手の内教えてください (投稿4件)[1〜4]


1:novuさん
皆さん、はじめまして。
どなたか教えてください。
正面打ち起こしの場合の、弓構えでの手の内の整え方です。
八節の教えの中では『手の内の調え方』で、「天文筋が外竹の左角によくあたること」とあります。
この「外竹の左角」とは外竹側から見ての左角か、内竹側から見ての左角か、どちらでしょう?
私は、ずーっと「内竹側」から見ての外竹の左角と思ってました。が、先日とある錬士の方から「外竹側」から見ての左角と教わりました。
でも、それで整えると引き分けの時に手の内が崩れて、会では弓を握ってしまうようになります。しかし、角見は利いているようです。
はてさて、どちらが正しいのでしょうか?
正しい解答をお持ちの方、その理由とともに教えてください。
宜しくお願いします。

2:半平太さん [url]
外竹側から見て左角だとかなり手を回り込ませないと届きませんね。
「それで整えると」と書いてあったのに驚きました。よく出来ましたね…
錬士の方かnovuさんのどちらかが言葉を取り違えたのだと思いますが、それは間違いなく内竹側、つまり弦を張ったときに弦の方から見た外竹の左角です。

3:蘇山さん
外竹の右側(弦を張った状態で内竹から見た右側)に天文線ではなく中指、薬指の付け根(第三間接?)を引っ掛けるように手の内を整えることではないでしょうか?

4:novuさん
半平太さん、蘇山さん、早々のご解答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。どうりで整えにくすぎると思いました。
しかし、これは私の言葉の取り違えではないのですよ。
シチュエーションはこうです。
私が普段通りに弓構えで手の内を整えていると、錬士の方がやってきて、「う〜ん、違う違う。手の内はこう。」と言って、手を取られてグリグリと直されたのです。
それがあまりに画期的(?)だったので、頭が真っ白になりました。先週の土曜日のことです。それからずーっと悩んでたんです。
いやー、、相談してよかったです。
ホントありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 手の内教えてください (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ