会の伸合い詰合い... (投稿9件)[1〜9]


1:燈夜さん
はじめまして、燈夜(とうや)と申します☆今日、県の高校生国体記録会がありました。そこに参加させてもらったのですが、結果は散々で...。そこで、講習会などでよく見て下さる範士の先生に「早気」と「押し過ぎ」だと言われました。矢は上、12時です。押手はしっかり出来ているけど、妻手が甘いと言われました。そこで教えて頂きたいのですが、ずばり「早気矯正法」と「妻手の収め方」です。早気は早々治るものでは無いと分かっていますが、少しでも...!藁にも縋る思いなのです。家でしているのは捕手とゴム弓・イメトレ・筋トレで、学校で出来る練習は、的前・巻藁、晴天時は大的(遠的用のもの)です。県総体で5中した人はまた国体選手になる権利を得られます。どうにかして会を保って、国体選手になりたいのです。今まで大した記録も出せずに来たから、最後は...。東海大会出場権もあるので、選手になって勝ちたい。誰かどうか助けて下さい、お願いします。

2:kunshiさん
私の少ない経験ですが、早気になる人は上等の弓を使ってることが多いです。
直心、ミヤタ、重十弓、翔など。上等というのは、弓の性能が、ということです。
練心、葵などの弓をお持ちであれば、そちらで練習されたほうがいいかと思います。
というのも、練心、葵などの弓はしっかり伸びて離さないと届かないからです。

妻手につきましては、具体的に、今どうなってるからどうしたいというのが見えないと、
みなさま、アドバイスできないのではないでしょうか。

3:半平太さん [url]
どうでもいいことですが、老婆心で申し上げると、「藁にも縋る思い」というのは、読んで字の如く「切羽詰ってつまらない物にでも頼りたくなる心境」のことを言います。
実際おぼれている人が藁を掴んだところで助かりませんからね。人にアドバイスを頼む時は使わない言葉ですよ。

さて、射のことですが長いスパンで考えることであればアドバイス出来ますが、すぐに中てたい、しかも国体に出るほどとなるとちょっとこれだけの情報では何とも申し上げられません。
とにかく基本に忠実に精一杯頑張ってみるというのはどうでしょうか。早気は今日明日にでも直した方がいいですね。

4:燈夜さん
Kunshi様、半平太様、ありがとうございます!
Kunshi様、アドバイスありがとうございます。私は今、弓は「平安」を使っています。やはり変えた方が良いのでしょうか?
半平太様、御指摘ありがとうございます。焦っていて、意味を間違って使ってしまいました...恥ずかしいです。こうして注意していただけて、とても嬉しいです!!本当にありがとうございます。
必ず、早気を治します!頑張ります。もし、早気をこうして治した等、もし体験がありましたら、聞かせていただきたいです。
そして妻手なのですが、肘に力が入らず、手首に力が入っていて矢が散ります。それから、摘み引きだと言われた事があります。会で肘が落ちて手の甲が前を向いてしまうので、離れが安定しません。
何とか頑張って治していきたいとおもいます。言葉足らずな上に、説明下手ですみません...。こんな私ですが、どうかアドバイスを下さい!お願いします。

5:半平太さん
ちょっと変わった練習法ですが、ゴム弓を使って素手で引きます。ゴムは、やや強めがいいと思います。できれば握りの上下に結んである物がいいですが、無ければ簡単な物でも良いでしょう。
その時、妻手は親指をゴムに軽く引掛ける程度で、中指、人差指はゴムが飛び出さない程度に軽く添えます。そして、ひたすら打ち起こしから離れまでを繰り返します。コツは、できるだけどこにもカを入れずに引くこと、肩を動かさないこと。それから、家の中だけですること。しばらく続けているうちに、段々と要領が分かってくると思います。妻手の甲も自然と大三で上を向いてきませんか?
カが抜けてきたら、しめたものです。白然と肱で引ける様になっていると思います。それで学校に行き、いっもの様に弓を引いてみて下さい。何かが違っていると思います。
大事なことは、これはあくまで自分にとっての自然な引き方を身に付ける為の練習なので、弓を持ったらしっかりと丁寧に引くことです。

6:中村さんさん
僕も昔は、かなりの早気で口割りにつく前に離れてました。
一種の反射運動なのです。自分の射のリズムを崩すといいと書いてありました。
的前で5秒保ち、引き戻すのがいいみたいです。

ただ持っていても意味がないです。
今は腹に力を入れて、背中を意識しながら左右に伸びるようにしています。今はだいぶよくなりましたよ。

7:kunshiさん
最善とは言えませんが、うちの部では、早気の人には、一番軽い弓を引かせます。
それで中てるのはとてもむずかしく、みな、とりあえず持てるようになります。
しかし、もとの弓に戻した時に、引き納めるのが難しくなるのも事実です。
数人はそのせいでまた早気になります。
早気はほんとに恐いので、強固な姿勢で早く直しましょう。

肘の使い方。手を後頭部にやって肘を張れば、背中と下筋が張り、感覚は掴めます。
書き込みからして、大三ですでに勝手が負けているように感じます。
打ち起こしは勝手先行で行ってますか?しっかり勝手を打ち起こして大三をとってください。
勝手が横に引けるようになるといいですね。

8:月人さん
ここだけの話です 僕の知り合や先輩には国体選手がたくさんいます。そのなかで早気の人がいました それもかなり安定した的中でした その人が言うは大三で肩の線や矢の線がまっすぐなら そのまま引いてこれば良い だそうです

9:燈夜さん
半平太様、中村さん様、Kunshi様、月人様、アドバイスありがとうございます!!とても嬉しいです!

半平太様、早速今からゴム弓をしようと思います。半平太様のおっしゃる形のゴム弓が私の愛用品なので...。ゴム弓でも、一射一射、大事に、自分が気持ちよくなれる様に引く様心がけます。
ただ、私は立ちになると大切に引こうと思いすぎて引き分けがすごく遅くなってしまう癖があります。射込みの時はきちんと引き分けられて、会も保てるのですが...それはもう慣れるしかないでしょうか...?とても悩みます。

中村さん様、丹田と背中を意識する様にしますね!私も、弓道という雑誌で少し前にリズムを崩すというのを見た記憶があります。私はリズムをどうやって崩せば良いのか、分からなかったのですが...。私は上への伸びが感じられないと良く言われるのですが、何か関係はあるでしょうか?どなたかもし良ければ教えて下さい。

Kunshi様、妻手は、本当にその通りです。説明不足な書き込みだったのに...ありがとうございます!
今日の練習でも大三で既に力が入ると言われました。その為か、藁矢で引くとよく矢こぼれしたりします。
打ち起しは、以前にOGの先輩に妻手が勝ちすぎだと言われて、以来押手意識でしていました。もう一度妻手も意識しながらしてみます!それから、引き分けなのですが...いつ鏡で確認しても、見てもらっても、前に出てしまいます。伸びる方向や分ける方向が違うのでしょうか...。

月人様、秘密情報(笑い)ありがとうございます!
私の知り合いで、去年の国体選手だった女子と男子の先輩がいるのですが、二方とも当時早気でした。
ですが物凄く射形が美しく、確かに引き分けが綺麗です。今でもその射形を思い出すとどきどきする位に綺麗な引き分けでした。
私も引き分けが同時に行く時は、早くても綺麗に中ります。ですが、やっぱり自分的に納得が出来ないです...。
私はやっぱり、まだまだ人をどきどきさせる程美しい射形だという自信が無いからです...。
と言っても、保たなければいけない、必要なものはやっぱり欲しいなあ、と思います!
会あってこその離れ、会あってこその射法八節ですものね。早く会を手に入れないと...。

皆様本当にありがとうございます!!
まだまだ、早気の事や妻手の事、沢山教えて下さい!!お願いします!


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 会の伸合い詰合い... (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ