離れで、押し手が落ちます。 (投稿8件)[1〜8]


1:マロンさん
みなさんこんにちは、マロンです。今、私は悪癖と奮闘中です。離れで,押し手が落ちてしまうんです。それも,拳一個分位。反対に、勝手は、肩線より上がってしまいます。
弓力を12kgから10kgに落としたときは、良くなっていたのですが、11kgに上げてからは、また落ち始めたのです。
押し手の,上押しが強すぎるのか、腕の,下筋の張りが弱いのか、単に、緊張感がないだけなのか、よく解りません。
このままでは、次のステップは,少し難しいかもしれない。とも言われてしまいました。
本当に悩んでいます。焦っています。
私にアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

2:盛者必衰さん
上押しというのは下に押す力ではありません。的にむかってまっすぐ伸びる力のことなので、力のかけ方をまちがっているのでは?

3:マロンさん
盛者必衰さん、ありがとうございます.
上押し、手首が折れないよう....???
弓を下に、押し下げていたかも... 
具体的に、どのようにすれば良いのでしょうか?

4:華さん
離れで押手が下がるといった状況に私もなったことがあります。今は大分直りましたが。。感者心衰さんがおっしゃるように力の加え方が間違っているのかもしれません。あくまでこれは私がした方法ですが、押手は矢の方向に沿って大三から絞りをかけながら親指を伸ばすようにと意識をしていって下さい。ちゃんと力が加わっていれば離れの状態の時に押手の親指が伸びるはずです。そうすれば押手も上がると思います。勝手は、離れをした時にくる正しい位置に顧問の方でもいいですし、友達でもいいので手を広げてもらって、その位置に常に離れが行くように何度か練習してみてください。出来たら、その感覚を意識しながら離れをしてみてください。(是は私が直した方法です)長くなってしまってごめんなさいm(_)m

5:マロンさん
とんでもないです、華さんありがとうございます。
押し手拇指が的の方に伸びれば、押し手も落ちないのですか?指先の方向に力が流れるって事なのかなァ?
拇指は、下に向いてます。がんばって伸ばそうと思っても、虎口を巻くときに一緒に拇指も巻き込まれて、下を向いてしまいます。
巻藁に向かう時は、大丈夫なんですが、的前に立つとダメですね。落ちて、上がって、

6:華さん
大丈夫だとは思いますが。。一度やってみてください。まだ私も弓道やり始めて間もないので…。的前に立つ時は、的を的だと意識しないように、『巻藁』だと思ってやるといいですよ。

7:弓禅さん
諸説ありますが、弓止まりが拳一つ分くらい下なら構わないと思います。会の状態では弓手拳は肩より拳約1個分上また少し前にあります。肩から真っすぐに押していれば弓手拳が肩線の延長線上にくるので、斜め後ろにその差の分移動しても構わないと思います。
馬手についてですが、手先で引いている可能性が強いです。恐らく会のときと残身のときの肘の位置はほぼ同じ、若しくは上がっているかも知れません。弓手・馬手ともですが、肘で張ることが肝要です。そうしていれば馬手は残身の時に肘が斜め後ろ下に来るはずです。これで初めて矢筋どおりに離れられますよ!

8:マロンさん
弓弾さんありがとうございます。
押し手が落ちるのは、会の時から拳一個分ではなく、肩線から拳一個分落ちるのです。どうしたらよいのでしょう?
昨日の練習日、自分なりにがんばってきました。巻藁だとやはり、押し手は、いくらかは大丈夫みたいです。
勝手ですが、やはり手先だけで引いていたようです。先生に見てもらったら、大三で、すでにたぐっていたようです。そういえば最近、大三から引き分けていく時に、『かけ』が引っ張られて、外れそうな感じがなくなっていた事に気ず付きました。気付いてからは、いくらかよくなったようです。今度の練習日まで、昨日の練習で教えてもらった事を覚えていられるか少し不安です。
アドバイス、まだまだお待ちしております。
宜しくお願いします。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 離れで、押し手が落ちます。 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ