信等には顔文字を使います。顔文字で大体年齢が分かるので・・・

8:凛さん
僕は顔文字も視覚のみで相手に気持ちを伝える手段だと考えます。
真尻さんと同様の考えです。

9:半平太さん [url]
因みに外国では、顔文字は仲のいい友達同士では良く使いますね。でもちょっと形が違います。僕が目にするのは ;-) や ;o) などスマイルマークが殆どですね。他にもあるのかな?

話は逸れましたが、色んな人が読む掲示板ですので、人に不快感を与えないような書き込みに気を付けるということに尽きると思います。
よくデビさんも仰っていますが、人の陰口や悪口は止めましょう。顔文字、感嘆符は時と場合によって使い分けるといいと思います。

10:金木犀さん
まず大事なのは、誰が見ても読み易く、不快にならない文章です。
自分が読み手になった場合の事を考えれば、きつい言い方などは書ける筈もないですよね。返信ボタンを押す前に、きちんと読み返しているのだろうかと疑問に思う事もあります。

親しい友人同士のやりとりであればOKの事でも、老若男女様々な人たちが目にする掲示板では通用しない場合もあります。誰もが分かる文章を心掛けるのは至極当たり前の事だと思います。

私の場合、絵文字は内容によって使い分けます。真面目な質問や答えには使いません。気持ちを和らげる意味で使う事もありますが、多くは使いません。
小文字を多用した文は、正直言って何度読んでも馴染めず酔ってしまいます。もうオバサンなのかしら…こういう人もいるという事を、心に留めておいて下さい。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 皆様へ (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ