練習法のこと… (投稿8件)[1〜8]


1:陽さん
はじめまして!!今年で高校生になり、弓道部に入りましたが先輩に「的に立つのに三ヶ月かかる!」といわれました。基礎をおろそかにするわけではないのですが、早く的に立ちたいです!!そこでみなさんに聞きたいのですが家ではどのような練習をすればいいですか?

2:pu-sanさん
はじめまして〜。
私は今年で高3の弓道部員なんですが
私の場合はひじれの練習したりゴム弓(肘で引く感じをココで覚えると楽)やってました。
あと筋トレですね、、指立てとかやってたら手の内が崩れないようになって押手がきちんと機能するようになるのではないかと。頑張って下さい!

3:陽さん
ありがとうございます!!さっそくやってみます!!

4:TOMさん
実技的な練習は肘くらいしかできませんね。私が高校のときは入部したら教本を買って弓道の基礎知識、動作の理由や重要点を知ることからはじめていました。
後は射法八節をしたりしました。
4月に入ったのに初めて的前を引いたのは8月だったと記憶しています。(強い学校だったのでインハイ予選が終わるまで先輩が教える時間がなかったためですが)早く引きたいのはわかりますが基本を大切にしてくださいね。

5:クリークさん
家では徒手練習とイメージトレーニングと筋トレぐらいでしょうかね?家でのゴム弓練習はいままでゴム弓の先輩からの指導がないのならやめたほうがよいと思います。あくまで私見ですが、手で引いてしまい、体に割り込ませることが出来なくなり、伸びが出来なくなる可能性があるからです(私がそうだったり、後輩にもいました)。それよりも、十文字を意識して、会の充実を図ったり、胴造りの練習をした方が後々よいのではないかと思います。

6:Aceさん
皆さんの意見に付け加えて、弓道教本や他の弓道関連書、また、精神面を鍛えるためにメンタル関係の書籍を読んだりすることもいいと思います。早く的前に立ちたいのも分かりますが、ここで基本をおろそかにすると、これからの弓道人生に大きな障害を抱えたり、(今の段階では関係ないですが)焦る気持ちも早気の原因になります。ここで我慢することも覚えてはどうでしょうか?きっと役に立つはずです☆
家でのトレーニング、大いに結構です。あなたの弓道をしたい、という情熱が伝わってきますよ!ぜひがんばって立派な弓道人になってくださいね(゜ー^)〜☆

7:優騎さん
高校入学時 すぐ弓道部の門を叩き射場に立ったのは夏でした バスケや野球と違ってすぐに出来るスポーツじゃないですからね 学校では先輩の練習を目で盗む 家では弓具の手入れや知識的なお勉強 家以外では電車の手すりなど使って手の内を試していました 吊革では握力の強化などなど! これだけでインハイ行きました 常に弓の事を考えているべきだと思います

8:裕太さん
実技的な練習よりも何よりもまず、弓(弓道)に ついて深く考えて、知る事が最初のステップだと思います。うちの学校の後輩、同僚は見るからに『遊び』で弓を引いています。弓は元は狩猟や戦など、他者を傷付けるために生み出された道具、軽はずみな意識で引く事は弓道そのものの存在意義を見失う事になると思います。だからこれから始める人には、まずその『弓道の存在意義と恐ろしさ』を考えて、知る事が最も大切な事だと思います。まぁ、これは本来なら常に念頭において、忘れてはならない事だとは思うのですが。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 練習法のこと… (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ