弓手の人差し指はどうなってますか? (投稿9件)[1〜9]


1:中村さん
みなさんは弓手の人差し指はまがっていますか?
父親には「まげてもまげなくてもどっちでもいい」といわれたのですが、みなさんはどうしてますか?
ちなみに僕は、まがっています。

2:斜面射手さん
力を入れなければどちらでもいいですね。
個人的には軽く曲げて外に反らした方が
角見を感じやすいのでそうしていますが。

3:御庭番さん
初めのうちは、伸ばしていたのですが、最近意識してなかったら、曲がっているようです。どうして曲がってしまったのかは、わかりません。試合のときに、写真を撮られて判りました。

4:翔さん
曲がってますね。
最近そうしたばかりなのでまだ手全体に力が入ってしまいますが、伸ばしていた頃よりも角見が感じやすくなりました。

5:高校生さん
僕は曲げてます!そんでもって軽く上にあげています!伸ばしてたほうが絶対に角見が効くと思います!!

6:Y.K.さん
そういえば、人差し指は下を向かないようにと聞いたことがあります。

7:道民さん
 人差し指は、伸ばしていても曲がっていても、力を入れてなければどちらでも良いと思います。また向きとしては、下を向いていると自然と拇指根が浮いてくるので、どちらかといえば上を向いている方が良いと思います。

8:射楽斎Uさん
人差し指の働きは、実は的中にも矢勢にも弓返りにも大きな影響をもちます。
@人差し指を挙上(上を向ける)することによって拇指球筋(親指の付け根の筋肉)の張りが強くなります。
A人差し指を深く曲げると手首の筋(長掌腱)の張りを強くします。
B人差し指を親指の第一関節付近以内に深く曲げると親指が外に張り出せて親指がよく反ります。
C弓返りすると弓は四指の付け根にとどまり、審判席から天紋筋が見える残身になります。
この結果、弓は天紋筋から四指の付け根に移り、しかも回転軸を変化させること無く残身がぴたりと決まります。
文章でわかっていただけるでしょうか。
結論として人差し指は深く曲げやや挙上するのがいいのです。
そして、残身では四指の付け根に弓がピタリととどまり、審判席から見て、天紋筋が見える位置に止まるのが理想です。
弓道誌の2月号でしたか、昨年全日本で優勝した広島の正法寺選手の残身の写真、または弓道教本第4巻の福原先生の残身の手の内の解説と写真を参考にしてください。

9:通りすがりの素人弓道人さん
余談なんですが、
学生のころ、人差し指を伸ばしてゆっくりと回しながら引いている先輩がいました・・・・ちなみに「レーダー」と呼ばれていました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 弓手の人差し指はどうなってますか? (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ