猿腕の押し方 (投稿6件)[1〜6]


1:粋人さん
押し手が猿腕のときに不利は生じますか?
押し手が負けないような方法が
ありましたら教えてください。

2:TOMさん
まったく生じません。的にまっすぐ伸ばせばよいと思います。
猿腕の方が会の時の形がよいとよく言われます。これは会の状態で矢と肘・肩を結ぶラインが平行になるからだそうです。私も猿腕ですが問題なく日々練習しています。

3:鼻さん
私も猿腕ですが、猿腕が押しづらいという事はないはずです。むしろ有利だと聞きました。もし腕に弦が当たってしまうのであれば少し腕を曲げて押せば当たらなくなります。お互い頑張りましょう。

4:高3さん
自分は猿ウデですが不利だと思ったことはないですよ(^.^)むしろよかったと感じていますよ!!自分は矢と肩を結んだ線が丁度平行になるから会が優雅に大きく見えるんですよ(^.^)弓道の本にも猿ウデは的中に不利ではないと書いてありましたし。

5:粋人さん
沢山のアドバイスありがとうございます。
本当に勇気がでます。
猿腕のために?引きが大きく引けない
ように感じてます。
見本となるような写真をよく見ると
皆さんのような平行四辺形になっていて
かっこいいと思うのですが、
どうしても引きが小さくなり、
右肘が潰れてしまうのです。
肘を下に下ろせばいいのでしょうか?
再度の質問ですいません。

6:アックンさん
 右肘がつぶれるつぶれないは、人それぞれの骨格によっても違うので一概に言えないけど、引きが小さく矢のモトハギが口角と耳の間まできていないのであれは、引きが足りないのでもう少し上腕を開くように大三からの引き分けのときに右耳の後ろを勝手が通るように引いて見るといいでしょう。
 そして、右肘の引く方向は、おおむね自分の御尻に向かって右後ろ斜め後方と言う感じかな。
 しかし引きが十分でも肘がつぶれる場合があるのでそこは手の長さの違い等の骨格に起因する事なので、他の人とまったく同じ型にはならないでしょう。
 十人十色というように十人いれば十通りの会の形があるはずだから。
 先ずは自分の体型を知り、自分にあった射形を見つけていく事が大事でしょう。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 猿腕の押し方 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ