良い取懸けの仕方 (投稿2件)[1〜2]


1:宇宙さん
三つがけの取懸けの事なんですが、どんな取懸け方が一番良いのかわりません。本を読み人に聞き、いろんなやり方を試してきましたが納得できないでいます。帽子のどこを中指のどこで押さえるのか、その時人差し指のどこの部分をどこに置くのか、又弓力は中指と人差し指にどれくらいの割合で分配されるのが良いのか、人差し指は添えるだけでよいのかちゃんと押さえた方がよいのか等。それと人差し指を浮かせ中指だけで押さえる方法もありますがどちらが良いのかもわかりません。浮かせた方が離れが良く、矢をしっかり押さえられるから矢口が空きにくくそんなに捻らなくてもよいという意見もあるし、二本指で押さえた方が軽く引けるから良いという意見もあります。周りを見てもみんなばらばらであまり気にしてないようです。かけの形によっても違うのでしょうが一般にどんなのが良いと思いますか?みなさんの意見が聞きたいです。

2:通りすがりさん
中指の真ん中、第一関節あたりに指パッチンするつもりで親指をあて、人差し指は軽く中指に揃えます。
押手の手の内と勝手の手の内、同じ様になる様に心掛けてます。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 良い取懸けの仕方 (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ