矢羽について (投稿17件)[11〜11]


1:豆さん
はじめまして。去年から弓道を始めた豆といいます。
私の矢は、頬摺羽がすり減ってたり、一部なくなってたりしてすごくボロボロなんです。
あと、羽がくっついてる所が離れることもすごく多いです。
地面をたくさんすっているわけでもないのですが、どうしてなのか知っている方がいたら是非教えてください。

11:宇宙さん
前日はなぜかエラーが発生して返信できませんでした。
§のなじり
そうですね。僕も高校時代に先生に「しなってると矢が復元しようとして矢がぶれるんじゃ?」とか「しなる程捻る必要はないんじゃないですか?」とか聞きました。返答は確か、矢がぶれる程強くしならせるわけではないし“一瞬”で復元するから矢がぶれる事はないと言っていたと思います。それと弓手が傾いているので矢が滑り落ちそうになるのを捻りによって押さえるわけですが、矢が弦に押されて進んでいく時離れ(弓)の振動により矢口が勝手にあく可能性があり、のなじりをしていればそれを防げるとも言っていたと思います。しなりの度合いはよくわかりませんが先人達の言い伝えている事なので今の所僕は納得しています。謎は残りますが以上です。§矢羽
みなさんの言っていたとおり手の内や矢の扱いに気をつけましょう。@滑走させない。A矢の扱い、特に矢筒への出し入れ。一本一本出し入れしない、羽が逆立つ。B弓摺羽(頬摺羽)が傷むなら手の内を利かす。詳しくは本を読んだり先生に聞いたりしてください、書き切れません。とにかくまず角見を利かしてください。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 矢羽について (投稿17件)[11〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ