京都三十三間堂に参加したことある人に質問!! (投稿42件)[1〜42]


1:ビギナーさん
来年、三十三間堂の遠的大会に出ます。そこで、参加したことのある人や参加する人に聞きたいのですが、参加するにあたって、気をつけたほうがいいことや、注目すべきこと、などたくさんあると思いますが何でもいいので教えて下さい!!

2:道民さん
 まず驚きは、12人の一斉打起しでしょう。順序として、成人男子の部、成人女子の部、一般なんですが、成人女子が終わるとあからさまに観客が減ることでしょうか。これが驚き。
 あとは受付が部門別に時間分けされているので、場合によっては早く行っても受け付けてもらえません。

 ちなみに私も行きます。

3:なゆたさん
女性なら、とにかく着物に注意です。あと、何故か写真を撮られまくります。

4:道民さん
 あぁそうですね。私は男なのですが、なぜか着替えシーンを中年男性に写真撮られました。
 着物華やかで良いですよね。

5:通りがかりさん
控え室は、どのようになっているのですか?
参加人数が相当数ですが…。

6:道民さん
 無いですよ。そこら辺にたむろすることになります。だからかなり厚着をするか、上着を一枚余計に持参した方が良いのでは。

7:鼻さん
ゆなたさん、着物に注意ってどういう事ですか?

8:なゆたさん
まず、更衣室が非常に狭く、また床がちょっとざらつくため、着替える時に着物が痛むか汚れる可能性があります。そして非常に混むため、着崩れにも注意してください。

9:道民さん
 たいてい美容室とかで着付けてきて、終わったらまた美容室で着替えるというのが主流だと思ってました。というより更衣室があったことすら知りませんでした。

10:自称早気さん
どうも、京都人です。
選手、役員両方経験している者からの意見です。

まず、凄い人ごみです。満員電車とまでは行きませんが、大きい神社での初詣並みの人ごみであると考えてもらえれば理解できますでしょうか。
なので和服(特に振袖)の方は周りの方が持っている飲食物等に注意して移動してください。

次に、スレ内容からビギナーさんは成人の部で出られるのだと思うのですが、やはり引いてる姿を写真に残しておきたいかと思います。
保護者の方か知人に写してもらう事になると思うんですが、写真を写す場所は朝の8時前には人で埋め尽くされてしまい、手遅れになりかねないのでなるべく早めの入場をお勧めします。妙法院の開門は午前7時です。

そして更衣室ですが、女子更衣室のみあります。男性の方は申し訳ないですが、適当な場所で着替えてください。
控え所は少し設けてあるのですが参加者全員が入れるほど広くないのでお堂の周り等に荷物を置いてる方が多いです。
また、貴重品の管理の徹底をお願いします。

最後に、今度の大会は参加者2600人と前大会を300人も上回る過去最高の参加人数です。
競技内容を変更しなければならない状態になり、かなり急かされるかと思われますがご容赦ください。

長文でした。

11:ちなみにさん
この大会の「一般の部」は、どのような服装で行射するのでしょうか。
みなさん着物なんですか?それとも道着?

12:道民さん
私は白胴着です。

13:紀州さん
一般の服装は、着物をお持ちなら着物で引かれる方がよいと思います。

この大会は競射では無くて、奉射と言うことですので、お持ちなら地連サイドでは着物を推奨しています。

14:ゆきさん
タイトルでも、書きましたが、三十三間堂での成人の男性も、着物を持っている人は、着ても良いのでしょうか(・・?)

15:自称早気さん
構いませんよ。
というより是非そうした方が記念になっていいと思いますよ。

ただし、ちゃんと肌脱ぎをして引いて下さいね。
たまに男性で襷を掛けて引こうとする人を見かけるのですが、あれはみっともないので。

16:ゆきさん
自称早気さん、お返事ありがとうございますm(__)mその着物の話なのですが、京都の1月と言えば、結構寒いですよねぇ?その寒い中、やっぱり肌脱ぎは、やった方がいいですか?結構寒がりな方なので、着物の下に胴着を着たりするのは、ダメでしょうか(・・?)

17:自称早気さん
構わないですし、実際着物の下に胴着を着て引いてる方も沢山いらっしゃるので安心して下さい。

あと、肌脱ぎ、襷がけは射場に入る前にしておくので、一連の作法を知ってなくても特に差し支えありません。

18:ビギナーさん
いろいろな方々ありがとうございました。とても参考になりました!!まず、参加人数の多さに驚きました。予想よりはるかに多いです。やっぱり弓道人にとって憧れの大会の一つなんでしょうね!参加される方々お互いに頑張りましょう。

19:ごりさん
 便乗質問です。
会場には、5月の大会のように弓具店は出店するのでしょうか?教えてください。

20:なゆたさん
休憩所のそばに出店されてました。お店の名前は覚えてないのですが、割合大きく構えてらっしゃいました。私は記念に棒矢を購入しました(*^_^*)

21:自称早気さん
毎年ありますよ。
某弓具店さんが開いています。5月大会よりは小規模ですが、一通りのものは置いてあるかと思います。

他にも屋台などが出ているのでそちらで成人のお祝いなどをされるのも良いのではないでしょうか。

ちなみに私のおススメはタイ焼きです。
1匹150円とちょい高めですが、それ相応の味ですので是非御賞味を!

後半、関係ない内容ですみません・・・

22:ビギナーさん
決勝には、二本中てればいいと聞くんですが…ただ的に中てればいいだけなんですか?それとも点数が関係するのですか?ふと気になったもんで。

23:自称早気さん
予選(奉射)は霞的での的中制です。
決勝(競射)は優勝決定は射詰め、2〜5位の決定は遠近法で決定します。

的の大きさが変わり大変ですが、良い思い出が残せるように頑張って下さい。

24:ビギナーさん
自称早気さん。どうもありがとうございました!!遠的の大会は初めてなので…無謀な挑戦かもしれませんが頑張ります。

25:二十歳さん
質問なんですが、三十三間堂は遠的の大会ですよね?
ちなみに霞的は近的に使用する一般的な的ですよね?
ということで、三十三間堂の大会はつまり28メートル
先を射抜くってことでしょうか?

26:自称早気さん
霞的=外から黒・白・黒・白・黒・白の模様の的。
一般的な的。

星的=白地に黒い丸の入った的。
主に大学で使用。近的のみ。
八寸的も基本的にはコレ。

色的(得点的)=外から白・黒・青・赤・黄の色の的。
主に国体の遠的、全日本遠的選手権大会などで使用。

色的(三色的)=外から白・緑・赤・金(黄)の色の的。
主に実業団大会で使用。
ここの掲示板のタイトルの右端にあるヤツ。

おわかり頂けましたでしょうか。
霞的ってのは的の大きさではなく模様(?)の種類の名称です。


ちなみに近的用的の大きさで呼ぶときは「尺二的」って言います。

27:自称早気さん
色的(三色的)は外から白・赤・緑・金(黄)の順でした。

ここのサイトの壁紙にもいくつか的がありますのでイメージがわからない人はそちらを参照してみて下さい。

28:自称早気さん
いよいよ来週となりましたが、かなりの参加人数となり、競技内容を変更することになってしまいました。

変更点は、
・成人の部(男女とも)の的のサイズが、予選1m→79cm、決勝79cm→50cmにそれぞれ変更
・一般の部の的のサイズが予選79cm→50cmに変更
となりました。

他には朝一番に行われるデモンストレーションの人数規制なども決定しております。

一週間前に変更となり、選手の方、特に今年成人を迎えられる方は記念となる大会での競技内容変更となってしまい、ご迷惑をおかけしますが、こちらも時間制限がある中での苦肉の策であり、また成人者を除く京都府弓道連盟会員は今大会参加を全員辞退し、競技役員に徹することになりました。

参加される予定の方、申し訳ございませんがご了承下さい。

29:デビさん
自称早気さん情報ありがとうございます。

>また成人者を除く京都府弓道連盟会員は今大会参加
>を全員辞退し、競技役員に徹することになりました。

京都の方には、大会の運営もある上に上記のように大会運営優先のための辞退など多大なるご協力、非常にありがたいと思います。

参加される方は感謝の気持ちを持ちつつ実力を出し切るようがんばって、そして楽しんできてくださいね。

30:自称早気さん
すいません、前述の的のサイズ変更はなくなりました。
情報をフライング気味に出してしまいました。
今日の午後の打ち合わせで要項通りになりました。

他の変更点には変わりありません。

あと、若干開始時間が前倒しになります。
開会式が5分早まり、デモンストレーションの人数規制により成人男子の奉射開始が8時10分となりました。
特に成人男子の部で参加される方、気を付けて下さい。

31:まりもさん
わーどうしよう昨晩地連経由の伝達網に載せてしまった・・・。又訂正を打っときます。

32:深翠さん
本日聴いたのですが、来年以降は成人の部のみの射会となり、一般の部は廃止される意向とか、まだ本決まりではないそうですが詳細をご存知の方教えてください。

33:道民さん
 成人の部のみになるんですか?それは残念です。丁度バースデイ割引で行けるので、楽しみにしてたんですが・・・。

34:自称早気さん
来年以降の予定はまだはっきりと決まっておりません。
先日の打ち合わせの時に次回からは新成人を中心とした1800人以下の参加人数で開催したいという話も出ましたがまだ結論には至っておりません。

元々、三十三間堂の大的大会は1600〜1700人程度の参加人数として開催しておりました。
しかし、5年前のハッピーマンデーの採用により、成人の日が1月の第2月曜日となってしまいました。
それにより、成人の日と大的大会が別の日になり、新成人の方は両方参加できるようになったため参加人数が一気に膨れ上がってしまいました。

大的大会の日程も成人の日と同じに出来ればある程度参加人数の減少に繋がるとは思いますが、本来、1月15日に三十三間堂は「柳のお加持」という行事があり、それに便乗した形で大会を開催してました。
当日が三十三間堂の拝観料が無料という点も理由の1つだと思います。
しかし、成人の日が固定されていない状態になり、その行事のみ1月15日に固定してしまうと平日になることもあり、観覧客の激減に繋がってしまいます。
そこで1月15日に一番近い日曜日に行うことになりました。
そして、大会もそのままその行事と同じ日に開催という風になったわけです。

来年の要項が固まりましたらまたこちらの方で報告したいと思います。
今度はフライングしないように気をつけますので・・・・

35:弓ジラーさん
今回、成人者を除く京都府弓道連盟の会員のみなさまが参加を辞退されるということで、成人の部に参加させていただく者としては一生懸命頑張りたいと思います。お心遣いありがとうございます。本当に関係者の皆様には感謝いたします。
ところで、当日、弓を引いている写真をとるのはかなり大変だと聞いたのですが、記念撮影みたいな感じで(お金を払って)特別に撮ってくださるカメラマンなどはいるのでしょうか?
また、いるとしたらどこで申し込めばよろしいのでしょうか?
お願いします。

36:自称早気さん
残念ながらカメラマンは居りません。カメラ小僧、大憎(!?)ならたくさんいますが・・・・

私の方からは、場所取りを頑張ってくださいとしか言いようがありません。

私と連絡が取れる方なら私が直接撮影することも可能なのですが、それをココで言い出すと沢山の方から依頼がありそうなので遠慮させていただきます。
申し訳ありません。

37:弓ジラーさん
そうですかぁ・・・残念です。母に頼んで何とか頑張ってもらいます。ありがとうございました☆

38:日本人さん
三十三限堂遠的大会成人の部に出場するものです!
自分は男子なのですが、大学の胴着の色が白ではないのですが、白以外の胴着で出場してもよろしいのでしょうか?失格などにはなりませんか?

39:自称早気さん
胴着の色は別に大丈夫ですよ。
毎年色付きの胴着を着用して参加される方はいますが別にそれを規制しておりません。

大学生で注意を受けることが多いのは、「始め」の号令がかかった後に気合を入れる為か、声を出す方が居られますが、それをするとかなりきつく怒られますので注意してください。

40:日本人さん
自称早気さん、ありがとうございました!いよいよ明日ですね!今から出発したいと思います。
成人の部で参加される方々、成人の良い思い出を作りましょうね!

41:弓ジラーさん
ついに大会が終わってしまいましたね。
私も成人の部で出場させていただきました。
結果はとても納得のいくもので、とても良い思い出になりました。
 また、この度は大会運営者や関係者の方々にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。今回は人数が多く、京都府弓道連盟の方々が大会への出場を辞退されたということもあり、大会に出場させていただいた者としては本当に感謝しています。
 ところで、今回の成人の部の結果を知りたいのですが、もし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

42:道民さん
 成人男子の二位が大阪大のA川くんということしかしりません。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 京都三十三間堂に参加したことある人に質問!! (投稿42件)[1〜42]

(c)デビール田中 : 問い合わせ