弓手が会に入った時に入る (投稿3件)[1〜3]
- 1:皐月さん (15-01-08 21:06, ID:wnIdFTM [38463])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; 102P Build/GRJ90) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
- 現在弓の重さが13キロなのですが、引き分けから会にかけて弓手の収まりが遅く、大三のときはベタ押しで会に入った時に上押しになります。
先生に相談したのですが、大三を少し広くとることを進められました。実際、広くとってみたのですが、やはり弓手の収まりは遅いままです。
具体的にどうすればいいのか、わかりません。
また、それと同時にからだのバランスが崩れてしまいます。
どうすればなおりますか?
- 2:鷹司カオルさん (15-01-09 08:31, ID:NHJegQ2 [38464])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 「弓手の収まり」・・・という表現が具体的にはどのようなことか推し量ることが出ません。肩のことですか? 弓手肩は大三で先ずもって前に入れるべきものと理解し取り組んでいます。これをしないと押し・開く時の受けの根本たる支点が構築出来ないからであり、同時にこれを為すことにより弓は自然に開かれていくからです。
>ベタ押しで会に入った時に上押しになり
ということも解せません。ベタ押しで弓力をまともに受ける会になってから上押しに入るなんて不可能ですよ。モシカシテ、手首だけ水平方向に押しにかかるのですか?
弓力の弱いものに替えて(表記の単位は同じkgですが「重い」ではありません。力です)、一からやり直した方がよろしいようですね。
- 3:いさん (15-01-09 10:47, ID:cV3a88M [38465])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0
- 大三でベタなのは執り弓の姿勢から胴造りにかけて、反る力が緩んだ姿勢で行うとなりやすい。弓構えにおいて、両腕の成す曲線が長楕円を描いてませんかね?腰がつま先側に、肩がかかと側にずれた姿勢で弓を掴んでしまうとベタになります。
そこから手の内を何とかしようとして「上押し」と思い込んでる力をかけて引いているような感じがします(手首をこねてる)。
変な姿勢で弓構えとると、上半身の形がロックされてしまい、修正ができなくなる(頭がつま先側にずれた姿勢)。このまま物見を自然に入れると、顎浮きの形になるので左右のバランスはぐちゃぐちゃになりますが、思い当たる点はありますかね?
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
弓手が会に入った時に入る (投稿3件)[1〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ