妻手の悩み (投稿7件)[1〜7]



1:武ッ太さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

最近の悩みなのですが妻手肘が浮い妻手がつぶれて空間があかないのですが
大三〜引き分け〜会の間で何を意識すればよいですか?

2:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; BRI/2)
自分もよく空間が空かず、引き分け方に悩んでいました。

思い切って円をかくように引き分けると自然と大きく引けて、
妻手もつぶれにくくなりましたよ。

3:あかささん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
むしろ最近の高校生、大学生は妻手の空間を大きく作り過ぎだと思いますが


弓は肩線から伸びて、真横に切るものであり、当然、矢は肩線に近づけた方が伸びとのブレも小さくなります

それなのになぜ、矢筋と肩線を遠ざけるようなことをするのか。
甚だ疑問ですね

4:あかささん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
連投失礼します


そもそも、引分けは肘で引いてくるものであり、手先はそれについてくるだけのはずです

妻手の空間が大きいということは、肘で引いておらず余計な力を使っている、あるいは大三が正しい位置にない(高すぎる)ということです

今一度、徒手で、正しい大三の位置から肘を真横に持っていってみてください
大三、引分けが正しければ妻手は大きくなりえないはずです


本当に上手くなりたいのであれば、「学生の射」ではなく正しい射を目指してください
教本でも、先生方の射でも、妻手の空間が大きい方はいないはずですから


連投、長文失礼しました

5:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
>あかささん
質問者さんは、大離れ、大の字の残心になるように引く指導を受けているんじゃないでしょうか?
また肩を下げるよう強く言われているならば、なおさら空間があくような引き方になると想像しているのですが。
手っ取り早く右拳を飛ばすことができるので、そう予想しました。いかがでしょうか。

また武ッ太さんはどうでしょうか。どう弓を引くように教わったのか良ければ教えてください。

横レス失礼しました。

6:武ッ太さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0
皆さんコメントありがとうございます!!
コテハン考え中さんの予想通り自分は大離れに治すようにと先生に指摘を受けました。
現在の引き方は肩甲骨を下げつつよせるイメージで肘を使って会に入る感じです。

7:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.10
そういうことでしたら、弓構えでつくったカケ帽子と弦の直角の形を会まで崩さずに維持できているかを確認するのが良いと思います。それでも>>6のイメージ通りに身体が動かないのでしたら、おそらく猫背で引いているかもしれません。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:妻手の悩み
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 妻手の悩み (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ