大前として… (投稿9件)[1〜9]


1:為朝さん
今度の県大会で大前を任せられました。何度か大前をしたことはあるのですが、大会の大きさが全然違います。何か大前として心がけておく事ってありますか?あるのなら教えていただきたいのですが…

2:笹岡さん [url]
大前だから、落だから、とか関係なしに大会ではとにかく中てるのみ。
あえていうなら1本目だけは絶対に外さないことでしょうか。

3:Y.K.さん
あまり気にすることはないと思いますが、強いて申し上げるなら、入場で歩調を乱さないことでしょうか。(自分よくミスするものでして…恥)

4:flockさん
こんばんは。
僕は今年の最初の頃に行われた冬の大会にて、今まで落だったのにいきなり大前を任されたという経験があります。
そのときに気をつけていたことは、「いつも前向きな心構えを」ということでした。
「大前はチームの顔」だとか、「チームの引っ張っていくべき人間」という言葉を聞いていましたので、気持ちの面でしっかりということを考えながら大会に臨みました。
笹岡様の仰るとおり、大会では結局全部中るというのが望ましいですから、的中よりも気持ちに重点を置きました。
僕たちの学校は、立ちの前に「気は技に勝る!」と声をかけて入場するのですが、そういった行動による気分の盛り上げは大切だと思いますので、自分が率先してチームを盛り上げるということができるのでしたらそれは大切なことだと思います。
と、いうわけで「前向きな気持ちで」ということが大切かと思います。
では、大会でよい結果が残せると良いですね。
失礼いたします。

5:53さん
後ろで引く仲間を信じて、自分の弓を引くこと。

6:えいさん
国体に出た時の話
射場審判の先生方に対して恐れ多くも『目ン玉磨いてあたしを見ろ!』チームメイトには『あたしを気にしないで!』
高校では大前は気の強い人がやってました。
大前の仕事は一般的に最初の1本外すなって言われてますけど、最初だけであと全部外すより最初外しても残り3本全部詰める方が良いですよねぇ?
焦らず、気負わず、自信を持って試合に臨め!です。特に気を付けたのは、みんなであたってる時は流れに任せて行射。はずしてしまった時は適度な間を取って冷静にってならったわ。

7:りいさん
わたしは、落をまかされているのですが、やはり
大前の人が一本目を中ててくれると安心と言うか、
緊張感がいいかんじになって、自分に集中する事が出来ます。
やはり、一本目が中ると勢いもつきますしね^^
ですが、気にしすぎるとかえって不本意な結果になってしまうかもしれないので、やはりどこをまかされても、自分と仲間を信じてやることが大事なのではないせしょうか??

8:お母やんさん
私は一年の時の県選抜大会以外はずっと大前でした。先輩やコーチからも、「お前は大前しか行くところ無いでしょ」って言われるくらいでした;理由は定かではないですが、私が考えるに、気が強い点を買われたのではないでしょうか;
大前として「一本目は必ず中てろ」と言われますが、私はあまり中てた事ないです。(ヲイ;)ただ、入場の時は堂々と、射場でも堂々とする事を心がけてました。
私が抜いても後ろが中ててくれる、その中りを繋げていこうってゆーのが一番大事ではないでしょうか?

9:為朝さん
みなさまありがとうございました。参考にしてゆきたいと思います


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 大前として… (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ